グラッパの飲み方は?エスプレッソ・カクテルがおすすめ?味・量も紹介!
グラッパの飲み方を知っていますか?エスプレソと合わせるのがおすすめなのでしょうか。今回は、グラッパの飲み方を〈エスプレッソ・ソーダ割り・カクテル〉など別や、ブランデーとの違いを紹介します。〈サッシカイア・リアルト〉などグラッパのおすすめ銘柄も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- グラッパの飲み方を知りたい…
- そもそもグラッパとはどんなお酒?ブランデーとの違いは?
- グラッパの飲み方は?カクテルやエスプレッソと一緒に飲むのがおすすめ?
- ①グラッパは食後にストレートで飲むことが多い
- ②エスプレッソと合わせた飲み方
- ③カクテルにして飲むのもおすすめ
- グラッパのカクテルとして飲み方5選!
- ①ソーダ割り
- ②カフェ・コレット
- ③グラッパ・コン・モスカ
- ④イタリアンスティンガー
- ⑤グラッパ・ティー・カクテル
- グラッパのおすすめ銘柄も知っておこう!
- ①グラッパ・ディ・サッシカイア|サシカイア( 9,592円)
- ②リアルト|イタルコラル社(3,300円)
- ③ジュリア グラッパ ディ シャルドネ|ベルタ(4,378円)
- グラッパのおすすめの飲み方を知っておこう
【材料】
・グラッパ:30~40ml
・炭酸水:適量
・氷:適量
グラッパは簡単なソーダ割にしても美味しいです。ソーダ割りは作るのも簡単なので、手軽にグラッパのカクテルを楽しみたい人におすすめです。すっきりした炭酸の爽快感で、グラッパのワインにも似た香りや華やかさにキレも出ます。アルコール度数も低くなるので、お酒に弱い人でも飲みやすいです。
②カフェ・コレット
【材料】
・エスプレッソ:1杯
・グラッパ:少々
・砂糖:お好みで
カフェ・コレットは、コーヒーが好きな人におすすめのカクテルです。もともとエスプレッソに好きなお酒を入れて作るカクテルですが、大半はグラッパで作ります。グラッパの量はお好みで、エスプレッソの強い苦みに、砂糖の甘みとグラッパの豊潤な風味が加わります。グラッパはアルコール度数が高いので、エスプレッソほどの強い苦みがちょうど良いバランスです。
③グラッパ・コン・モスカ
出典: @ayesha_tor
【材料】
・グラッパ:適量
・焙煎したコーヒー豆:1~3粒
グラッパ・コン・モスカは、少し変わった作り方をするカクテルです。グラッパを入れたグラスにコーヒー豆を入れ、火をつけます。火が消えてグラスが冷めてからから飲むと、独特のコーヒーの香りとグラッパの風味が調和します。アルコール度数が高いので、お酒に強く、おしゃれな飲み方がしたい人におすすめです。
④イタリアンスティンガー
出典: @hideaki_sena
【材料】
・グラッパ:45ml
・ペパーミントリキュール:15ml
ブランデーで作るスティンガーのレシピで、ブランデーをグラッパに代えたものがイタリアンセティンガーです。グラッパのワインのような果実の風味にミントのすっきりした味わいがよく合います。シェークして作るので、口当たりはまろやかで、アルコールが強くても、口当たりはなめらかです。グラッパの旨味や甘み、華やかさを味わいたい時におすすめです。
⑤グラッパ・ティー・カクテル
出典: @luckyroosterhhi
【材料】
・グラッパ:適量
・アイスティー:適量
グラッパティーカクテルは、グラッパと、甘めの濃いアイスティーを加えて作るカクテルです。アルコール度数が低いので、お酒に弱い人でも安心して飲めます。紅茶の爽やかな苦みや香りと、グラッパのワインやブランデーとは違う果実の風味が一体となり、後味がすっきりしたカクテルに仕上がります。甘くて飲みやすい、口当たりの良いカクテルです。
グラッパのおすすめ銘柄も知っておこう!
ここでは、グラッパのおすすめの銘柄を紹介します。グラッパには有名なブランドもありますが、なじみがなくどれを選べばよいかわからないという人も多いです。おすすめの銘柄を知って、グラッパを選ぶ時の参考にしてください。