6月が旬の食材・食べ物30選|魚介類・果物・野菜別に活用レシピとともに紹介!
6月が旬の食材・食べ物には何があるか知っていますか?今回は、6月が旬の食材・食べ物を〈野菜・果物&フルーツ・魚介類〉別にそれぞれ食べ方のおすすめとともに紹介します。6月が旬の食材を活かしたレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 7ページ目 )
目次
- 6月が旬の食材には何がある?
- 6月が旬の食材・食べ物10選|魚介類
- ①アジ
- ②穴子
- ③鮎
- ④いわし
- ⑤カワハギ
- ⑥車海老
- ⑦サザエ
- ⑧ハモ
- ⑨ホタテ
- ⑩ホッケ
- 6月が旬の食材・食べ物10選|果物・フルーツ
- ①スイカ
- ②メロン
- ③すもも
- ④パイナップル
- ⑤パッションフルーツ
- ⑥びわ
- ⑦さくらんぼ
- ⑧マンゴー
- ⑨キウイ
- ⑩ドリアン
- 6月が旬の食材・食べ物10選|野菜
- ①きゅうり
- ②とうもろこし
- ③枝豆
- ④みょうが
- ⑤大葉
- ⑥パプリカ
- ⑦アスパラガス
- ⑧オクラ
- ⑨ナス
- ⑩トマト
- 6月が旬の食材を活かした料理レシピ!
- アジフライの青しそタルタルソース添え
- ホタテとトマトの冷製パスタ
- パイナップルとパッションフルーツのヨーグルトシェイク
- マンゴーの寒天デザート
- 夏野菜カレー
- 夏野菜の揚げ浸し
- 6月が旬の食材を使って料理しよう!
⑧オクラ

オクラは特有の食感やネバネバが特徴的ですが、高血圧の予防や夏バテ予防になるなど、栄養価の高い野菜です。表面に生毛があり、色が鮮やかなものが新鮮です。さっと下茹でして下処理した後は、輪切りにしてサラダに混ぜたり、そのまま炒めたりしても美味しいです。
(*オクラの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでください。)
⑨ナス

ナスの旬は5月〜10月と長めですが、夏野菜としても美味しくいただけます。表面にハリがあってヘタの棘がしっかり立っているものが新鮮です。油との相性が良く、煮物にする前に素揚げすると旨味が増し、天ぷらなどの揚げ物にしても美味しいです。
(*ナスの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでください。)
⑩トマト

トマトはもともとは観賞用に栽培されていましたが、食用にされ、今ではヨーロッパでは欠かせない食材になっています。昔に比べ甘いものが多くなったトマトですが、そのまま生で食べても良し、煮込んだり、ソースに加工しても美味しいです。ミニトマトなどいろんなトマトがありますが、基本的に同じ品種になります。
6月が旬の食材を活かした料理レシピ!
6月が旬の食べ物・食材を、魚介類、果物、野菜で分類して紹介しましたが、それらを使った料理レシピも6品紹介します。気になるものがあれば、レシピを参考にして是非作ってみてください。
アジフライの青しそタルタルソース添え
6月が旬のアジをフライにして、大葉の風味が伴った、相性抜群のタルタルソースをたっぷり添えて、絶品に仕上がります。揚げ物が好きで、アジをがっつりと食べたい人に人気の一品です。