レッドアイの作り方・割合は?順番はどっちが先?カクテルレシピを紹介!

レッドアイの作り方・カクテルのレシピを知っていますか?ビールとトマトジュースの割合が気になりますね。今回は、レッドアイの作り方・カクテルのレシピを〈割合・順番・タバスコ・塩・卵・氷・発泡酒〉など美味しく作るコツとともに紹介します。レッドアイをアレンジしたレシピ・作り方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. レッドアイの作り方・カクテルのレシピを知りたい…
  2. そもそもレッドアイとはどんなカクテル?
  3. レッドアイの美味しい作り方・割合のコツは?入れる順番はどっちが先?
  4. ①ビールとトマトジュースの割合・入れる順番
  5. ②ビール・トマトジュースの選び方
  6. ③氷は入れずに飲む
  7. ④卵・塩・タバスコ・コショウをトッピングする
  8. ⑤スノウスタイルもおすすめ
  9. レッドアイの基本の作り方・カクテルのレシピ
  10. 材料
  11. 作り方・手順
  12. レッドアイをアレンジしたレシピ・作り方3選も紹介!
  13. ①野菜ジュースのレッドアイ
  14. ②ノンアルコールのレッドアイ
  15. ③トマト丸ごとレッドアイ
  16. レッドアイの作り方・カクテルのレシピを知っておこう

レッドアイの作り方・カクテルのレシピを知りたい…

出典: @PJB_REVOLVER

レッドアイとは、どのような特徴を持つカクテルなのでしょうか。ここでは、レッドアイの材料や味わいについて紹介します。レッドアイを飲んだことがない人は、参考にしてください。

そもそもレッドアイとはどんなカクテル?

レッドアイは、ビールとトマトジュースを混ぜた赤いカクテルです。ビールの苦味とトマトジュースのフルーティーな風味が絶妙に合い、飲みやすく美味しい味わいに仕上がります。レッドアイのアルコール度数は2~4%程度なので、お酒に弱い人にもおすすめです。

レッドアイの名前の由来は、このカクテルを飲んだ人が酔っ払って目が真っ赤になってしまったからだと言われています。また、レッドアイに生卵を入れる場合があり、卵の黄身が目玉のように見えたことが由来だとする説もあります。

レッドアイの美味しい作り方・割合のコツは?入れる順番はどっちが先?

レッドアイを作る時は、ビールとトマトジュースの割合や入れる順番に決まりはあるのでしょうか。ここでは、美味しいレッドアイを作るためのポイントについて紹介します。

①ビールとトマトジュースの割合・入れる順番

レッドアイを作る際は、トマトジュースを先にグラスに入れ、後からビールを注ぎましょう。この順番で作るとビールの泡が上に残り、きれいな見た目に仕上がります。また、トマトジュースの香りがカクテル全体に混ざりやすくなるメリットもあります。

②ビール・トマトジュースの選び方

レッドアイには、ピルスナービールと呼ばれる淡色ビールを使うのが一般的です。日本で市販されている缶ビールの大半がピルスナー種ですが、自宅で作る際は発泡酒や第3のビールで代用しても問題ありません。第3のビールの中には、アルコール度数が9%前後のものもあるので、強いカクテルに仕上げたい時におすすめです。

トマトジュースは、有塩タイプや濃い味わいのものを選ぶと飲みやすくなります。無塩のトマトジュースを使う場合は、塩を加えて味を調節しましょう。

③氷は入れずに飲む

レッドアイは、氷を入れると溶けた時に味がぼやけてしまうので、氷を入れずに飲むのがおすすめです。ビールやトマトジュースとともにグラスを冷蔵庫で冷やしておくと、美味しいレッドアイが作れます。なお、お酒を飲むのが早い人や、すぐにカクテルを飲みきる場合は氷を入れてもよいでしょう。

④卵・塩・タバスコ・コショウをトッピングする

本格的なレッドアイを作る場合は、生卵を割り入れて作ります。生卵は形を崩さずそのまま飲むのが一般的ですが、飲みやすく仕上げたい場合は、よく混ぜてからカクテルに加えるのがおすすめです。生卵を加えた後は、塩でカクテルの味を調節しましょう。また、タバスコやコショウをトッピングしてスパイシーな味わいに仕上げるのもおすすめです。

⑤スノウスタイルもおすすめ

カクテルグラスのふちに沿って塩を盛り付けることをスノウスタイルと呼びますが、レッドアイもこの飲み方がよく合います。グラスのふちをレモン汁で湿らせ、塩を平らに広げたお皿にグラスを逆さに押し付けると、簡単にスノウスタイルに仕上げることができます。

レッドアイの基本の作り方・カクテルのレシピ

関連する記事