ハブ酒とは?味・毒の危険や作り方は?生きてるまま使うって本当?

ハブ酒とはどんなお酒か知っていますか?毒があって危険なのでしょうか?今回は、ハブ酒の〈味わい・毒の有無・作り方〉など特徴や、おすすめの飲み方・何回まで継ぎ足しできるのかや〈原料〉に生きてるハブを使用するのかも紹介します。市販で買えるハブ酒のおすすめ銘柄も紹介するので参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ハブ酒とはどんなお酒?毒があって危険?
  2. ハブ酒は泡盛などにハブを漬け込んだお酒
  3. ハブ酒の味わい・アルコール度数
  4. ハブ酒に毒の危険性はない?死亡例は?
  5. ハブ酒の作り方は?生きてるハブを使う?
  6. ハブ酒は生きたままのハブと高度数のお酒を原料に作る
  7. 自分で作るのは危険なのでやめておこう
  8. ハブ酒を飲む効果は?男性にメリットがある?
  9. ハブ酒の美味しい飲み方は?継ぎ足しは何回までできる?
  10. 飲み方①ストレート・ロック
  11. 飲み方②ガンガラー
  12. 飲み方③ウージ畑
  13. 飲み方④ハブ酒のジュース割り
  14. ハブ酒が少なくなったら継ぎ足ししよう
  15. ハブ酒のおすすめ銘柄3選
  16. ①ハブ入ハブ酒|龍泉酒造(10,450円)
  17. ②億万長蛇 ハブ入りハブ酒|南部酒造(15,730円)
  18. ③南都 ハブ酒|南都酒造(2,400円)
  19. ハブ酒とはどんなお酒か知っておこう

ハブ酒とはどんなお酒?毒があって危険?

見た目のインパクトが強いハブ酒は、沖縄を中心に製造されているお酒です。まずは、ハブ酒の味わいやアルコール度数について紹介します。また、毒の心配がないのかどうかも紹介するので参考にしてください。

ハブ酒は泡盛などにハブを漬け込んだお酒

ハブ酒は、沖縄の名物である泡盛などにハブを漬け込んで熟成させたお酒です。原料に使う泡盛の種類によりますが、値段は1リットルあたり3,000~10,000円が相場です。高級な泡盛を使って長期間熟成させたハブ酒の場合は、20,000円以上する場合もあります。

ハブ酒の味わい・アルコール度数

ハブ酒は、熟成にともなってハブのエキスが染み出すため、ブランデーのように濃厚で複雑な味わいになります。ハーブや薬草を一緒に漬けるため、人によっては漢方薬のような風味に感じるようです。なお、ハブ酒のアルコール度数は25~50度と高めです。

(*ハブ酒のアルコール度数について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ハブ酒のアルコール度数はどれくらい?高い?ショット何杯で酔う?

ハブ酒に毒の危険性はない?死亡例は?

ハブは猛毒を持つことで知られていますが、泡盛のようにアルコール度数の強いお酒に長期間漬けることで無毒化されます。なお、ハブの毒腺は取り除かずに漬け込みますが、お酒に毒が溶け出すことはなく死亡例もありません。

ハブ酒の作り方は?生きてるハブを使う?

ハブ酒は、生きているハブを使って作られているのでしょうか。ここでは、ハブ酒の作り方について紹介します。また、自宅でハブ酒が作れるかどうかも併せて紹介するので参考にしてください。

ハブ酒は生きたままのハブと高度数のお酒を原料に作る

ハブ酒には、以下の材料が使用されています。

・泡盛
・ハブ
・ハーブや薬草


これらの材料を使ってハブ酒は作られますが、一般的な作り方は以下を参考にしてください。

①ハブの血や内臓・臭腺を抜く
②ハーブや薬草とともにアルコールにハブを数年漬け込む
③ハブと泡盛を瓶に詰める


生きたハブを捕らえたら、血や内臓・臭腺を抜き、臭みが出ないように下処理を行います。その後、数種類のハーブや薬草とともにアルコールにハブを数年間漬け込んで熟成させます。熟成期間は1~5年程度が一般的ですが、長いものでは10年以上かけることもあるようです。製品化の際には、ハブのとぐろを巻くように瓶に詰めて泡盛で満たします。

自分で作るのは危険なのでやめておこう

ハブ酒は、自分でも作れるが止めた方が良いと言われています。その理由は、ハブを完全に無毒化できているかどうかが素人には判断しにくいためです。また、生きたままのハブを扱う際には危険をともないます。安全にハブ酒を飲むためには、正規販売された商品を購入しましょう。

ハブ酒を飲む効果は?男性にメリットがある?

関連する記事