洋酒とは?お菓子・ケーキに合う?種類別の例やおすすめ銘柄も紹介!
洋酒の定義を知っていますか?そのまま飲むほか、お菓子作り用の商品としても販売されることがあります。今回は、洋酒の定義・種類別の例や〈お菓子・ケーキ〉に使われる理由を紹介します。洋酒のおすすめ銘柄も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
③チェリーブランデー|ボルス(1480円)

チェリーを原料にしたブランデーリキュールで、主にカクテルに使われています。チェリーの風味が豊潤で甘い味わいのためお菓子作りにも活躍してくれ、バターケーキなどの焼き菓子のほかにバニラアイスクリームにかけるのもおすすめです。
洋酒とはどんなお酒か知っておこう
洋酒は日本以外の国全てで作られるお酒であることから、種類が数多く、飲み方もさまざまです。一本持っておくだけで、そのまま飲むほかにもお菓子作りにも活用できるお酒もあるので、常備しておくと便利に使い回せます。