ソルクバーノとはどんなカクテル?グレープフルーツを使う?作り方も紹介!
ソルクバーノとはどんなカクテルか知っていますか?グレープフルーツを使うのでしょうか?今回は、ソルクバーノについて、〈カクテル言葉・意味〉や〈味・アルコール度数〉を、美味しい作り方・レシピとともに紹介します。〈ダークラム〉などソルクバーノのアレンジレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- ソルクバーノとはどんなカクテル?グレープフルーツを使う?
- ソルクバーノとはラムベースのグレープフルーツジュースを使ったカクテル
- ソルクバーノの意味・発祥
- ソルクバーノのカクテル言葉は「象徴」
- ソルクバーノの味は?アルコール度数はどれくらい?
- ソルクバーノの味わい
- ソルクバーノのアルコール度数は8〜10%程度
- ソルクバーノの美味しい作り方・飲み方のコツは?
- ①グレープフルーツの種類
- ②材料の割合
- ③ラム・トニックウォーターの選び方
- ④カットしたグレープフルーツを飾って飲むのもおすすめ
- ソルクバーノの作り方・レシピ
- 材料
- 作り方・手順
- ソルクバーノのアレンジレシピは?ラムを使ったおすすめカクテルも紹介!
- ①ダークソルクバーノ
- ②ホットバタードラム
- ③ボストンクーラー
- ソルクバーノとはどんなカクテルか知っておこう
①グレープフルーツの種類
ソルクバーノに使うグレープフルーツは、ジュースを使っても構いませんが、できるだけ生のものを使用しましょう。グレープフルーツの種類でも全体の味わいは変化し、ホワイトグレープフルーツはさっぱりと、赤い果肉のルビーグレープフルーツは甘みがある味わいになります。
②材料の割合
ソルクバーノを作るときの材料の割合は、ラムとグレープフルーツの割合は1:1が基本です。本格的にソルクバーノを作る場合は、この割合でまずは作ってみるのが良いでしょう。ただし、アルコール度数が強いと感じた場合など、好みに合わせてグレープフルーツの割合を多めにしても構いません。
③ラム・トニックウォーターの選び方
ソルクバーノに限らず、カクテルを作るときには材料の選び方も大切になります。ソルクバーノの基本的なラムやトニックウォーターの選び方は、ラムの場合はクセがない物を選ぶのがおすすめです。基本的にはホワイトラムを使用しますが、バカルディを使うのがお店でも定番となっているようです。
トニックウォーターはウィルキンソンを使うことで、苦味が強調されることなく美味しく飲むことができます。
④カットしたグレープフルーツを飾って飲むのもおすすめ
ソルクバーノは、輪切りにしたグレープフルーツをグラスの上に乗せるのが基本ですが、カットしたグレープフルーツを飾って飲むのもおすすめです。雰囲気やグラスの形に合わせることで、よりおしゃれなカクテルとなるので、自宅で作るときにはアレンジしてみましょう。
ソルクバーノの作り方・レシピ
ソルクバーノの作り方を、動画とともに紹介します。手順や材料の分量を守って、まずは基本的なソルクバーノを作ってみましょう。なお、動画ではソルクバーノの作り方は2:37ごろから始まります。
材料
・ホワイトラム:40cc
・トニックウォーター:60cc前後
・グレープフルーツジュース:60cc
・輪切りのグレープフルーツ:1枚
作り方・手順
ソルクバーノの作り方の手順は、以下になります。
1.グレープフルーツは厚めに輪切りにして種を取り除く
2.グラスに氷を満たして冷やす
3.ホワイトラムを注ぐ
4.グレープフルーツジュースを加えてステアする
5.トニックウォーターで満たして軽くステアする
6.グレープフルーツをグラスに乗せて種の部分からストローを差し込む
グレープフルーツジュースは市販のものでも構いませんが、この作り方では輪切りのグレープフルーツを使用するため、残りの部分を絞って作ることもできます。トニックウォーターを注いでから強くステアすると炭酸が抜けてしまうため、注ぐ前にしっかりステアし、入れた後は軽めにかき混ぜる程度にしましょう。
ソルクバーノのアレンジレシピは?ラムを使ったおすすめカクテルも紹介!
ソルクバーノにはアレンジしたレシピがあり、材料があるなら好みで作るのもおすすめです。ラムを使ったおすすめのカクテルも併せて紹介するので、好みのカクテルを作って楽しんでください。
①ダークソルクバーノ
【材料】
・ダークラム:40ml
・グレープフルーツ:45ml
・トニックウォーター:適量
ダークラムで作るソルクバーノは、普通のソルクバーノよりもコクのあるソルクバーノが飲みたい時におすすめです。作り方は通常のソルクバーノと同じですが、力強い味わいの種類のラムを使用することになるため、分量は控えめが良いでしょう。