タリーズ全メニューのカロリーランキング!【低い順】ドリンク・フード別に紹介!

タリーズのメニュー別のカロリーを知っていますか?ダイエット中でも食べられるメニューはあるのでしょうか?今回は、タリーズのカロリーを〈ドリンク・サンドイッチ・パスタ・モーニング〉などメニュー別に低い順のランキング形式で紹介します。タリーズのダイエット向きの太りにくい食べ方・頼み方も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. タリーズのメニューのカロリーを一覧表で紹介!
  2. タリーズのカロリーランキング【アイスドリンク】
  3. タリーズのカロリーランキング【ホットドリンク】
  4. タリーズのカロリーランキング【モーニング】
  5. タリーズのカロリーランキング【サンドイッチ・パスタなど主食系】
  6. タリーズのカロリーランキング【スイーツ・アイス】
  7. タリーズのカロリーランキング【その他】
  8. タリーズのカロリーが高いメニューランキングTOP5【ドリンク】
  9. 5位|チョコリスタ(382kcal/税込690円)
  10. 4位|エスプレッソシェイク(409kcal/税込660円)
  11. 3位|抹茶リスタ(489kcal/税込690円)
  12. 2位|ほうじ茶リスタ(492kcal/税込690円)
  13. 1位|ティーリスタアールグレイロイヤル(509kcal/税込695円)
  14. タリーズのカロリーが高いメニューランキングTOP5【フード】
  15. 5位|九州産ゆず香るたらこパスタ(499kcal/税込880円)
  16. 4位|国産帆立の瀬戸内レモンクリーム(509kcal/税込930円)
  17. 3位|フレッシュトマトとベーコンのパスタ(521kcal/税込840円)
  18. 2位|兵庫県産朝摘みバジルのジェノベーゼ(576kcal/880円)
  19. 1位|粗びきビーフの絶品ボロネーゼ(598kcal/930円)
  20. タリーズでダイエット向きの食べ方・頼み方は?
  21. ①ホイップクリームが乗ったものは頼まない
  22. ②ドリンクのミルクを豆乳に変更する
  23. ③ゆっくり食べる
  24. タリーズメニューのカロリーに注意しよう

タリーズのメニューのカロリーを一覧表で紹介!

タリーズは、手作りの本格的なコーヒーにこだわっている人気のカフェです。今回はタリーズの全メニューのカロリーランキングや、特にカロリーが高いメニューTOP5も紹介します。なお、ドリンクについてはトールサイズでの紹介です。他にもタリーズでの太りにくい頼み方やカスタマイズの方法も解説するので、ダイエット中の人はぜひ参考にしてみてください。

タリーズのカロリーランキング【アイスドリンク】

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/drink/coffee/iced.html

商品名 カロリー 糖質
水出しアイスティ 4kcal 0.9g
アイスコーヒー 7kcal 1.5g
水出しアイスコーヒー 11kcal 2g
カフェアメリカーノ 12kcal 2.2g
ソイラテ(豆乳) 80kcal 5.3g
りんごストレート100% 81kcal 20.0g
ブラッドオレンジジュース 85kcal 20.4g
ミルク(豆乳) 89kcal 5g
ロイヤルミルクティー(豆乳) 99kcal 10g
&TEA チャイミルクティー(豆乳) 101kcal 10.4g
商品名 カロリー 糖質
カフェラテ 105kcal 8.4g
宇治抹茶ラテ(豆乳) 107kcal 10.4g
ほうじ茶ラテ(豆乳) 108kcal 11g
ミルク(牛乳) 118kcal 8.7g
ロイヤルミルクティー(牛乳) 118kcal 12.4g
&TEA チャイミルクティー(牛乳) 122kcal 13.1g
ヨーグルト&アサイー 127kcal 23.4g
宇治抹茶ラテ(牛乳) 133kcal 13.9g
モカマキアート(豆乳) 139kcal 19.1g
ほうじ茶ラテ(牛乳) 142kcal 14.8g
商品名 カロリー 糖質
マンゴータンゴスワークル 151kcal 39.8g
ハニーミルクラテ(豆乳) 163kcal 22.2g
モカマキアート(牛乳) 169kcal 22.3g
ハニーミルクラテ(牛乳) 186kcal 24.8g
キャラメルラテ(豆乳) 210kcal 27.2g
ココアラテ(豆乳) 237kcal 31.4g
キャラメルラテ(牛乳) 239kcal 30.4g
ココアラテ(牛乳) 270kcal 35g
チョコリスタ 382kcal 58.9g
エスプレッソシェイク 409kcal 41.7g
商品名 カロリー 糖質
チョコ&チョコリスタ 451kcal 67.2g
抹茶リスタ 489kcal 59g
ほうじ茶リスタ 492kcal 59.7g
ティーリスタアールグレイロイヤル 509kcal 54.2g

*公式データです。
*タリーズ栄養成分情報は糖質・食物繊維の量が不明のため、表では炭水化物の量を記載しています。

タリーズのアイスドリンクでは、アイスコーヒーやカフェラテなどのシンプルなメニューはカロリーが低めです。キャラメルラテなどの甘めのラテは、200kcalを超えるものもあり糖質も高くなりやすいです。濃厚でボリュームのあるシェイクやリスタなどのフローズンドリンクは、400kcalを超えるものも多くカロリーが高めなので気をつけましょう。

またドリンクにカスタマイズで追加できるメニューの中にも、意外とカロリーが高いものもあります。中でもフレーバーシロップのメープルは94kcal、ホイップクリームは68kcalです。ダイエット中にドリンクを頼んでカスタマイズを注文する時は、合計カロリーにも注意した方が良いでしょう。

タリーズのカロリーランキング【ホットドリンク】

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/drink/coffee/cafe_latte.html

商品名 カロリー 糖質
&TEA オリジナル マラウイ&ダージリン 6kcal 1.2g
エスプレッソ 12kcal 2.2g
デカフェ コーヒー 13kcal 3g
本日のコーヒー 13kcal 2.3g
イマージョンコーヒー 16kcal 2.9g
エスプレッソマキアート(豆乳) 36kcal 3.5g
エスプレッソマキアート(牛乳) 44kcal 4.5g
エスプレッソコンパナ 57kcal 5.1g
ミルク(豆乳) 101kcal 5.7g
ソイラテ(豆乳) 102kcal 6.5g
商品名 カロリー 糖質
カプチーノ(豆乳) 102kcal 6.5g
宇治抹茶ラテ(豆乳) 128kcal 11.6g
ほうじ茶ラテ(豆乳) 129kcal 12.2g
カプチーノ(牛乳) 134kcal 10.5g
カフェラテ 134kcal 10.5g
ミルク(牛乳) 134kcal 9.9g
宇治抹茶ラテ(牛乳) 162kcal 16g
ほうじ茶ラテ(牛乳) 173kcal 17.1g
ロイヤルミルクティー(豆乳) 178kcal 22.2g
&TEA チャイミルクティー(豆乳) 180kcal 22.5g
商品名 カロリー 糖質
モカマキアート(豆乳) 195kcal 27.2g
ロイヤルミルクティー(牛乳) 203kcal 25.2g
&TEA チャイミルクティー(牛乳) 205kcal 25.6g
ハニーミルクラテ(豆乳) 225kcal 29.4g
モカマキアート(牛乳) 237kcal 31.8g
ハニーミルクラテ(牛乳) 259kcal 33.5g
キャラメルラテ(豆乳) 264kcal 35.5g
ココアラテ(豆乳) 282kcal 39g
キャラメルラテ(牛乳) 306kcal 40.1g
ココアラテ(牛乳) 324kcal 43.6g


タリーズのホットドリンクでは、コーヒーやエスプレッソなどはカロリーが低く、ラテやミルクティーなどはカロリーが高くなります。また、糖分の多いキャラメルラテやココアラテなどもカロリーが高いドリンクです。ダイエット中にラテ系のドリンクを飲みたい場合は、ホイップクリームなどのカスタマイズをしないシンプルなカフェラテがおすすめです。

ホットドリンクは、ほとんどのメニューがトッピングのカスタマイズをしなければ300kcalを超えません。アイスドリンクに比べてカロリーが低めなので、ダイエット中の人は体も温まるホットドリンクを選ぶと良いでしょう。中でもカロリーが低く糖質も少なめの、シンプルなカフェラテやカプチーノなどのホットドリンクがおすすめです。

タリーズのカロリーランキング【モーニング】

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/food/croquemonsieur.html

商品名 カロリー 糖質
ポーションバター 44kcal 0.1g
トッピングピュアメープルシロップ 53kcal 13.3g
セットハニーヨーグルト 75kcal 12.0g
まろやかカスタードフレンチトースト 230kcal 30.2g
イングリッシュマフィンハムエッグ 258kcal 26.3g
クロックムッシュのホットサンド 314kcal 31.5g
ボールパークドッグプレーン 305kcal 35.7g

タリーズのモーニングメニューは300kcal前後のものが多く、ドリンクと一緒に頼んでも500kcalほどの為、朝食としてはそこまでカロリーは高くありません。ただし、ドリンクのカスタマイズを控えるか、イングリッシュマフィンハムエッグのように卵のタンパク質も取れるような栄養バランスの良いメニューにするのがおすすめです。

タリーズのカロリーランキング【サンドイッチ・パスタなど主食系】

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/food/park_dog.html

商品名 カロリー 糖質
デニッシュサンドグリルチキン&アボカドポテト 223kcal 22.7g
デニッシュサンド4種のキノコの和風サラダ 223kcal 21.7g
ハムチーズ&サラダサンド 231kcal 26.6g
高野豆腐フリッターの担々風ピタサンド 231kcal 26.2g
ゴーダチーズとトマトベーコンのフォカッチャ 247kcal 36.6g
セレクトサンドスモークサーモン&スパイシーチキン 272kcal 31.9g
たっぷりタマゴサンド 283kcal 19.4g
ベーグルサンド瀬戸内レモン&クリームチーズ 284kcal 43.0g
ピッツァマルゲリータ 295kcal 42.9g
ボールパークドッグオリジナル 307kcal 36.0g
商品名 カロリー 糖質
ボールパークドッグハーブ香るトマトアボカド 325kcal 35.3g
ボールパークドッグこぼれるスモークチーズ&サルサ 354kcal 33.3g
ボールパークドッグチリコンカンチーズメルト 359kcal 36.8g
ボールパークドッグアボカド 368kcal 38.9g
ボールパークドッグレッドチェダーメルト 389kcal 36.2g
三元豚ヒレカツのバラエティーボックス 438kcal 42.7g
九州産ゆず香るたらこパスタ 499kcal 78.0g
国産帆立の瀬戸内レモンクリーム 509kcal 70.9g
フレッシュトマトとベーコンのパスタ 521kcal 81.8g
兵庫県産朝摘みバジルのジェノベーゼ 576kcal 74.4g
粗びきビーフの絶品ボロネーゼ 598kcal 86.1g

タリーズのサンドイッチやパスタなどの主食系のメニューの中では、デニッシュサンドが200kcal前半とカロリーが低めです。人気のボールパークドッグはどの味も300kcalを超える他、ボリュームがあり脂質や糖質が多いパスタは500~600kcalなので、カロリーが高めのメニューと言えます。

ドリンクの中には500kcal以上のものもあるので、選ぶ商品によってはパスタとドリンクのセットで1000kcalを超えることもあります。ダイエット中にドリンクとフードメニューを頼む場合は、カロリーの低めなアイスコーヒーやカフェラテを選ぶなど組み合わせに注意が必要です。特にホイップクリームなど、ドリンクのカスタマイズは控えた方が良いでしょう。

タリーズのカロリーランキング【スイーツ・アイス】

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/sweets/ny_cheese.html

商品名 カロリー 糖質
T'sアイス宇治抹茶 73kcal 10.5g
T'sアイスバニラ 81kcal 10.6g
T'sアイスカフェクラシコ 98kcal 14.6g
T'sアイスストロベリーミルク 99kcal 13.1g
T'sアイストリプルチョコレート 100kcal 14.1g
ハニーミルクシフォン 226kcal 19.6g
ミルクレープクリーミショコラ 226kcal 19.0g
ハニーレモンタルト 228kcal 24.7g
ベアフルのメープル米粉パンケーキ 236kcal 37.0g
クッキークリームチーズケーキ 270kcal 23.7g
商品名 カロリー 糖質
モンブラン 318kcal 37.8g
フローマージュ・オ・トロピカル 327kcal 23.9g
ニューヨークチーズケーキ 342kcal 29.6g
さっくり米粉パンケーキバターホイップクリーム&メープル 347kcal 57.0g

タリーズのスイーツやアイスの中では、T'sアイスが100kcal以下とカロリーが低めです。モンブランやニューヨークチーズケーキの他、米粉を使ったパンケーキはホイップクリームなどのトッピングが多く、糖質が高めなのでカロリーが300kcalを超えます。ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなった時には、アイスを選ぶのがおすすめです。

タリーズのカロリーランキング【その他】

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/food/honeynut.html

商品名 カロリー 糖質
デーツ&カカオ生ブラウニーバー 126kcal 19.2g
鳴門金時のスイートポテト 127kcal 29.6g
米粉のグルテンフリークッキー 150kcal 17.0g
マドレーヌ瀬戸内レモン&ハニー 174kcal 17.4g
マドレーヌざらめ砂糖 174kcal 18.7g
タリーズレーズンサンド 220kcal 26.1g
バウムクーヘン 226kcal 29.8g
さつまいもチップス塩バター仕立て 226kcal 32.3g
北海道バターミルクビスケット 226kcal 27.5g
もっちりホワイトロールばんかん&レモン 241kcal 38.2g
ワッフルクッキー~米麹仕立て~ 247kcal 29.4g
商品名 カロリー 糖質
ワッフルクッキーピスタチオラテ 248kcal 30.0g
ふんわり7穀のシュガードーナッツ 265kcal 25.2g
ソフトクッキーミルクティー&ホワイトチョコ 277kcal 35.4g
パウンドケーキレモンポピーシード 293kcal 29.1g
ソフトクッキーココア&チョコレートチャンク 298kcal 38.1g
アップルパイ 324kcal 37.0g
ハニーウォールドーナッツ 339kcal 37.2g
シナモンロールwithヘーゼルナッツ 345kcal 45.4g
タリーズプチクッキーアーモンドココア&シナモン 349kcal 39.6g
塩バニラドーナッツ 372kcal 35.6g
ビターカカオドーナッツ 378kcal 32.5g
ベーコンエピデニッシュ 448kcal 33.2g

タリーズのその他のメニューの中には、パンやドーナッツ、レジ前に置いてある焼き菓子などが含まれます。その中でもカロリーが低めなメニューは、小さめのクッキーやマドレーヌなどの焼き菓子です。ダイエット中で小腹が空いた時には、小さめの焼き菓子でお腹を満たすこともおすすめです。

ドーナッツ類は油で揚げているため脂質が高く、トッピングも多いためカロリーが高くなります。ダイエット中に食べたい時にはドーナッツは1個だけ頼み、アイスコーヒーやカフェラテのような、カロリーが低めのドリンクと組み合わせるようにしましょう。

タリーズのカロリーが高いメニューランキングTOP5【ドリンク】

タリーズの全メニューの中でも、特にカロリーが高いメニューはどれでしょうか。ここでは、タリーズのドリンクメニューの中で、カロリーが高いランキングのTOP5を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

5位|チョコリスタ(382kcal/税込690円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/drink/swirkle/renewal.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
382kcal17%

※1日の摂取量は成人男性の目安です。

タリーズのドリンクメニューでカロリーが高い5位のドリンクは、382kcalのチョコリスタです。濃厚なチョコの甘さが美味しいドリンクですが、カカオの油脂が多いクーベルチュールチョコレートを多く使用している為、糖質もカロリーも高めのメニューになります。

4位|エスプレッソシェイク(409kcal/税込660円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/drink/swirkle/esp_shake.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
409kcal19%

タリーズの中でカロリーが高いドリンクの4位は、エスプレッソシェイクで409kcalです。冷たくて飲みやすい、エスプレッソのコクが広がる味わいが人気のドリンクですが、1日のカロリー摂取量の約1/5のカロリーなので、飲みすぎには気を付けましょう。

3位|抹茶リスタ(489kcal/税込690円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/drink/swirkle/matchalista_2021.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
489kcal22%

タリーズのカロリーが高い3位のドリンクは、宇治抹茶のほろ苦い味わいが楽しめる抹茶リスタで、カロリーは489kcalです。これだけでも小盛りのご飯2杯分ほどのカロリーがあるので、ダイエット中には控えた方がよいでしょう。

2位|ほうじ茶リスタ(492kcal/税込690円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/drink/swirkle/hojichalista_2021.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
492kcal22%

タリーズの中でカロリーが高いドリンクの2位は、492kcalのほうじ茶リスタです。ほうじ茶の香ばしい風味が人気のメニューですが、チョコレートもトッピングされており糖質の高いドリンクです。ダイエット中の場合は、パスタなどのカロリーが高い主食系メニューとセットでは頼まないようにしましょう。

1位|ティーリスタアールグレイロイヤル(509kcal/税込695円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/drink/swirkle/tealista_frozen.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
509kcal23%

タリーズの中で1番カロリーが高いドリンクは、アールグレイのフローズンシェイクに、ホイップクリームがたくさんのったメニューです。このドリンクだけで500kcalあり、パスタ系のメニューと一緒に頼むと1000kcalを超えてしまうので、ダイエット中には控えましょう。

タリーズのカロリーが高いメニューランキングTOP5【フード】

タリーズの全メニューの中でも、特にカロリーが高いフードメニューはどれでしょうか。ここでは、タリーズのフードメニューの中でカロリーが高いランキングのTOP5を紹介するので、タリーズで食事を楽しみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

5位|九州産ゆず香るたらこパスタ(499kcal/税込880円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/food/yuzutaraco_p.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
499kcal23%

タリーズのカロリーが高いフードメニューの5位は、ゆずが効いたたらこのパスタです。パスタの麺やたらこはカロリーが高く、味はさっぱりしていても約500kcalになります。ダイエット中の人は食べるのを控えるか、1日の中の他の食事を軽いものにして調整しましょう。

4位|国産帆立の瀬戸内レモンクリーム(509kcal/税込930円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/food/lemoncream.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
509kcal23%

タリーズのフードメニューでカロリーが高い4位は、瀬戸内レモンが効いたクリームパスタです。パスタの麺や生クリームはカロリーが高い為、1日のカロリー摂取量の23%になります。ダイエット中にこのパスタとドリンクを頼む時は、シンプルなコーヒーやカフェラテなどのカロリーがあまり高くないドリンクを合わせるようにしましょう。

3位|フレッシュトマトとベーコンのパスタ(521kcal/税込840円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/food/fresh_tomato_bacon_pasta.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
521kcal24%

タリーズでカロリーが高いフードメニューの3位は、野菜とベーコンが入ったトマトパスタです。フレッシュトマトの旨みが人気のパスタですが、ベーコンは脂質が多くカロリーが高めです。ダイエット中は、合わせるドリンクをカロリーが低いものにした方が良いでしょう。

2位|兵庫県産朝摘みバジルのジェノベーゼ(576kcal/880円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/food/genovese2024.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
576kcal26%

タリーズでカロリーが高いフードメニューの2位は、鶏肉やポテトなどが入ったジェノベーゼです。ジェノベーゼソースに多くのオリーブオイルが含まれていて、カロリーや糖質が高くなりやすいので、ダイエット中の人は控えた方が良いメニューです。

1位|粗びきビーフの絶品ボロネーゼ(598kcal/930円)

出典: https://www.tullys.co.jp/menu/food/genovese2024.html

カロリー一日のカロリー摂取量に占める割合
598kcal27%

タリーズで1番カロリーが高いフードメニューは、約600kcalの粗びきビーフのボロネーゼです。ボロネーゼに使用されているトマトソース、牛ひき肉、オリーブオイルは脂質や糖質が高く、カロリーも高いのでダイエット中の人は控えた方が良いでしょう。

タリーズでダイエット向きの食べ方・頼み方は?

タリーズのフードやドリンクなどを楽しむ時に、なるべく太らないようにするにはどのように頼むと良いのでしょうか。ここではタリーズのメニューのダイエット向きの食べ方や頼み方を紹介するので、ダイエット中の人はぜひ試してみてください。

①ホイップクリームが乗ったものは頼まない

タリーズでドリンクを頼む時には、カスタマイズでホイップクリームを頼むとカロリーが高くなるので、なるべく控えた方が良いでしょう。ホイップクリーム単体のカロリーは68kcalですが、ドリンクと合わせるとカロリーも増え、糖質も高くなってしまいます。ダイエット中は、ホイップクリームは頼まないことがおすすめです。

②ドリンクのミルクを豆乳に変更する

タリーズでラテ系のドリンクを頼む際は、ミルクを牛乳から豆乳に変更すると、カロリーを抑えることができます。例えば、宇治抹茶ラテは牛乳で作ってもらうと133kcalですが、豆乳に変更すると107kcalに抑えることが可能です。

また、キャラメルラテの牛乳の場合は239kcalですが、豆乳に変更すると210kcalになります。ココアラテの牛乳の場合は270kcalですが、豆乳に変更した場合は237kcalに抑えることができます。牛乳から豆乳に変更するだけで、カロリーが20~30kcalほど低くなるので、ダイエット中の人はぜひ試してみてください。

③ゆっくり食べる

タリーズで頼んだスイーツやフードメニューを食べる時は、なるべく噛む回数を多くしてゆっくり食べることがおすすめです。たくさん噛むことで満腹中枢が刺激されて、満足感を得られやすくなります。ドリンクも一緒に飲みながら、よく噛んでゆっくり食べることを意識するようにしましょう。

タリーズメニューのカロリーに注意しよう

タリーズでは、ドリンクだと甘めのラテやシェイクなどのフローズンドリンク、フードの場合はパスタのカロリーが高いので気をつけましょう。ダイエット中の人は、ドリンクとフードの組み合わせに注意するか、ドリンクのミルクを牛乳から豆乳に変更することでカロリーが抑えられます。紹介したカロリーを参考に、ぜひタリーズのメニューを楽しんでみてください。

関連する記事