ゴンチャ全メニューのカロリー一覧表【低い順・サイズ別】ダイエット中の飲み方も紹介!
ゴンチャのメニュー別のカロリーを知っていますか?ダイエット中でも食べられるメニューはあるのでしょうか?
今回は、ゴンチャのカロリーを〈オリジナル・ミルクティー・ティーエード・スムージー〉などメニュー別に低い順のランキング形式で紹介します。ゴンチャのダイエット向きの太りにくい飲み方も紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
- ゴンチャのカロリーは高い?低い?
- トッピングで変わる
- ゴンチャ【ブラックミルクティー(+パール)】とカロリーを他の食品と比較
- ゴンチャメニュー【オリジナル】のカロリーランキング
- ゴンチャメニュー【ゴンチャスペシャル】のカロリーランキング
- ゴンチャメニュー【ミルクティー】のカロリーランキング
- ゴンチャメニュー【ティーエード】のカロリーランキング
- ゴンチャメニュー【スムージー】のカロリーランキング
- ゴンチャメニュー【フード】のカロリーランキング
- ゴンチャ(タピオカ)のダイエット向けの太りにくい飲み方は?
- ①空腹の状態で飲まない
- ②高カロリーなトッピングを控える
- ③甘さはゼロ・控えめに変更する
- ④サイズはSを選ぶ
- ④氷の量はふつうか多めにする
- ⑤組み合わせを考える
- ゴンチャのカロリーに注意しよう
ゴンチャのカロリーは高い?低い?
人気タピオカチェーンである、ゴンチャで愉しめるメニューのカロリーはどのくらいか知っていますか?ゴンチャのタピオカドリンクのカロリーを、トッピングなどと併せて紹介します。
トッピングで変わる
カロリー | |
バジルシード | 6kcal |
グラスジェリー | 39kcal |
アロエ | 50kacl |
ナタデココ | 86kcal |
ミルクフォーム | 91kcal |
ストロベリーミルクフォーム | 91kcal(期間限定) |
パール | 128kcal |
ゴンチャのトッピングは様々な種類があり、どれを選ぶかによってカロリーは大きく異なります。タピオカはゴンチャではパールと呼ばれており、カロリーが最も高くなっています。カロリーが一番低いバジルシードと122kcalもの差があるので、ダイエット中なら注意しましょう。
ゴンチャ【ブラックミルクティー(+パール)】とカロリーを他の食品と比較
カロリー | |
ごはん(140g) | 235kcal |
ポテトチップス1袋(60g) | 332kcal |
ブラックミルクティー(+パール) | 366kcal |
メロンパン | 393kcal |
ラーメン | 443kcal |
チーズドッグ1本 | 521kcal |
定番の組み合わせであるブラックミルクティー+パールのカロリーは、茶わん一杯のごはんよりもかなり高いです。また、このカロリーはメロンパン1個やポテトチップス1袋のカロリーと同じくらいで、ラーメン1杯やチーズドッグ1本よりは低いという結果になりました。飲み物としては高カロリーなので、ダイエット中は注意しましょう。
(*タピオカのカロリーについて知りたい方は、タピオカのカロリーの高さをラーメン1杯のカロリーと比較した記事読んでみてください。)
ゴンチャメニュー【オリジナル】のカロリーランキング
商品名(値段) | S | M | L |
阿里山ウーロンティー(400円) | 31kcal | 44kcal | 62kcal |
ジャスミングリーンティー(350円) | 32kcal | 46kcal | 64kcal |
ウーロンティー(350円) | 32kcal | 46kcal | 64kcal |
ブラックティー(350円) | 32kcal | 46kcal | 65kcal |
オリジナルはミルクなどを使用しない台湾茶で、お茶そのものの味を楽しめます。ゴンチャのメニューの中で一番シンプルで、カロリーも低いドリンクです。種類によってカロリーの違いはほとんどありません。
ゴンチャメニュー【ゴンチャスペシャル】のカロリーランキング
商品名(値段) | S | M | L |
ミルクフォーム阿里山ウーロンティー(470円) | 91kcal | 135kcal | 183kcal |
ミルクフォームジャスミングリーンティー(420円) | 92kcal | 136kcal | 184kcal |
ミルクフォームウーロンティー(420円) | 92kcal | 136kcal | 184kcal |
ミルクフォームブラックティー(420円) | 92kcal | 136kcal | 185kcal |
ゴンチャスペシャルは、台湾茶の上に牛乳と生クリームとバターで作ったミルクフォームを載せたドリンクです。お茶とミルクフォームが混ざっておらず2層になっているので、見た目でも楽しめます。こちらも種類によるカロリーの違いはほとんどありません。
ゴンチャメニュー【ミルクティー】のカロリーランキング
商品名(値段) | S(HOT) | M(HOT)/(ICE) | L(ICE) |
チョコレートミルクティー(470円) | 349kcal | 443kcal/221kcal | 306kcal |
ストロベリーブラックミルクティー(470円) | 228kcal(Mのみ) | ||
阿里山ウーロンミルクティー(470円) | 129kcal | 170kcal/238kcal | 330kcal |
ジャスミングリーンミルクティー(420円) | 130kcal | 171kcal/239kcal | 332kcal |
ウーロンミルクティー(420円) | 130kcal | 171kcal/239kcal | 332kcal |
ブラックミルクティー(420円) | 130kcal | 171/240kcalkcal | 332kcal |
タロミルクティー(470円) | 200kcal | 240kcal | 332kcal |
ハニーミルクティー(470円) | 214kcal | 273kcal | 378kcal |
抹茶ミルクティー(470円) | 249kcal | 310kcal/279kcal | 387kcal |
ミルクティーはゴンチャの中で特に人気のドリンクですが、全体的にほかのドリンクと比べて高カロリーです。種類によって多少差があり、1番カロリーの低いチョコレートミルクティーと一番カロリーの高い抹茶ミルクティーでは50kcalほど違いがあります。
ゴンチャメニュー【ティーエード】のカロリーランキング
商品名(値段) | S | M | L |
パッションフルーツ阿里山ティーエード(470円) | 71kcal | 94kcal | 132kcal |
マンゴー阿里山ティーエード(500円) | 73kcal | 97kcal | 136kcal |
ピーチ阿里山ティーエード(470円) | 79kcal | 109kcal | 159kcal |
ゴンチャのティーエードはお茶に果汁と甘味料を加えてフルーツの風味を足したもので、ミルクを使用していないので、比較的低カロリーで愉しめます。ピーチ阿里山ティーエードのカロリーが、他の二つに比べてやや高くなっています。
ゴンチャメニュー【スムージー】のカロリーランキング
商品名(値段) | M |
マンゴースムージー(600円) | 237kcal |
ウーロンミルクティースムージー(500円) | 253kcal |
抹茶スムージー(600円) | 354kcal |
チョコレートスムージー(600円) | 400kcal |
ミニカヌレ(ドンク・ミニワン) | 286kcal(100gあたり) |
ゴンチャのスムージーは凍らせたドリンクをシャーベット状にしたもので、ゴンチャのドリンクメニューの中で最も高カロリーとなっています。トッピングは選ぶことができますが、サイズはMのみで、甘さや氷の量は選べません。マンゴースムージーが比較的低カロリーですが、チョコレートスムージーは高カロリーです。
ゴンチャメニュー【フード】のカロリーランキング
商品名(値段) | カロリー |
マンゴーケーキ(150円) | 115kcal |
パイナップルケーキ(150円) | 128kcal |
阿里山ティータルト(280円) | 138kcal |
エッグタルト(280円) | 176kcal |
ゴンチャにはタピオカだけでなく、フードメニューもあります。スイーツは200kcal以下の低カロリーなものがほとんどですが、エッグタルトは比較的カロリーが高いです。タピオカドリンクと一緒に食べるときは、ドリンクのカロリーを控えめにするとよいでしょう。
ゴンチャ(タピオカ)のダイエット向けの太りにくい飲み方は?
ダイエット中でもタピオカドリンクを楽しみたいという方も多いでしょう。ゴンチャでタピオカドリンクを頼むとき、太りにくくするにはどうしたらよいでしょうか。
①空腹の状態で飲まない
空腹時に甘いタピオカドリンクを飲むと血糖値が急上昇し、インスリンが大量に分泌されます。インスリンが多く分泌されると脂肪が付きやすくなるだけでなく血糖値が下がる時に食欲が増進してしまうので、タピオカドリンクを空腹時に飲むのは避けましょう。(※2)
②高カロリーなトッピングを控える
ゴンチャには様々な種類のトッピングがあり、パールとミルクフォームは高カロリーですが、そのほかの4種類は比較的低カロリーです。カロリー過多になると消費しきれない分が脂肪として蓄えられてしまうので、高カロリーなトッピングは控えましょう。
③甘さはゼロ・控えめに変更する
ゴンチャでは、甘さを自分で選択することができます。摂る糖分が多くなるとカロリーが高くなるだけでなく血糖値も上がりやすくなるので、甘さはゼロや控えめにすると良いでしょう。トッピングのタピオカに甘さがあるので、甘さゼロでもしっかり美味しさを楽しめる様です。
④サイズはSを選ぶ
サイズ | 容量 |
S | 360ml |
M | 480ml |
L | 650ml |
ミルクティーの場合、MサイズからSサイズに変えるだけで50kcalほどカロリーを抑えることができます。ゴンチャのSサイズはコップ一杯200㎖よりも多く、十分満足できるサイズと言えるでしょう。
④氷の量はふつうか多めにする
ゴンチャでは、氷をなし、少なめ、普通、多めの四種類から選択できます。氷をなし、少なめにすると、その分ドリンクの量が増えるため、カロリーが上がってしまいます。氷の量はふつうや多めにすると、その分カロリーを抑えることができます。
⑤組み合わせを考える
ドリンクをミルクティーにするならトッピングはバジルシードやグラスジェリーにしましょう。ミルクフォームやパールのトッピングがしたいならドリンクはオリジナルにするなど、ドリンクかトッピングのどちらかを低カロリーなものに変えるだけでもカロリーを抑えることができます。
ゴンチャのカロリーに注意しよう
ゴンチャはトッピングや甘さを好みで選べるので、組み合わせによって高カロリーにも低カロリーにもなります。ダイエット中にタピオカドリンクを楽しみたいなら、なるべくカロリーの低い組み合わせで愉しみましょう。