妊婦も飲めるスタバのデカフェメニューおすすめ11選!飲み方の注意点も紹介!
妊婦・妊娠中はスタバを飲んでも大丈夫なのでしょうか?今回は、〈ラテ・フラペチーノ・ティー・コーヒー〉などで妊娠中・妊婦でも飲めるスタバのデカフェメニューのおすすめ11選を、カフェイン・糖質など懸念点や飲む際の注意点とともに紹介します。逆に妊婦・妊娠中におすすめしないスタバのメニューも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 妊婦(妊娠中)はスタバを飲んでも大丈夫?毎日はNG?
 - 妊婦(妊娠中)でもカフェインや糖質が控えめなメニューならスタバを飲める
 - 妊娠中にスタバを飲む場合の注意点・頼み方は?
 - ①スタバドリンクを飲み過ぎない
 - ②なるべくデカフェ・ノンカフェインタイプのメニューを頼む
 - 妊婦(妊娠中)でも飲めるスタバのデカフェメニューおすすめ11選
 - 11位:ココア
 - 10位 デカフェホワイトモカ
 - 9位 パッションティー
 - 8位 チャイティーラテ
 - 7位 ハイビスカスティー
 - 6位 ゆずシトラスティー
 - 5位 デカフェドリップコーヒー
 - 4位 デカフェスターバックスラテ
 - 3位 デカフェカフェミスト
 - 2位 デカフェカプチーノ
 - 1位 ホットミルク
 - 逆に妊婦・妊娠中におすすめしないスタバのドリンクは?
 - 妊娠中にスタバ以外で気を付けるべき飲み物はある?
 - 妊娠中のスタバは飲み方・メニューに気をつけよう
 
・カフェイン:1mg
・カロリー:86kcal
・糖質:6g
デカフェのカフェミストはスターバックスラテよりもカロリーや糖質が低く、妊娠中には最適のドリンクで、ミルクの味わいもありながらあっさりとした味わいが特徴です。
2位 デカフェカプチーノ
・カフェイン:1mg
・カロリー:114kcal
・糖質:9g
デカフェカプチーノは、スターバックスラテと比べてミルクの泡の量が多く、エスプレッソの味わいをより強く感じることができるドリンクです。
1位 ホットミルク
・カフェイン:0mg
・カロリー:138kcal
・糖質:13g
ホットミルクは、シロップやソースなどで豊富なカスタマイズを楽しむことができるドリンクです。妊婦でも楽しめるカスタマイズで、好みの味を見つけてみると良いでしょう。(※11)  
逆に妊婦・妊娠中におすすめしないスタバのドリンクは?
妊婦や妊娠中におすすめしないスタバのドリンクは、以下の通りです。
・ダークモカチップフラペチーノ
・キャラメルフラペチーノ
・抹茶フラペチーノ
・ほうじ茶ラテ
・カモミールティー
・抹茶ラテ
ダークモカチップフラペチーノやキャラメルフラペチーノ、コーヒーフラペチーノに使用されているコーヒーシロップにはカフェインが含まれており、デカフェへの変更ができないため注意が必要です。抹茶フラペチーノは、コーヒーによるカフェインは含まれていませんが、抹茶にカフェインが含まれているため注意しましょう。
また、ほうじ茶ラテや抹茶ラテは落ち着く味わいが人気で妊娠中でも飲めるイメージがありますが、カフェインが含まれているため飲み過ぎには気をつけたほうが良いでしょう。カモミールティーはカフェインが含まれておらず、糖質量も少ないですが、子宮収縮作用があるため妊娠中には避けたい飲み物です。
妊娠中にスタバ以外で気を付けるべき飲み物はある?
妊娠中にスタバ以外で気を付けるべき飲み物は、以下の通りです。
・日本茶
・エナジードリンク
・アルコール飲料
・甘酒
・清涼飲料水
妊娠中にアルコール飲料を摂取すると、胎児に深刻な影響を及ぼすことがあるので注意が必要です。胎児にはアルコールの代謝機能がないため、安易に摂取することで低体重や脳障害、奇形などを起こす可能性が高まります。
甘酒は、麹から作られたアルコールフリーのものであれば大丈夫ですが、酒粕から作られたものはアルコールと同じ危険性があるので飲まないようにして下さい。また、日本茶やエナジードリンクにはカフェインが多く含まれているので摂取量にはコーヒー同様に気をつけましょう。
ジュースなどをはじめとする清涼飲料水には、砂糖が大量に使用されており、体重増加や妊娠糖尿病の恐れもあるため避けるのがおすすめです。(※12、13) 
妊娠中のスタバは飲み方・メニューに気をつけよう
今回は、妊娠中のスタバの飲み方やメニューの注意点について紹介しました。スタバには妊娠中でも美味しく楽しめるメニューがたくさんあります。カフェインや糖質量に注意してドリンクを選んだり、カスタマイズしたりして楽しみましょう。
