妊婦はあん肝食べるのNG?ビタミンA・水銀の懸念あり?安全な食べ方も紹介!

あん肝を妊婦(妊娠中)は食べても大丈夫なのでしょうか?今回は、あん肝を妊婦(妊娠中)は食べてもいいのかを、懸念点や食べ方の注意点とともに紹介します。あん肝を妊婦が食べ過ぎた場合の対処法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. あん肝を妊婦(妊娠中)は食べてもいいの?
  2. あん肝は妊婦(妊娠中)でも食べる量に気をつければ栄養豊富でおすすめ
  3. あん肝を妊婦が食べる場合の懸念点は?
  4. ①ビタミンA
  5. ②水銀
  6. あん肝を妊婦が食べる場合の注意点は?
  7. あん肝を妊婦が食べる量は1日に20gまで
  8. 妊婦があん肝を食べ過ぎた場合の対処法は?
  9. 心配な場合は病院に行くのが安心
  10. あん肝以外にも妊婦が気を付けるべき食べ物は?
  11. 妊婦(妊娠中)はあん肝の食べ方に気をつけよう

妊婦があん肝を食べすぎてしまった場合、どうすればよいのでしょうか。体調や赤ちゃんに影響しないだろうかと心配になりますが、あん肝を食べすぎてしまった場合の対処法をお伝えします。

心配な場合は病院に行くのが安心

あん肝は1日に20gまでに抑えるべきですが、それ以上食べすぎてしまったときに、吐き気や頭痛などの症状が出たらすぐに病院を受診しましょう。症状が出ていなくても、赤ちゃんに影響がないか心配な場合は、かかりつけの病院に連絡してみましょう。

あん肝以外にも妊婦が気を付けるべき食べ物は?

あん肝以外にも、妊婦が気をつけるべき食べ物はたくさんあります。ここでは注意が必要な食材を、理由とともに紹介します。

・マグロやメカジキ
・ナチュラルチーズ
・昆布
・ひじき
・うなぎやレバー

マグロなどの大型魚には、胎児の中枢神経に障害をおこす水銀が含まれてるので摂取量に注意しましょう。ナチュラルチーズや加熱していない肉、魚はリステリア菌の食中毒をおこすおそれがあります。

昆布などの海藻を摂りすぎると、胎児の甲状腺機能に影響があり、ひじきには無機ヒ素が含まれているので、どちらも食べる量に注意が必要です。うなぎやレバーは、あん肝と同じく、ビタミンAの含有量が多い食材です。胎児奇形の原因になるので、食べる量をよく考えて摂取しましょう。(※10)

(*妊娠中のナチュラルチーズについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

妊娠中はナチュラルチーズNG?加熱ならOK?食べてしまった時の対処法も紹介!

妊婦(妊娠中)はあん肝の食べ方に気をつけよう

あん肝は妊婦にとって必要な栄養素が含まれていますが、摂取量が多すぎるとビタミンAの一種であるレチノールや水銀が、赤ちゃんに影響を与える可能性があります。食べる量や、気をつけた方が良い食材との食べ合わせを考えながら、妊娠中の食事を楽しみましょう。

妊娠中、育児中のご自身の食事や赤ちゃんの食事に関する情報提供 |厚生労働省

関連する記事