ハイボールのアルコール度数は?居酒屋だと?何杯で酔うかも紹介!

ハイボールのアルコール度数はどれぐらいなのでしょうか?高いのか低いのか気になりますね。今回は、ハイボールのアルコール度数を原液と割り材の比率や〈居酒屋〉などお店で頼んだ場合のアルコール量を、何杯で酔うのかとともに紹介します。角ハイボール缶〈濃いめ〉など市販缶の度数や潰れない飲み方・注意点も紹介するので参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ハイボールのアルコール度数はどれぐらい?高い?低い?
  2. ハイボールの度数は原液と割り材の量の比率で決まる
  3. ハイボールの度数をビールなど他のお酒と比較すると?
  4. 居酒屋・お店で頼むハイボールの度数はどれぐらい?
  5. 居酒屋のハイボールの度数はお店によって異なるが「7〜9度」ほど
  6. 市販のハイボール缶の度数は?
  7. 市販のハイボール缶をメーカー別に比較
  8. ハイボールは何杯で酔う?適量はどれぐらい?
  9. ハイボール1杯(150ml)のアルコール量は「約10g」
  10. ハイボールの杯数別のアルコール量と酔い具合の目安
  11. ハイボールで潰れない飲み方・注意点は?
  12. ①チェイサーと一緒に飲む
  13. ②食事と一緒に楽しむ
  14. ③限界を超えて飲まない
  15. ④ハイボールを薄めて飲む
  16. ハイボール初心者でも飲みやすい度数が低いおすすめ3選!
  17. ①ジムビームハイボール缶(5度/159円)
  18. ②角ハイボール缶(7度/179円)
  19. ③トリスハイボール缶(7度/159円)
  20. ハイボールの度数が高いおすすめ商品3選も紹介!
  21. ①角ハイボール缶〈濃いめ〉(9度/179円)
  22. ②ブラックニッカクリアハイボール缶(9度/150円)
  23. ③ウィルキンソンハイボール(9度/108円)
  24. ハイボールの度数・飲み過ぎには気をつけよう
商品名 メーカー 度数
ジムビームハイボール缶 サントリー 5%
角ハイボール缶 サントリー 7%
トリスハイボール缶 サントリー 7%
角ハイボール缶〈濃いめ〉 サントリー 9%
ブラックニッカクリアハイボール アサヒ 9%

同じサントリーの商品の中でも、ジムビームハイボール缶はアルコール度数が5%と低く、角ハイボール缶は7%と高くなっています。また、アルコール度数を9%にまで高くした角ハイボール缶〈濃いめ〉といった商品もあります。ハイボール缶は、ウイスキーの銘柄やアルコール度数によってさまざまな種類があるため、好みに合わせて飲むようにしましょう。

ハイボールは何杯で酔う?適量はどれぐらい?

居酒屋や自宅でハイボール缶を飲むときは、どれぐらいで酔ってしまうのでしょうか。ここでは、ハイボール1杯あたりのアルコール量と酔い具合について紹介します。

ハイボール1杯(150ml)のアルコール量は「約10g」

居酒屋で提供されるアルコール度数8度程度のハイボールは、1杯分150mlにつき約10gのアルコールが含まれています。このアルコール量に相当するメジャーなお酒の量は、以下になります。

・ビール:小ジョッキ1杯分
・日本酒:半合分
・ワイン:ワイングラス1杯分
・焼酎:0.3合分


アルコール度数が低いビールはハイボールよりも多く、日本酒や焼酎などのアルコール度数が高いお酒はハイボールよりも量が少なくなります。また、節度ある適切な飲酒量として、1日の摂取量はアルコール換算で20g程度が良いとされています。お酒を飲む際には、1日につき上記の量の2倍程度に抑えるとよいでしょう。

ハイボールの杯数別のアルコール量と酔い具合の目安

酔い具合 ハイボール何杯(8度) アルコール量 ビール瓶(相当量)
そう快期 ~2杯 ~20g ~1本
ほろ酔い期 2~4杯 20~40g 1~2本
酩酊初期 6杯 60g 3本
酩酊期 8~12杯 80~120g 4~6本
泥酔期 14~20杯 140~200g 7~10本
昏睡期 20杯~ 200g~ 10本~

・そう快期:皮膚が赤くなり始め、気分は爽やかになる
・ほろ酔い期:体温が上昇したり、脈拍が速くなったりする
・酩酊初期:大声を出したり、怒りっぽくなったりする
・酩酊期:千鳥足になったり、頻呼吸や吐き気を起こしたりする
・泥酔期:はっきり喋れなかったり、記憶がなくなったりする
・昏睡期:死亡する場合がある

ハイボールを飲んだ時の酔い具合はさまざまで個人差がありますが、2~4杯程度飲むとほろ酔いになるため、2杯未満の量を飲むのがおすすめです。また、10杯以上飲むと頻呼吸や吐き気を起こすことがあるので危険です。お酒が強い人でもハイボールを飲み過ぎると死亡することもあるので、一度に大量のアルコールを摂取しないように注意しましょう。

ハイボールで潰れない飲み方・注意点は?

ハイボールは原液のウイスキーをソーダで割るため、アルコール度数は低いです。しかし、アルコール摂取の仕方によっては、身体に悪影響が出ることもあるため注意が必要です。居酒屋や自宅でハイボールを飲むときに潰れないための、飲み方や注意点について紹介します。

①チェイサーと一緒に飲む

ハイボールを飲んで潰れないためには、チェイサーと一緒に飲むことが重要です。チェイサーとは、アルコールを飲む際に一緒に摂取する水分のことです。体内のアルコールを分解するためには、水分が欠かせません。脱水症状を起こさないためにも、水分は必ずとるようにしましょう。

(*チェイサーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

チェイサーの意味とは?水ではない?飲酒時に飲む役割・効果も紹介!

②食事と一緒に楽しむ

ハイボールなどのお酒は食事と一緒に楽しみましょう。空腹のままでお酒を飲むと、悪酔いしてしまう場合があります。また、お酒単体で飲むことによってアルコール性の低血糖を引き起こし、昏睡状態になることもあります。健康のためにも、アルコールは食事と一緒に飲むのがおすすめです。

③限界を超えて飲まない

関連する記事