美酢は効果がない・あるどっち?痩せる正しい摂り方や口コミも紹介!
美酢は効果がないというのは本当なのでしょうか?効果がいつから出るか気になりますよね。今回は、〈太る・痩せない〉など美酢は効果がないと感じる人の口コミを、ダイエット効果が出る正しい飲み方とともに紹介します。美酢の摂り過ぎによる体への悪い効果や危険性も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
美酢は効果がないって本当?嘘?
美酢は美容やダイエットに効果的と大人気のドリンクで、希釈タイプやストレートのものも販売されています。美酢には効果がないといった噂もあるようですが、本当なのでしょうか。はじめに、美酢とはどのような飲み物で、何の効果が期待できるのかについて紹介します。
そもそも美酢とは?どんな効果が期待できる?
美酢とは100%果実発酵のお酢で、定番のざくろをはじめ様々なフレーバーがあります。美酢は美味しいだけではなく、以下のような健康効果が期待できます。
・美肌効果
・内臓脂肪を減らす
・血圧を下げる
・疲労の回復
・腸内環境を整える
美酢に使われているフラクトオリゴ糖は自然由来の甘味料で、カロリーは砂糖の半分です。フラクトオリゴ糖にはデトックス効果があり腸内環境を整える働きがあるので、ニキビの予防などの美肌効果が期待できます。また美酢に含まれるアミノ酸には脂肪を燃焼し、エネルギーに交換する働きがあるため、ダイエットにも効果的です。
さらにお酢に含まれる酸には血液をサラサラにして血流を促し、血圧を下げる働きがあるほか、疲労の回復にも役立ちます。そのため、美酢を健康や美容・ダイエットのためにも日々の生活に取り入れるのがおすすめです。
美酢は効果がない?ある?【口コミ調査】
美酢を飲んで痩せた人もいれば、効果がない・太ったといった意見もあります。美酢のざくろ味はコップ一杯分50mlあたり61kcalあるので、飲み過ぎには注意が必要です。ここでは、美酢には効果があるのかどうかを、実際に飲んだ人の口コミを交えながら紹介します。
美酢は効果がないと感じる人の口コミ・意見
美酢を一定期間飲んだ結果、効果がないと感じた人の意見には、主に以下のようなものがあります。
・美味しいけど、効果はわからなかった
・美味しいから飲み過ぎてしまう
美酢の味について肯定的な口コミが多い中、飲み過ぎてしまうといった感想を少数ながら見かけました。美酢を飲んだ結果美肌効果は得られたものの、 痩せなかった人もいます。美酢の効果を期待して適量以上を飲み過ぎると、痩せにくくなる恐れがあるため、注意が必要です。
ぎんのすけ
@ginnosuke65
ダイエットに良いって聞いてた大好きな美酢、用量用法ちゃんと守らないと太るだけなんですって😂
確かに運動しても、ご飯の量減らしても変わらない所か、お腹周りの肉付きがよくなっちゃったな、って思ったら飲みすぎ注意だったんだって😂😂
まい®︎3y
@kmn_03
美容に良いって言うから美酢飲んでたのに太ったけどなにこれ?
美味しいから飲むけど?
だんける@FF14 atomos
@DankeruFF14
全くFF14関係ないけど、1ヶ月ほど前から美酢ってのにハマってて、1:3で牛乳と割って飲むだけでウルトラ美味しいドリンクが出来上がるし、肌の調子が心なしかハリが出てぷるぷるになってきた気がするので、オススメです(唐突
何より美味しい👍👍(ダイエットのために飲んみ始めたけど体重は変わらん…
美酢の効果を感じる人の口コミ・意見
実際に美酢を飲んで効果を感じた人は、以下のように発言しています。
・痩せた
・お通じが良くなった
・肌がきれいになった
美酢を飲んで効果があった人の口コミの中で1番多かったのが、痩せたといった意見です。またお通じが良くなったことや、肌荒れ・ニキビ跡がなくなったとの意見もありました。美酢を飲んでから効果が出るまでの期間は人それぞれですが、3ヶ月から半年ほどかかることが多いようです。
𝙢𝙤𝙚
@uipb611
美酢飲んでからがちで痩せてきてるし何よりも、お腹の調子が宜しい🥰最初あんまり効果ないだろうな〜って思ってたけど実際にやってからじゃないとこうゆうのは分からないよね、てか何事も実際にしてみてからじゃないとわからないよね!!
ヲ伽
@_wo830
美酢飲んで3kg近く痩せたから、このまえこれ以上太らないようにってギリギリのサイズで買ったズボンがスルッと履けて舞踊りたい
でもギリギリのサイズで買うのはよくないマジで最初苦しかった
おもち
@omochiomochi44
お母さんが美酢飲み始めて半年で7キロ痩せた。ベルト買わな下がってくるーって言いながらスキニー上げてるの面白い。よかったね
美酢の効果が出る正しい摂り方は?
美酢を飲んでいつから効果が現れるかは人によって異なりますが、早く効果を出したい場合は正しい飲み方を実践することが重要です。ここでは、美酢の効果が出やすい飲み方について紹介します。
①美酢を摂る量は1日に大さじ1杯まで
美酢はざくろやモモ・マスカットなど様々なフレーバーがあって飲みやすい一方で、カロリーや糖質がやや高めなので、摂る量は1日に大さじ1杯までにしましょう。効果を早く出したいからといって1日に何杯も飲むと、摂取カロリーが増えて太る原因に繋がります。
②低糖質・カロリーの飲料で割る
ダイエットのために美酢を飲むのであれば、水や砂糖・甘味料の入っていない炭酸水など糖質やカロリーの低い飲料で割るようにしましょう。中でもおすすめの割材は、甘味料の入っていない炭酸水です。炭酸水で割るとジュースのような爽やかさを楽しめ、満足感が増します。
美酢を美味しく飲もうとビールや牛乳・砂糖や甘味料の入っているジュースで割って飲んでいる人もいますが、摂取カロリーが増えてしまいます。カロリーが高い飲み物で美酢を割ることが多い人は、購入するときにストレートタイプを選ぶのがおすすめです。
③美酢を飲むタイミングは寝る前がおすすめ
美酢に含まれているアミノ酸には睡眠の質を向上させる働きがあるので、寝る前に飲むのがおすすめです。またお酢には血糖値を安定させる効果があるので、寝る前に飲むことで質の良い睡眠につながります。
(*美酢の飲むタイミングについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
美酢の効果が薄くても摂り過ぎはNG!危険性・デメリットは?
美酢を飲んで効果が出ないからと言って、飲み過ぎてはいけません。ここでは、美酢を飲みすぎた時のデメリットを紹介するので、参考にしてください。
①砂糖が多く太る
美酢は果実発酵で作られた美容健康ドリンクですが、砂糖が多く添加されているため、飲み過ぎると太りやすくなります。美酢は他の清涼飲料水と比べて、カロリーや糖質は同等かやや高めです。美容に良いと考えて毎日大量に飲むと、ダイエットどころか太る原因に繋がります。
(*美酢は太るのかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②胃腸が炎症を起こす
美酢は甘くて美味しい飲料ですが、空腹の状態で飲むと、酢の酸によって胃腸に負担となり炎症を起こす場合があります。悪化すると胃痛の原因になる可能性もるので、注意が必要です。
美酢のメーカーは、希釈するタイプの美酢を飲む際に、水または炭酸水で2〜4倍の割合で薄めて飲むことを推奨しています。濃い方が好みだからと言って必要以上に美酢の量を増やすと、胃腸に負担がかかる原因になります。希釈するのが面倒な人は、ストレートタイプを選ぶのがおすすめです。
③歯のエナメル質が剥がれる
美酢などのお酢には酸が含まれているので、歯のエナメル質が溶けて剥がれる恐れがあります。普通に飲む分には問題になりませんが、頻繁に飲んでいるとお酢の酸によって溶けた歯が修復できず、ダメージを受けてしまいます。美酢を飲む際には適量を守り、飲んだ後に水でうがいをすると歯の損傷を防ぐことが可能です。
(*美酢の危険性について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
美酢を効果がないと感じる人もいる
健康や美容・ダイエットのために美酢を飲んでみても、効果がないと感じる人もいます。しかし効果があった人もいるので、一度飲んでみる価値はあると言えます。美酢は希釈タイプだけでなく、持ち運びしやすいストレートタイプやゼリーも販売されているので、ぜひ試しに飲んでみてください。