にがりの効果は?摂りすぎは体に悪い?飲むタイミングや使い方も紹介!
にがりの効果を知っていますか?豆腐に含まれる成分として有名ですよね。今回は、〈便秘改善・美髪〉などにがりの効果を、効果を高める摂り方・飲むタイミングや栄養成分とともに紹介します。にがりの摂りすぎによる副作用も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
⑦ストレスの軽減
塩化マグネシウムをはじめとしたミネラルを多く含むにがりを摂取することで、ストレスの軽減効果が期待できます。ストレスによってイライラしたり体調不良になったりするのは、カルシウムやマグネシウムの不足が原因のひとつとして考えられるからです。にがりでミネラルを補給し、ストレスで乱れた自律神経のバランスを整えましょう。(※8)
にがりの効果を高める飲み方・使い方は?
にがりはミネラルを多く含む海水から作られるため、塩化マグネシウムをはじめとしてさまざまなミネラルが含まれています。そんなにがりの効果を高める飲み方や使い方は、どのようなものなのでしょうか。ここでは、にがりの効果を高める飲み方かなどについて紹介します。
にがりをビタミンB1を含む食品と一緒に摂る
ビタミンB1を多く含む食品には、以下のものがあります。
・豚肉
・うなぎ
・かつお節
・玄米
・ごま
・大豆
・豆腐
にがりをビタミンB1を多く含む食品と一緒に摂ることで、よりエネルギー代謝が良くなり脂肪燃焼効果も得られることが分かってきています。その他、食事の直前ににがりを摂取すると食欲抑制効果もあり、食事量の減少に繋がります。また、にがりを飲むタイミングが重要であり、タイミングがずれると効果がないため注意しましょう。(※9)
にがりの摂りすぎは逆効果?体に悪い?
豆腐の凝固剤としても使用されているにがりですが、摂りすぎは逆効果になったり体に悪かったりするのでしょうか。ここでは、にがりの摂りすぎによる副作用および悪影響についてや、1日あたりの適切な摂取量について詳しく紹介します。
にがりの摂りすぎによる副作用・悪影響
にがりの摂りすぎによる副作用には、以下の症状があります。
・下痢
・血圧低下
・心肺停止
にがりの主成分は塩化マグネシウムですが、そのマグネシウムを過剰摂取することで下痢を引き起こすことがあります。また、血中のマグネシウムが増えすぎると、血圧低下を招くこともあります。その他、にがりの過剰摂取から高マグネシウム血症や高カルシウム血症を引き起こし、心肺停止状態となったケースもあるようです。(※10)
にがりの1日の適量
にがりは1日あたり10~15滴程度にし、20滴を限度としましょう。1回あたりの食事では、にがりを6~8滴を料理に加えるのが目安です。にがりはご飯をふっくらさせたり、お肉を柔らかくさせたりする効果がありますが、それぞれの料理に2~3滴加える程度でその効果は期待できます。
にがりの効果を把握しよう
豆腐の凝固剤として使われていることで有名なにがりは、塩化マグネシウムをはじめとして多くのミネラルが含まれており、さまざまな効果があります。適量摂取することが体に良いとされるにがりの効果を把握して、日常生活に上手に取り入れてみましょう。