毎日ビールを飲むとどうなる?1本でも体に悪い・やばい?1日の適量も紹介!
ビールは毎日飲むとどうなるのでしょうか?1日1本はやばいのでしょうか?今回は、ビールを毎日飲むとどうなるのかを〈太る・依存症〉など体・健康に悪いとされている理由や、〈1本・2本・3本〉など毎日飲む時の1日の適量を紹介します。ビールを毎日飲むのをやめられない場合の対処法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
週に2回の休肝日を設ける
毎日ビールを飲む人に比べ、週2回休刊日を設ける人の方が病気のリスクが低く、アルコール依存症のリスクも予防できます。肝臓はアルコール分解以外にも栄養の貯蔵や食べ物の消化に関わる大切な働きをしています。常にアルコール分解に関わっていると、他の大切な働きが出来なくなってしまう可能性も否定できません。
このため週に2日は休刊日を設け、アルコールの毒性から体を守っていきましょう。
一緒に合わせるおつまみにも注意する
飲酒は食欲増進に繋がるため、おつまみの食べすぎには注意が必要です。飲酒によって失われがちな栄養素を補給する意味でも、おすすめのおつまみを紹介します。
・枝豆
・オクラ
・納豆
・長芋
・ナッツ類
枝豆はアルコールを分解するために必要なメチオニンが含まれ、オクラ、納豆、長芋類のネバネバ食材は肝機能を高める効果が期待できるムチンが含まれています。また、ナッツ類も栄養価が高く、手軽に食べることが出来るためおつまみにはおすすめです。
ビールを毎日飲むのをやめられない場合は?対処法はある?
毎日ビールを飲むことは体・健康に悪く、肝臓を休めるためにも1日の適量を守ることや、休刊日の習慣は必要です。ここでは、どうしてもやめられない場合の対処法を3つ紹介します。
①運動する
日頃のストレスを発散するために毎日ビールを飲んでいる人は、運動でストレスを発散してみるのがおすすめです。適度な運動の中でもウォーキングやジョギングをすることで、外の空気を吸うことでリラックス効果が出ます。また、運動することによって身体が疲れるため、不眠の解消にもつながります。
②ビールとは違う飲み物を飲む
運動する時間が取れない場合は、毎日のビールを別の飲み物に変更することも効果があります。
・無糖の炭酸水
・フレーバー入りの炭酸水
・ノンアルコールビール
まずは上記の3つを試してみることをおすすめします。なかでも無糖の炭酸水はカロリーがゼロな上に経済的で、試しやすいです。無糖の炭酸水が苦手な人はレモン汁を足したり、フレーバー入りの炭酸水も有効です。お酒の気分を味わいたい場合は、ノンアルコールビールを試すのもおすすめです。
③病院で相談する
毎日のビールがないと辛いと感じてしまう人は、病院に相談してみることも必要です。自分は大丈夫と思っていても、アルコール依存症の可能性があります。命の危険にさらわれる前に、一度病院に相談してみてください。
ビールを毎日飲むと体・健康に悪いので注意しよう
疲れた時のビールは最高ですが、毎日飲みすぎてしまうと体重増加や、肝臓への負担、さらにはアルコール依存症のリスクが発生します。飲酒により肝臓に大きく負担がかかり、がん等の大きな病気につながるのは避けたいものです。休刊日を設けたり、適量の20gを守ったりすることで、健康に過ごしましょう。