レタスの食べ過ぎは体に悪い?下痢・病気になるし太る?適量も紹介!
レタスの食べ過ぎは体に悪いのでしょうか?理由が気になりますよね。今回は、〈下痢・腹痛・便秘・太る〉などレタスの食べ過ぎが体に悪い理由や体にいい食べ方を紹介します。レタスを食べ過ぎにならない1日の摂取量やおすすめのレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- レタスの食べ過ぎは体に悪い?病気になる?
- レタスの食べ過ぎが体に悪いとされる理由は?
- ①水分を過剰摂取で下痢・腹痛などを引き起こす
- ②食物繊維を摂り過ぎてしまう
- ③太る場合もある
- ちなみにレタスの食べ過ぎで眠くなることもある
- レタスは体に悪いだけじゃない?いい効果は?
- ①美肌効果がある
- ②高血圧が改善される
- ③適量でダイエット効果がある
- ④免疫力を高める
- レタスの体に悪くない食べ方は?食べ過ぎにならない量は?
- ①レタスを食べる量は1日60g程度が目安
- ②レタスを食べる際は栄養バランスに注意
- レタスを食べるときの工夫を紹介!
- ①サニーレタスをなるべく食べる
- ②体を温めるものと一緒に食べる
- レタスのおすすめレシピを紹介!
- ①レタスのシンプル中華サラダ
- ②レタスとトマトのサラダ
- ③レタスと豚こまの塩だれ炒め
- ④レタスとカニカマの中華スープ
- レタスのは食べ過ぎは体に悪いので注意しよう
レタスの食べ過ぎは体に悪い?病気になる?
レタスは食べ過ぎると体に悪い、病気になると言われることがあります。健康や美容に良いイメージもあるレタスですが、食べ過ぎると体にはどのような影響があるのでしょうか。今回はレタスの食べ過ぎによる影響や、病気に繋がるのかどうかについて、詳しく説明します。
レタスの食べ過ぎが体に悪いとされる理由は?
レタスの食べ過ぎが体に悪いとされる理由には、どのようなものがあるのでしょうか。具体的な症状や病気になるのかどうか、その原因について説明します。
①水分を過剰摂取で下痢・腹痛などを引き起こす
100gあたり | 水分 |
レタス | 95.9g |
ブロッコリー | 86.2g |
ごぼう | 81.7g |
かぼちゃ | 76.2g |
レタスの食べ過ぎで腹痛や下痢を引き起こす原因のひとつに、水分の過剰摂取が挙げられます。レタスは上記の表のように、野菜のなかでも特に水分量が多い種類です。そのため、レタスの食べ過ぎは結果的に水分の摂り過ぎに繋がりやすくなり、下記のような症状を引き起こす可能性があります。
・下痢
・腹痛
・むくみ
・肩こり
・頭痛
・便秘
一度にたくさんの水分を摂ると、体の冷えに繋がるため、下痢や腹痛を引き起こしやすくなります。また、体が冷えると血行も悪くなるため、むくみや肩こりなどの症状に繋がる場合もあります。血行は頭痛や便秘にも関係しているほか、その他様々な病気に繋がる要因となることもあるため、レタスを食べる際は体の冷やし過ぎに注意が必要です。
②食物繊維を摂り過ぎてしまう
100gあたり | 食物繊維 |
レタス | 1.6g |
キャベツ | 1.8g |
にんじん | 2.8g |
ごぼう | 5.7g |
レタスをはじめ、その他野菜の食物繊維の含有量は上記の表の通りです。レタスは野菜のなかではそれほど食物繊維が多いわけではありませんが、レタスに含まれる食物繊維の多くは不溶性食物繊維です。水に溶けない食物繊維となるため、過剰に摂取した場合は下記のような症状に繋がる場合があります。
・腹痛
・便秘
・下痢
・お腹のハリ
不溶性食物繊維は便のかさを増やす働きがあるため、その影響によって腹痛や便秘の悪化、お腹のハリなどを引き起こす可能性があります。また、食物繊維の過剰摂取によって腸の働きが過剰になり、便秘とは反対に下痢に繋がってしまうこともあるようです。(※1)
③太る場合もある
レタスは低カロリーでヘルシーなイメージが強いですが、レタスの食べ過ぎで太る場合もあります。レタスで太る原因として大きく考えられるのは、体の冷えによる代謝の低下と言えるでしょう。代謝が下がると脂肪の燃焼に繋がりにくくなり、太る可能性が考えられます。
また、レタスはサラダで食べることも多いため、ドレッシングなどの調味料のかけすぎによって太るパターンもあります。これについてはレタスそのものが原因ではないため、調味料の使い方を工夫して、対策を考える必要があると言えるでしょう。(※2)
ちなみにレタスの食べ過ぎで眠くなることもある
レタスには鎮静作用があるチュコピクリンという成分が含まれており、レタスを食べ過ぎると、この作用によって眠くなることがあると言われています。しかし、一般的な玉レタスに含まれるチュコピクリンは非常に微量のため、この作用はほとんど期待できないとの情報もあります。そのため、レタスと眠気の関連については、参考程度に留めておくのが良さそうです。
レタスは体に悪いだけじゃない?いい効果は?
レタスは体に悪いだけではなく、以下のような栄養分が含まれており様々な良い効果も期待できます。
・βカロテン
・ビタミンC
・ビタミンE
・カリウム
・食物繊維
・サポニン
ここではレタスから摂取できる栄養素の一例を挙げながら、その具体的な効果や働きについて紹介するので、参考にしてください。