ガムのカロリーは高くて太る?ダイエット中は食べ過ぎに要注意?

ガムのカロリーはどの程度か知っていますか?今回は、ガムのカロリーを商品別に比較しながら、カロリーが高い・低いどっちなのかを紹介します。ガムのダイエット効果やカロリー控えめな商品のおすすめも紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ガムのカロリーは高い?低い?
  2. ガム(1粒)のカロリー
  3. ガムは食べ過ぎると種類によっては太る可能性がある
  4. ガムを噛むとカロリー消費されて痩せるの?
  5. 1時間噛むと11kcal消費される
  6. ガムにダイエット効果はある?
  7. ①満腹中枢が刺激される
  8. ②小顔になる
  9. ③ストレスが軽減される
  10. ガムのカロリー控えめな商品のおすすめ
  11. ①モンデリーズ・ジャパン クロレッツXP オリジナルミント(1粒あたり2kcal)
  12. ②ロッテ ACUO グリーンミント(1粒あたり2.5kcal)
  13. ③明治 キシリッシュ ガム アクアクール(1粒あたり2.8kcal)
  14. ガムのカロリーに注意して食べよう

ガムのカロリーは高い?低い?

ちょっとした気分転換にも役立つガムは、常に持ち歩いている方も多いかもしれません。しかし、ダイエット中はガムのカロリーが気になる場合もあるでしょう。ここからは、ガムのカロリーについて解説します。

ガム(1粒)のカロリー

メーカー 商品名(量) カロリー カロリー(1粒あたり) タイプ
ロッテ キシリトールガム<ライムミント>(14粒) 39kcal 2.6kcal ノンシュガー
ロッテ ACUO<グリーンミント>(14粒) 34kcal 2.5kcal ノンシュガー
ロッテ 大人のふ~せんの実<シャルドネ>(26g) 76kcal 砂糖入り
モンデリーズ・ジャパン クロレッツXP オリジナルミント(14粒) 28cal 2kcal ノンシュガー
明治 キシリッシュ ハイパークール(12粒) 35kcal 2.9kcal ノンシュガー
明治 キシリッシュ フルーツアソート(12粒) 40kcal 3.3kcal ノンシュガー
マルカワ いちごマーブルガム(4粒) 16kcal 4kcal 砂糖入り

上記の表は、さまざまなメーカーから販売されているガムのカロリーを比較したものです。ガムの1粒あたりのカロリーは、商品による差はあるものの通常2~5kcal程度です。また、ガムにはいちごマーブルガムのような砂糖入りのものと、クロレッツXPのように糖分としてアセスルファムKやアスパルテームなどを使用したノンシュガーのものがあります。

アスパルテームやアセスルファムKなどの糖分はカロリーがほとんどないため、これらを使用したガムは砂糖入りのガムに比較して低カロリーなのが特徴です。また、虫歯予防に良いと言われるキシリトール入りのガムは、アスパルテームなどを併用している場合が多く、カロリーも砂糖入りに比べて低めです。

ガムは食べ過ぎると種類によっては太る可能性がある

ガムは、飴などのお菓子に比べると非常に低カロリーのため、たまに1粒食べる程度であれば太ることはありません。しかし、種類によってはカロリーがゼロではないため、食べる量が増えるほどカロリー摂取量も増えることになります。ガムはいつでも食べやすいので、一日何粒も食べる場合もあるかもしれませんが、食べ過ぎて太ることのないよう気を付けましょう。

ガムを噛むとカロリー消費されて痩せるの?

ガムを噛むとカロリーが消費されるといった話を聞いたことがある方もいるかもしれません。ここでは、ガムを噛んだ際の消費カロリーについて解説します。

1時間噛むと11kcal消費される

ガムを噛むときには顎や頬の筋肉を動かすので、1時間噛む動きを続けると11kcal程度のカロリーが消費されると言われています。そのため、1粒あたり2~3kcalのノンシュガーのガムであれば、15分から20分程度噛み続ければ摂取カロリーと消費カロリーがプラマイゼロになる計算です。

一方、砂糖入りのガムはノンシュガーのガムよりも若干カロリーが高いため、30分以上噛むことで摂取した分のカロリーを消費することができます。ダイエット中にガムの摂取カロリーが気になる場合は、長めに噛むように意識すると良いでしょう。

ガムにダイエット効果はある?

ガムは噛むこと自体がカロリー消費につながりますが、それ以外のダイエット効果もあるのでしょうか。ここでは、ガムを噛むことによるダイエット効果について解説します。

①満腹中枢が刺激される

脳の視床下部と呼ばれる部位には、食事による血糖値の上昇を感知して満腹感を認識する「満腹中枢」と呼ばれる場所があります。この満腹中枢は、噛む行為によっても刺激されるため、ガムを噛むことで刺激を受けて食欲を抑えることができるのが特徴です。

食事の前や間食の前にガムを噛んでおけば、満腹中枢の働きによって食べ過ぎを防ぐことができてダイエットにも役立つでしょう。(※1)

②小顔になる

ガムを噛むときは頬や顎・舌などの筋肉を使うため、噛むことによって顎周りやフェイスラインが引き締まることがあります。小顔になるだけで痩せた印象になるので、顔の大きさに悩んでいる方はガムを噛む習慣を取り入れてみると良いでしょう。

ただし、噛むときに片方の歯ばかりで噛む癖があると、輪郭がゆがんでしまう場合があるため、ガムを噛むときはバランスよく両側の歯で噛むことが大切です。また、小顔効果を得たいからと言ってガムの噛み過ぎると、筋肉がつきすぎて逆効果になる場合があるので、顎などが疲れすぎない程度に噛むようにしましょう。

関連する記事