玄米茶の効能がすごい?飲み過ぎるデメリット・副作用には注意が必要?

【管理栄養士監修】玄米茶の効果・効能を知っていますか?玄米茶は、美容や健康に良い成分がたくさん含まれています。今回は、玄米茶の健康への効果効能や、飲み過ぎによる副作用・デメリットを紹介します。玄米茶のおすすめの淹れ方・商品も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. 玄米茶とは?
  2. 緑茶と玄米をブレンドしたお茶
  3. 玄米茶の効能は?ダイエット効果あり?
  4. ①血糖値の上昇を抑える
  5. ②アンチエイジング効果
  6. ③抗菌作用による免疫力の向上・口臭予防
  7. ④ストレス解消
  8. ⑤高血圧の防止
  9. ⑥動物性脂肪への依存性を低減させる
  10. 玄米茶の飲み過ぎによる副作用・注意点は?
  11. カフェインの取り過ぎで腹痛になる可能性がある
  12. 玄米茶の淹れ方のおすすめは?
  13. 玄米茶の商品のおすすめを紹介
  14. ①茶工場のまかない宇治抹茶入玄米茶500g
  15. ②有機活性発芽玄米茶
  16. ③有機抹茶入り餅米玄米茶
  17. ④有機宇治抹茶入玄米茶ティーバッグ
  18. ⑤まるごとさんかく茶
  19. 玄米茶をうまく飲もう

玄米茶とは?

お茶は、日本茶と中国茶、紅茶の3つに分けられます。玄米茶は日本茶の一種で、日本では古くから多くの人々に愛飲されてきました。玄米茶とは、どのようなお茶なのでしょうか。

緑茶と玄米をブレンドしたお茶

玄米茶がはじめて作られたのは、昭和時代の初期頃です。京都の茶屋が鏡餅を砕いて炒り、お茶に混ぜて作ったのが、玄米茶の始まりだと言われています。現在日本で流通している玄米茶とは、蒸して炒った玄米と、番茶や煎茶などの緑茶を混ぜて作られたものです。

塩や抹茶を添加したものや、玄米だけを使っている玄ものなど、様々な種類の玄米茶があります。玄米茶は、玄米の香ばしい風味と、緑茶のすっきりした味わいが特徴です。苦みが少ないため、子どもやお年寄りにも人気があります。

竹本友里恵

管理栄養士

玄米茶は、煎茶や番茶と煎った玄米を1:1の割合で調合した緑茶の一種です。玄米は煎った茶色い米粒状の物と、弾けさせてポップコーン状にした物の2種類がありますが、茶色い米粒状の玄米が多く入っている方が風味がよく高級な玄米茶です。煎った玄米の香ばしさとさっぱりとした緑茶のうま味で飲みやすいのが特徴です。緑茶の量を減らす事でカフェインの量を抑えることができるだけでなく、玄米から抽出されるビタミンの含有量が多いため健康や美容の面でも効果が期待できます。玄米の香ばしさが増して味わい深くなり、カフェインや渋みも少なくためお子様でも安心して飲むことができます。

玄米茶の効能は?ダイエット効果あり?

玄米茶に含まれている栄養素には、どのような効能があるのでしょうか。玄米茶のダイエット効果についても解説します。

①血糖値の上昇を抑える

玄米のぬかに含まれるγ-オリザノールは、血糖値の上昇を抑える効能があります。γ-オリザノールは、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの分泌を促し、血糖値の急上昇を防いでくれるのです。γ-オリザノールは、血糖値の上昇を抑制するだけでなく、食欲を低下させる効能もあります。ダイエット効果を狙うなら、食前に玄米茶を飲むと良いでしょう。(※1)

②アンチエイジング効果

玄米茶は、アンチエイジング効果も期待できるお茶です。玄米茶に含まれるビタミンEやカテキンは、肌の衰えを防ぐ効能があります。また、玄米茶が含有しているビタミンCやビタミンB群は、肌のシミを予防したり、コラーゲンを生み出す働きをします。(※2、3、4)

③抗菌作用による免疫力の向上・口臭予防

玄米茶に含まれるカテキンには、抗菌や殺菌作用という効能があります。カテキンは、ウイルスが喉に吸着するのを防ぎ、身体の免疫力を向上させます。そのため、玄米茶はインフルエンザやコロナウイルスの感染予防にも効果的です。また、カテキンには、口臭を予防する消臭効果や、口腔内の虫歯菌の増殖を抑える効能もあります。

④ストレス解消

発芽玄米には、ストレスを和らげるギャバが豊富に含まれており、ダイエット中のイライラを鎮める効能があります。また、玄米茶の香りやテアニンにも、リラックス効果があると言われています。ダイエット中は、食べたいものを我慢することでストレスを溜めがちです。そんな時も、玄米茶を飲むとイライラが収まり、リラックスできるでしょう。(※5)

⑤高血圧の防止

玄米茶に含まれるカテキンやギャバは、血圧が上昇するのを制御し、高血圧を予防します。また、ギャバにはコレステロールが増えるのを抑制する効能があり、糖尿病や動脈硬化、肥満などといった生活習慣病の予防にも効果的です。

⑥動物性脂肪への依存性を低減させる

関連する記事