発芽玄米を食べ続けるとどうなる?ダイエット効果で痩せる?デメリットや1日の摂取量の目安も紹介!

発芽玄米を食べ続けるとどうなるのか知っていますか?痩せすぎるというのは本当なのでしょうか?今回は、発芽玄米を食べ続けるとどうなるのか、<ダイエット効果・痩せた>などのメリットや<肝臓に悪い・癌になる>デメリットを口コミとともに紹介します。発芽玄米のおすすめの食べ方や1日の摂取量の目安を紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 発芽玄米を食べ続けるとどうなる?
  2. 発芽玄米を食べ続けた人の口コミを見てみると...
  3. 発芽玄米を食べ続けるとどうなる?ダイエット効果で痩せる?
  4. ①ダイエット・美肌効果
  5. ②腸内環境が整う
  6. ③血糖値の安定
  7. ④睡眠の質の向上
  8. 発芽玄米を食べ続けるデメリットは?肝臓に悪い・癌になる?
  9. ①胃に負担がかかる
  10. ②便秘が悪化する
  11. ③肝臓に悪い
  12. ④癌になる
  13. 発芽玄米を食べ続けるときの注意点は?
  14. ①発芽玄米だけ食べるのは避ける
  15. ②よく噛んで食べる
  16. 発芽玄米のおすすめの食べ方は?1日の摂取量の目安は?
  17. 白米と混ぜて食べる
  18. 発芽玄米の1日の適量は450g
  19. 発芽玄米を食べ続けられるアレンジレシピを紹介!
  20. ①発芽玄米のミネストローネ
  21. ②発芽玄米しらすチャーハン
  22. ③発芽玄米のドリア
  23. 発芽玄米を食べ続けてみよう

発芽玄米を食べ続けるとどうなる?

玄米をわずかに発芽させた発芽玄米は栄養価が高いと評判で、健康維持やダイエット効果を目的に食べている人も多いです。発芽玄米を食べ続けると、具体的にどのような健康効果が得られるのでしょうか。ここでは、実際に食べている人の口コミと合わせて紹介します。

発芽玄米を食べ続けた人の口コミを見てみると...

以下の口コミの通り、発芽玄米を食べ続けると体が軽くなった、頭痛が軽減した、腸内環境の改善により体調が良くなったという意見が多いです。発芽玄米を炊く場合、白米の炊飯に比べると多少の手間はかかりますが、そのぶん健康効果が高いので食べるメリットが大きいと言えます。

GORO

@lanlannise

大の白米好きでしたが、6月から主食を自家発芽玄米に。
ちょっとの手間と炊飯までの時間はかかるけど、自分的には体調含め、メリット大です✨
恒例の偏頭痛が薬の服用なく軽減されてるのも発芽玄米効果?
何よりモチモチ玄米美味しいです✨

今日も元気に発芽しました🌾

れんちゃん

@RentaroTT

発芽玄米食べると、身体が軽ーーくなるんだね。
(⌒‐⌒)

1:1でも、1:2(発芽玄米:白米)でも、体調が良い。

hanna saito

@0oHANNAo0

最近発芽玄米を食べてるんだけど、明らかに体調に影響があってびっくり。胃腸が弱くて消化不良を起こしやすい人におすすめ。

NIKU_J

@NIKU_J

あと、お腹の調子が悪いんじゃなくて、これは家での食事に発芽玄米を食べ続けたこの一週間の成果なのだと今気が付いた。スゴイぞ、発芽玄米。恥ずかしくなるくらいいっぱい出るぞ、発芽玄米。

発芽玄米を食べ続けるとどうなる?ダイエット効果で痩せる?

発芽玄米を食べ続けると体調が改善したという人は多いですが、具体的にはどのような効果があるのでしょうか。ここでは、発芽玄米を食べ続けると得られる健康効果やダイエット効果などについて詳しく紹介します。

①ダイエット・美肌効果

発芽玄米には、摂取した糖質をエネルギーに変える際に働くビタミンB1が豊富に含まれています。そのため、発芽玄米を食べ続けると新陳代謝が良くなり、ダイエットや美肌効果につながります。ただ、発芽玄米の摂取によるダイエット効果には個人差があります。多く食べたからといって効果が上がる、痩せすぎるということはないので注意してください。

サクサク*1y🐘

@sakusaku_baby5

ご飯を玄米と発芽玄米にしてからどんどん痩せてく🌾なんも生活変えてないけど1ヶ月で2キロくらい痩せた!米抜きにすると余計な糖分摂るタイプだったから合ってたのかも…

②腸内環境が整う

発芽玄米は玄米を発芽させた状態のお米であり、玄米や白米よりも栄養価が高く、またやわらかく食べやすいといった特徴があります。このため、発芽玄米を食べ続けると消化吸収がよりスムーズになるので、腸内環境が整うと評判です。ただ、食べすぎると逆に腸の働きが悪くなる恐れもあるため、あくまで自分の体質に合った量を食べることが重要と言えます。

相坂昌範🎶サウンドクリエイター✖起業家=鋼のメンタル

@ainori_sdprog

アラフォー男子は白米ではなく玄米!!!
それもフィチン酸の影響の少ない発芽玄米を食うべし!
腸内環境の正常化
ミネラルの補給
糖質の吸収が穏やか

メリットしかない!

③血糖値の安定

発芽玄米には、白米のおよそ4倍の食物繊維が含まれています。そのため、摂取した発芽玄米が体内で分解され吸収されるまでに時間がかかるので、食後に血糖値が急速に上昇するのを防ぐ効果があります。血糖値の安定は、肥満や糖尿病などになるリスクの軽減につながるため、ダイエットや健康維持に効果的です。

泉晶羅

@MJ3TJeu95hbShwm

炭水化物をとらないのは、副腎に血糖値の調整をさせる事になるので、内臓のストレスになるとの情報を得たので、2食ともちゃんと発酵発芽玄米を小さい茶碗に一杯食べて、血糖値をあまり下げすぎないようにしました。玄米は消化吸収がとてもゆっくりなので、血糖値を長時間安定させることが出来ます。

④睡眠の質の向上

一般的な不眠症状の原因は、ストレスによる脳の興奮や自律神経の乱れであることが多いです。発芽玄米には、こうした神経の興奮を抑える作用を持つGABAというアミノ酸が含まれています。そのため、発芽玄米を継続して食べ続けるとより眠りにつきやすくなる、睡眠の質が上がるなどの効果があります。

まじい

@magee_blog

賛否両論ありますが、「発芽玄米」の効果を知ってください。玄米は食物繊維が豊富であるため、整腸作用も期待できる。4時間以上水につけると、精神を安定させる神経伝達物質の発芽玄米GABAが生成される。白米ばかり食べてる日本人がキレやすくなったのは玄米を食べなくなったからとの意見もあります。

発芽玄米を食べ続けるデメリットは?肝臓に悪い・癌になる?

発芽玄米は白米よりも栄養価が高く、食べ続けるとさまざまな健康効果が得られると評判です。ただ、人によっては発芽玄米が体に合わない場合もあるので注意が必要です。ここでは、発芽玄米を食べ続けることによるデメリットについて紹介します。

①胃に負担がかかる

発芽玄米は精米された白米と違い、表面にセルロースという食物繊維でできた硬い皮があります。そのため、白米を食べ慣れた人が急に発芽玄米を食べ始めると、胃に負担がかかり消化不良を起こしてしまう場合があります。発芽玄米を炊く際は、通常より多めの水加減にすると消化にやさしくなるのでおすすめです。

②便秘が悪化する

白米に比べると食物繊維が豊富に含まれていることも、発芽玄米の特徴の一つです。食物繊維を意識的に摂ることで腸内環境が改善するため、通常は発芽玄米を食べ続けると便秘が改善するとされています。ただ、食物繊維を摂りすぎると腸の働きがむしろ悪くなり、便秘が悪化する場合もあるので注意が必要です。

③肝臓に悪い

発芽玄米にはさまざまな効能がありますが、食物繊維を多く含んでいるため、食べすぎると消化吸収に悪影響を及ぼすという側面があります。このため、自分の体質に合わない食べ方を続けてしまうと、消化液の合成や分泌に関わっている肝臓の働きが悪くなる恐れがあるため注意してください。

④癌になる

発芽玄米の大きな特徴は、白米と違い精米されていない状態であることです。そのため発芽玄米には、稲が自分自身を守るために栄養分を閉じ込めて発芽を抑制する、発芽抑制因子と呼ばれる成分が含まれています。この成分が人の体に有害である、癌になるという意見もありますが、実際にはそのような研究結果はありません。

(*ファンケルの発芽玄米について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ファンケルの発芽玄米は危険すぎる?理由や痩せたなど効果を紹介!

発芽玄米を食べ続けるときの注意点は?

栄養価が高くさまざまな健康効果が得られると評判の発芽玄米ですが、食べすぎると逆に健康を害する結果になってしまう恐れもあるため注意が必要です。ここでは、発芽玄米を食べ続けるときの注意点について紹介します。

①発芽玄米だけ食べるのは避ける

発芽玄米にはカリウムやマグネシウムなどのミネラルやビタミン、また食物繊維などあらゆる栄養素が豊富に含まれています。しかし、発芽玄米だけを食べ続けると栄養に偏りが出てしまい、かえって健康に悪影響が出てしまう恐れがあります。発芽玄米を食べる際は、栄養バランスを保つために野菜や肉類と合わせて摂るようにしましょう。

②よく噛んで食べる

発芽玄米は白米と違い精米されていないため、米粒の表面が少々硬くなっています。そのため、白米を食べ慣れた人が発芽玄米を食べると、一時的に消化吸収が悪くなることがあるので注意が必要です。発芽玄米を継続して食べる場合は、消化器官に悪影響を及ぼさないよう、普段以上によく噛んで食べることを心がけましょう。

発芽玄米のおすすめの食べ方は?1日の摂取量の目安は?

発芽玄米には優れた健康効果がありますが、食べすぎると逆に体調を崩してしまう恐れもあるため注意してください。ここでは、発芽玄米のおすすめの食べ方について、1日の摂取量の目安と合わせて紹介します。

白米と混ぜて食べる

玄米食を始めたばかりの時期は、体がまだ玄米に慣れていないため一時的に消化不良になることがあります。その場合は、発芽玄米を白米と混ぜて食べると消化に良いのでおすすめです。発芽玄米を白米と一緒に炊く場合は、通常よりも水の量を多めにすると、しっとりとやわらかく仕上がります。

発芽玄米の1日の適量は450g

発芽玄米にはミネラルや食物繊維が豊富に含まれていますが、糖質量は白米とほぼ変わりません。ただ、発芽玄米が健康に良いからと食べすぎてしまうと、逆にエネルギー過多になるため注意が必要です。通常、発芽玄米の1日の摂取量は炊いた状態で450g程度と言われています。発芽玄米を主食とする場合は、1食あたり150g程度を目安にしてください。

発芽玄米を食べ続けられるアレンジレシピを紹介!

発芽玄米には高い栄養価があり、食べ続けるとさまざまな健康効果が得られると評判です。ただ、白米に比べると味わいに少し癖があるため、食べづらいと感じる人もいるようです。ここでは、発芽玄米をより美味しく食べ続けられるアレンジレシピを紹介します。

①発芽玄米のミネストローネ

出典: https://cookpad.com/recipe/6707278

玉ねぎやじゃがいも、ベーコンなどの定番の具材に発芽玄米を加えてじっくりと煮込んだミネストローネのレシピです。コクのあるトマトスープが野菜の旨味をいっそうひきたてます。発芽玄米を加えることで栄養価が上がるので、洋食をより健康的に食べたい人におすすめです。

発芽玄米のミネストローネ by 玄米と楽しく美しく。 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品

②発芽玄米しらすチャーハン

出典: https://cookpad.com/recipe/6703977

発芽玄米にしらすを加えて香ばしく炒めたチャーハンのアレンジレシピです。通常のチャーハンよりも味つけを控えめにすると、しらすの旨味や味わいをより楽しめます。白米の味に慣れているため、発芽玄米だけでは正直食べにくいと感じている人には特におすすめです。

発芽玄米しらすチャーハン by メサ吉 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品

③発芽玄米のドリア

出典: https://cookpad.com/recipe/6783710

自宅のオーブントースターで手軽に作れる、発芽玄米のドリアのアレンジレシピです。使用する具材の種類や量は、好みに合わせて調節してください。またカロリーが気になる場合は、使用するチーズの量を控えめにすることをおすすめします。

発芽玄米のドリア by メサ吉 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品

発芽玄米を食べ続けてみよう

発芽玄米は白米や玄米と比べると栄養価が高いため、食べ続けると腸内環境が整い、ダイエットや美肌効果につながります。ただ、食べすぎると逆に健康を損なう恐れもあるので注意してください。発芽玄米を食べる際は、自分の体質に合った量を継続して摂るようにしましょう。

関連する記事