玄米茶は太るのは本当?嘘?カロリーやダイエット効果など徹底調査!

【管理栄養士監修】玄米茶を飲むと太るのかどうか知っていますか?今回は、玄米茶にあるダイエット効果を紹介します。玄米茶は太る可能性があるのか、栄養成分や効能も併せて説明します。玄米茶の商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. 玄米茶は飲むと太る?
  2. 玄米茶は飲んでも太らない
  3. 玄米茶にあるダイエット効果は?
  4. ①血糖値の上昇を抑制する
  5. ②ストレス解消
  6. ③脂肪燃焼・高血圧の防止
  7. ④食欲を抑制する
  8. ⑤便秘の解消
  9. 玄米茶の商品のおすすめ
  10. ①【みんなのカフェインレス】国産有機玄米茶(ティーバッグ)
  11. ②丸久小山園・玄米茶・ティーバッグ
  12. ③玄米茶TOG-B1000
  13. 玄米茶をうまく飲もう

玄米茶は飲むと太る?

香ばしい風味が魅力の玄米茶ですが、太る場合はあるのでしょうか。ここでは、玄米茶のカロリーや太る可能性について詳しく説明します。

玄米茶は飲んでも太らない

玄米茶は、番茶と玄米を同量程度の割合で混ぜて作った緑茶です。玄米茶の100gあたりのカロリーは0kcalで糖質も0gなので太ることはなく、栄養素としてビタミンやミネラルを含んでおり健康増進や美容に役立つと言えるでしょう。

また、カフェインの含有量が低いため子供や高齢者、妊婦や授乳中の方も愉しめます。体重管理が必要な妊婦の方にとって、太る心配がないのは嬉しい点でしょう。

竹本友里恵

管理栄養士

玄米茶は、煎茶や番茶と煎った玄米を1:1の割合で調合した緑茶の一種です。緑茶の量を減らす事でカフェインの量を抑えることができるだけでなく、玄米から抽出されるビタミンの含有量が多いため健康や美容の面でも効果が期待できます。カフェインや渋みが少ないので、お子様でも安心して飲むことができます。紅茶を美味しく煎れるコツは、水道水を一度沸騰させたものや、軟水〜中硬水のものを使用することです。抽出時間が長くなると、苦味が出てしまうので気をつけましょう。

玄米茶にあるダイエット効果は?

玄米茶はカロリー、糖質を含まず太る心配はないことが分かりましたが、どのようなダイエット効果が期待できるのでしょうか。

①血糖値の上昇を抑制する

玄米茶に含まれる二つの成分の働きにより、血糖値の上昇を抑制する効果が期待できるでしょう。その一つがカテキンで糖の吸収を抑える作用があり、長期的な摂取で血糖値の低下が認められた研究結果もあります。もう一つの成分がγ-オリザノールで、血糖値が上昇した時に血糖値を下げて一定に保つ働きをするインスリンの分泌を促進します。

ただし、インスリンは摂り過ぎた糖の脂肪合成を促す働きもあるので注意が必要です。玄米茶を飲んで太ることはありませんが、一緒に高カロリー、高糖質のお菓子などを食べ過ぎると太る原因となるので気をつけましょう。

②ストレス解消

玄米茶に含まれるアミノ酸の一種であるギャバには、興奮した神経を静めリラックスさせる効果があります。ダイエット中は我慢も続き、ストレス食べにも繋がりがちですが、玄米茶で一息ついてストレスを上手に解消するなどして、ダイエットに役立てましょう。

③脂肪燃焼・高血圧の防止

先ほど紹介したカテキンやギャバは、上記のような効能の他にも健康に役立つ働きがあります。カテキンは脂質代謝を高め体脂肪を減少させ、悪玉コレステロール値を下げる効果があり、ギャバには血圧を下げる効果があります。肥満解消やコレステロール値、血圧数値の改善は生活習慣病の予防につながるので、日々の生活に玄米茶を積極的に取り入れましょう。

④食欲を抑制する

玄米茶特有の成分であるポリフェノールのγ-オリザノールは、食欲を抑制する効果にも期待できます。食欲に歯止めがきかず食べ過ぎて太るといった経験がある方は、食前に玄米茶を飲んで一旦お腹を落ち着かせてから食事を摂るようにすると食べ過ぎを予防できるでしょう。(※1)

⑤便秘の解消

玄米茶は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方を含みますが、水溶性食物繊維は体内でゲル化し他の食物と合成するため便が軟らかくなり、不溶性食物繊維は便のかさを増やして便通を促す効果があります。

便秘はエネルギー代謝を低下させ痩せにくい体を作ったり、血の巡りも悪くなるので冷えや肌トラブルにも繋がったりします。健康、美容のために食物繊維をしっかり摂って便秘解消に努めましょう。(※2)

竹本友里恵

管理栄養士

玄米茶は栄養素が豊富で、代表的なビタミンCやB群以外にもリノール酸・ナイアシン・セレニウムが含まれます。中でも微量元素のセレニウムは、身体に害を与える活性酸素を無毒化する酵素を生成し、がん予防に有効と言われています。一般的な緑茶に比べるとポリフェノールであるカテキンの効果が少なくなってしまい、抗酸化作用や殺菌作用などが軽減してしまいます。どちらも身体には有能なので、気分によって選択するのが良いですね。

関連する記事