オレオ1枚のカロリー・糖質は高い?太る?味やサイズ別に比較して紹介!

オレオのカロリー・糖質がいかに高いか知っていますか?今回は、オレオのカロリー・糖質量を〈チョコ・抹茶〉など味別や〈1枚・1袋・1箱〉などサイズ別で比較しながら紹介します。オレオのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. オレオのカロリー・糖質量は?
  2. オレオ(1枚)のカロリー・糖質
  3. オレオ(サイズ別)のカロリー・糖質
  4. オレオ(1枚)のカロリー消費に必要な運動量
  5. オレオのクリーム抜き・クッキーだけのカロリーは?
  6. オレオの太りにくい食べ方は?
  7. ①夜に食べない
  8. ②トレーニング前に食べる
  9. オレオを使ったカロリーオフレシピ
  10. ①オレオチーズケーキ
  11. ②ヘルシークッキー&クリーム
  12. オレオのカロリーに注意して食べよう

オレオのカロリー・糖質量は?

オレオは、アメリカで1912年に発売されて以来ロングセラーを続け、現在では世界100カ国以上で販売されています。ここではオレオの種類やサイズ別に、そのカロリーや糖質量、消費するための運動量について説明します。

※今回参考にしたナビスコのHPはこちらです。

オレオ(1枚)のカロリー・糖質

カロリー 糖質(炭水化物) 1日のカロリー摂取量に占める割合
オレオオリジナル 53kcal 7.4g 3%
オレオチョコレートクリーム 53.5kcal 7.2g 3%
オレオクリスピーバニラクリーム 32.7kcal 4.5g 2%
オレオクリスピーティラミス 32kcal 4.5g 2%
オレオクリスピー抹茶ラテ 49kcal 4.5g 2%
オレオクリスピーレモンムース 32.7kcal 4.6g 2%
(1枚あたり)

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は公式HPを参照しています(※1)

オレオのオリジナルビスケットとクリスピーでは、1枚あたりのカロリーと糖質量に違いがあります。オレオクリスピーの方が1枚あたりのカロリーは低いものの、1包装当たりの枚数はオリジナルビスケットより多いので、食べる際には枚数に注意が必要です。

また、同じオレオクリスピーでも味の違いによってカロリーが大きく変わるので、なるべくカロリーが低めのものを選びましょう。

オレオ(サイズ別)のカロリー・糖質

1枚あたり カロリー 糖質(炭水化物) 1日のカロリー摂取量に占める割合
オレオ(ミニ1枚) 14.4kcal 2.0g 1%
オレオ(1枚) 53kcal 7.4g 2%
オレオ(1袋:2枚) 107kcal 14.7g 5%
オレオビッツサンド(1袋:ミニ7枚) 100.8kcal 14g 5%
オレオ(1箱:18枚) 954kcal 133.2g 43%

オレオはビスケットのサイズが異なるものを発売していますが、オリジナルサイズ2枚入りとミニサイズ7枚入りとでは、1包装当たりのカロリーや糖質に大きな差はありません。間食からのカロリー摂取量の目安は200kcalとされているので、オレオ2袋程度であれば間食として食べても問題ないでしょう。

オレオ(1枚)のカロリー消費に必要な運動量

運動方法 時間
ウォーキング 20分
ジョギング 12分
自転車 7.5分
ストレッチ 24分
階段登り 6.5分
掃除機かけ 17分

上記はオレオ1枚のカロリーである53kcalを消費するために必要な運動時間を表したものです。オレオ1枚分のカロリーを消費するためには、ウォーキングのような軽い運動だと20分もの時間が必要になります。オレオを食べる枚数が増えるほど、カロリー消費にも時間を要するので、オレオの食べすぎには気を付けましょう。

オレオのクリーム抜き・クッキーだけのカロリーは?

オレオのクッキーとクリームそれぞれのカロリーは、以下の通りです。

カロリー
クッキー 9.1kcal
クリーム 43.9kcal

これはオレオ1枚10.6gのうち、クッキー部分が6.6g・クリーム部分が4gで、クッキー100gが138kcalに対して、オレオ1枚の総カロリーが53kcalであることを前提として算出しています。このデータからも分かる通り、オレオは重量の大きいクッキー部分よりも、間に挟まっているバニラクリームの方が高カロリーとなっています。

そのため、ダイエット中などにはオレオのクリーム部分を取り除いてカロリーを減らすのもおすすめです。

オレオの太りにくい食べ方は?

関連する記事