甘夏の栄養素と効能は?皮や白い部分に豊富?食べ方・レシピのおすすめも紹介!

【管理栄養士監修】甘夏に含まれる栄養素を知っていますか?皮にも豊富に含まれています。今回は、甘夏の栄養成分・効能に加え、栄養成分を効率的に摂れる食べ方も紹介します。<ピール・ジャム>など皮まで食べられるレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 加藤 心
Instagram
管理栄養士/幼児食インストラクター/食育アドバイザー 病院、保育所、行政での栄養士経験ありの30代児の母。「楽しくおいしく」...
Instagram
管理栄養士/幼児食インストラクター/食育アドバイザー 病院、保育所、行政での栄養士経験ありの30代2児の母。「楽しくおいしく」をモットーに幅広い年齢層に喜んでいただけるようなレシピ提供や食に関するコラムを執筆。

目次

  1. 甘夏はどんな食材?
  2. 甘夏の旬や選び方
  3. 甘夏の皮に多くの栄養が含まれている
  4. 甘夏の栄養素と効能・効果は?
  5. ①β-クリプトキサンチンとオーラプテン
  6. ②ビタミンCとシネフィリン
  7. ③ビタミンB1
  8. ④食物繊維
  9. ⑤クエン酸
  10. 甘夏を栄養成分が効率的に摂れる食べ方は?
  11. 甘夏の栄養豊富な皮の他に薄皮・白い部分も食べるのがおすすめ!
  12. ただし甘夏の表皮を食べるときはしっかり洗おう
  13. 甘夏の皮の栄養もとれるレシピのおすすめ
  14. ①甘夏のピール
  15. ②甘夏ジャム
  16. ③パウンドケーキ
  17. 甘夏の実と皮には栄養が豊富に含まれている
含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
0.08g 1.4g 6%

ビタミンB1は炭水化物の代謝を促進するほか、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きをします。脳神経系の伝達物質の合成にも関わっているので、脳の働きにも深く関与しているビタミンです。さらに疲労物質である乳酸の代謝を促進するので、疲労を感じた時に甘夏を食べると、回復が早まるでしょう。(※4)

加藤 心

管理栄養士

ビタミンB1の糖質の代謝を促進する効果に加え、甘夏の皮に多く含まれる「リモネン」という香り成分には、脂肪を燃焼させる効果や食欲を抑制するのでダイエット効果をもたらします。

④食物繊維

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
1.2g 20g 6%

食物繊維は体内で消化・吸収されずに、小腸を通って大腸まで到達します。整腸作用により便秘の改善に効果を発揮するほか、腸内での糖質の吸収を抑えることで血糖値の上昇を防ぎ、脂質の吸収を抑えることでコレステロール値の上昇を防ぐ効果が期待できます。(※5)

⑤クエン酸

甘夏の甘酸っぱさは、レモンなどの柑橘類に含まれている酸味の成分であるクエン酸に由来するものです。クエン酸には疲労の原因となる物質の分解を促進する作用と共に、蓄積を防ぐ作用もあるため、疲労を感じた時にはおすすめの成分です。さらに骨粗しょう症の予防や、血流改善・新陳代謝の促進・美肌作用の効能も期待できます。(※6)

甘夏を栄養成分が効率的に摂れる食べ方は?

甘夏の栄養成分を効率的に食べるには、どのような食べ方がおすすめなのかを紹介します。美容と健康に優れた効果・効能がある甘夏の栄養成分を、無駄にせず効率的に摂取しましょう。

甘夏の栄養豊富な皮の他に薄皮・白い部分も食べるのがおすすめ!

甘夏の豊富な栄養素を無駄なく摂取するには、外皮とその内側の苦味がある白い部分、さらに房の薄皮も食べるのがおすすめです。外側の黄色い皮には抗炎症作用を持つ成分が、内側の苦味を感じる白い部分には殺菌作用がある成分が含まれています。また、薄皮は食物繊維が豊富なので、便秘がちな人は積極的に取り入れると良いでしょう。

なお、甘夏の皮や白い部分はその効果や効能から漢方薬として使用されることもあるほどです。皮はそのままでは食べにくいですが、ピールなどに加工すれば食べやすくなるので上手にアレンジしてみましょう。

ただし甘夏の表皮を食べるときはしっかり洗おう

甘夏は皮を食べた方が健康には有用ですが、甘夏の表皮を食べる際は下記の要領でしっかり洗いましょう。

①表面を温水でよく洗う
②たっぷりの熱湯で5分ほど煮る

甘夏などのオレンジ類は無農薬栽培であれば皮ごと食べても安心ですが、一般的なスーパーなどの小売店で販売されている甘夏には農薬が使用されているものが多いのが実情です。甘夏を含むオレンジ類を皮ごと食べる場合には、農薬やワックスを落とすためにも温水でしっかり表面を洗って下さい。

甘夏を煮ることで農薬を取ることができますが、煮る時間を5分以上にしてしまうと甘夏の爽やかな風味が失われてしまうので、煮過ぎないよう気を付けましょう。

加藤 心

管理栄養士

その他にも塩を揉み込むように擦り洗いをしたり、大さじ1の重曹を入れた水にしばらくつけておいたりすることで農薬やワックスを削り取ることができます。

甘夏の皮の栄養もとれるレシピのおすすめ

甘夏は皮にも栄養が含まれますが、どのようにして食べると美味しいのでしょうか。ここでは甘夏の皮の栄養もとれるレシピを紹介するので、ぜひ皮まで残さず食べてみてください。

①甘夏のピール

出典: https://cookpad.com/recipe/3138994

関連する記事