コッペパンのカロリー・糖質を種類別に!ダイエット向きの食べ方なども紹介!

【管理栄養士監修】コッペパンのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、コッペパンのカロリー・糖質量を他のとパン類と比較や、〈あんこ・たまご・ピーナッツ〉など中の具材による変化も市販商品を参考に比較しながら紹介します。コッペパンのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 熊橋麻実
Instagram Ameba Nadia
管理栄養士。保育園での管理栄養士経験8年、その他、社員食堂・タワーマンション内カフェ・料理教室などにも従事。現在、レシピ提供や講師・...
Instagram Ameba Nadia
管理栄養士。保育園での管理栄養士経験8年、その他、社員食堂・タワーマンション内カフェ・料理教室などにも従事。現在、レシピ提供や講師・記事執筆などの活動をしながら、現役で園児の給食管理を行っています。これまでの経験を活かし、栄養学の知識をわかりやすくお伝えできればと思います。

目次

  1. コッペパンのカロリー・糖質量は?
  2. コッペパンのカロリー・糖質量
  3. コッペパンのカロリー・糖質量を他のパン類と比較
  4. コッペパン(1個)のカロリーを消費するのに必要な運動量は?
  5. コッペパンの具材の種類別のカロリーは?
  6. ①セブンイレブンのコッペパン商品のカロリー
  7. ②山崎パンのコッペパン商品のカロリー
  8. ③ファミリーマートのコッペパン商品のカロリー
  9. コッペパンのダイエット向きのヘルシーな食べ方は?
  10. ①挟む具・ジャムのカロリーを抑える
  11. ②小麦粉でなく米粉で作ったコッペパンを選ぶ
  12. コッペパンのカロリーに注意して食べよう

②山崎パンのコッペパン商品のカロリー

商品名 カロリー
コッペパン(タマゴ) 372kcal
コッペパン(ツナマヨネーズ) 392kcal
コッペパン(ピーナッツクリーム) 475kcal
コッペパン(黒糖 ミルククリーム) 478kcal
コッペパン(つぶあん&マーガリン) 511kcal
コッペパン(ジャム&マーガリン) 525kcal

ヤマザキのコッペパンはセブンイレブンのコッペパンに比べて、全体的にさらにカロリーが高い傾向にあります。中でも定番人気商品であるつぶあん&マーガリンやジャム&マーガリンは、マーガリンやあんこ自体が高カロリー・糖質であるため、全体のカロリーも500kcal以上あり、ダイエット中には注意しなければなりません。

カロリーが気になるなら、タマゴやツナマヨネーズなど、マーガリンやクリームがたっぷり入っていないタイプを選ぶとよいでしょう。

③ファミリーマートのコッペパン商品のカロリー

商品名 カロリー
コッペパン(焼きそば) 286kcal
コッペパン(ハムカツたまご) 303kcal
コッペパン(たまご) 311kcal
コッペパン(ブルーベリージャム&レアチーズ風味ホイップ) 320kcal
コッペパン(イチゴジャム&マーガリン) 383kcal
コッペパン(ツナ) 408kcal
コッペパン(コロッケ&たまご) 409kcal
コッペパン(つぶあん&マーガリン) 419kal
コッペパン(ダブルピーナッツ) 436kcal

コッペパンの具材のはさみ方は一般的に、関東では水平に、関西では垂直に切り込みを入れて具材を入れることが多いといわれています。ファミリーマートの場合、具材によってはさみ方はさまざまです。さて、肝心のカロリーに着目すると、セブンイレブンやヤマザキのコッペパンと比べて全体的に低く抑えられています。

中でも焼きそばやハムカツたまごなどは、ボリュームがある割には300kcal前後と、比較的低カロリーです。ヤマザキのコッペパンでは500kcal以上あったジャム&マーガリンも、ファミリーマートでは383kcalと低カロリーになっています。100kcal以上もカロリーに違いがあるのは、単純なことですがコッペパンの大きさが異なるためです。

コッペパンのダイエット向きのヘルシーな食べ方は?

市販のコッペパンはカロリーが高いものが多いですが、プレーンのコッペパンを自分でカスタマイズすればカロリーを低く抑えることができます。どんな具材をどれほどはさめばカロリーオフできるのか、どんなコッペパンを選べばよいのか、見ていきましょう。

①挟む具・ジャムのカロリーを抑える

商品名 カロリー
チョコ(大さじ1杯) 112kcal
いちごジャム(大さじ1杯) 54kcal
ピーナッツバター(大さじ1杯) 77kcal
マーガリン(大さじ1杯) 91kcal
マヨネーズ(大さじ1杯) 84kcal
タマゴ(1個) 91kcal
あんこ(大さじ1杯) 49kcal
ロースハム(1枚) 39kcal

上の表は、コッペパン1個にはさむ量に対するカロリーです。ご家庭で作るコッペパンサンドの材料として、気を付けなければならないのはマーガリンやマヨネーズでしょう。大さじたった1杯でも90kcal前後あります。マーガリンかジャムか迷ったときには、ジャムを選んだ方はカロリーオフできるでしょう。

サンドイッチを作る場合、マヨネーズとマーガリンを大さじ1杯ずつ両方使うとそれだけでカロリーが175kcalにもなってしまうので要注意です。パンに塗るのはどちらかひとつにするか、使う量をそれぞれ大さじ1/2杯以下に控えるとよいでしょう。具材では、タマゴ(1個)よりもロースハム(1枚)を選んだ方がカロリーは半分以下ですみます。

また、マヨネーズやマーガリンをカロリーオフのタイプのものに替えるのもよいでしょう。カッテージチーズや水切りしたヨーグルトなど、カロリーオフの食材をはさむのもオススメです。

熊橋麻実

管理栄養士

コッペパンを食事で食べる場合、それだけだとタンパク質やビタミン・ミネラルが不足します。それらを補える食材をプラスすると健康的なダイエットにつながります。

②小麦粉でなく米粉で作ったコッペパンを選ぶ

カロリー 糖質 脂質
コッペパン(小麦粉/1個) 133kcal 23.5g 1.9g
米粉パン(1個) 129kcal 25.2g 1.5g

小麦粉のコッペパンと米粉のコッペパン、それぞれ1個50gのものを比較してみましょう。脂質はコッペパンの方が若干高いものの、カロリー・糖質は以外に米粉パンが高い結果になりました。しかし、米粉パンはもちもちしているため、噛む回数が自然に増え満腹感を出す他、小麦粉に比べ、必須アミノ酸を多く含む良質なタンパク質を含んでおり、基礎代謝の向上に一役買います。(※2)

コッペパンのカロリーに注意して食べよう

コッペパンはカロリーの高いものが多いので、ダイエット中には注意が必要です。市販のコッペパンを買う際には、きちんとカロリーや糖質をチェックしながら選ぶとよいでしょう。マーガリンやクリームがたっぷり塗ってあるスイーツ系よりも、焼きそばやツナなどのお惣菜系の方がカロリーが少ない傾向にあるので、選ぶときの参考にしてみてくださいね。

関連する記事