冷やし中華のカロリー・糖質は?ダイエット向きのヘルシーな食べ方を紹介!
【管理栄養士監修】冷やし中華のカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、冷やし中華のカロリー・糖質量を他の麺類と比較しながら紹介します。冷やし中華のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きのヘルシーな食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
冷やし中華のカロリー・糖質量は?
夏の風物詩の一つである、冷やし中華のカロリーと糖質量を知っていますか?麺類なので糖質が高めのイメージがありますが、冷やし中華のカロリーと糖質量を紹介します。
冷やし中華(麺・トッピング)のカロリー・糖質量
カロリー | 糖質 | 1日のカロリー摂取量に占める割合 | |
冷やし中華(醤油だれ415g) | 508kcal | 78.7g | 19% |
中華麺(230g) | 340kcal | 64.2g | 13% |
錦糸卵(25g) | 51kcal | 0.1g | 0% |
きゅうり(40g) | 6Kcal | 0.8g | 0% |
トマト(40g) | 8Kcal | 1.5g | 0% |
ハム(30g) | 35Kcal | 0.5g | 1% |
かにかまぼこ(15g) | 14Kcal | 1.4g | 1% |
冷やし中華1人前で約500kcalあります。1食あたり約500kcalと、カロリーの割には糖質量が多めですが、トッピングで野菜を豊富に入れることで栄養バランスの良い食事になります。
冷やし中華のタレをゴマだれにした場合はカロリー・糖質が増えますが、ダイエット中でなければそこまで気にしないでも良いでしょう。
※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量はカロリーSlismを参照しています(※1)
一瀬 ゆかり
管理栄養士
冷やし中華のタレは、醤油だれ60gで約100kcal、ゴマだれ60gで約110kcalになります。 ゴマだれは、糖質量が約5g多くなりますが、タンパク質も約3g多くなります。
冷やし中華【店別】のカロリー・糖質量
商品名(店名) | カロリー | 糖質 |
冷やし中華(ファミリーマート) | 441kcal | 65.7g |
冷やし中華(セブンイレブン) | 491kcal | 87.3g |
冷やし中華(バーミヤン) | 593kcal | 76.6g |
冷やし中華(幸楽苑) | 608kcal | 108.7g |
冷やし中華(餃子の王将) | 不明 | 不明 |
※1人前あたりのカロリーと糖質量です。
市販やお店で食べられる冷やし中華は以上の通りですが、カロリーや糖質値には少し差があります。最大160kcal、糖質40g程の差があるので、お店で選ぶ時はあらかじめ量を確認しておいた方が良いでしょう。数値が分からないお店もあるので、心配な方は避けた方が無難です。
冷やし中華のカロリー・糖質量を他の麺類と比較
カロリー | 糖質 | |
そうめん | 171kcal | 33.6g |
そば | 228kcal | 41.2g |
うどん | 252kcal | 49.9g |
冷やし中華 | 508kcal | 78.2g |
ラーメン | 653kcal | 76.8g |
カルボナーラ | 779kcal | 68.6g |
※1人前あたりのカロリーと糖質量です。数値は発売時期や商品によって異なりますので、参考値です。
冷やし中華と他の麺類とのカロリー・糖質量をみていきましょう。冷やし中華のカロリーは、カルボナーラやラーメンほどではありませんが、なかなかの高カロリーだと分かります。
糖質もかなり高めとなっているので、ダイエット中は注意した方が良いでしょう。うどんやそば、そうめんなどのシンプルな麺類は比較的ヘルシーなので、麺類でカロリーを抑えたい時におすすめです。
一瀬 ゆかり
管理栄養士
そうめん・そば・うどんも、具やスープに使う食材や調味料の種類によっては、カロリーや糖質量が高くなる可能性があります。 油分の少ないものや、「野菜」「きのこ」「海藻」などを選ぶと、どの麺料理もヘルシーになります。
冷やし中華のカロリー消費に必要な運動量は?
運動方法 | 時間 |
ウォーキング | 215分 |
ジョギング | 120分 |
自転車 | 80分 |
ストレッチ | 260分 |
階段登り | 70分 |
冷やし中華1食分の500kcalを消化するには、軽い運動の場合は60分以上の運動が必要になります。運動強度が高ければその分消費カロリーを増やせるので、ダイエットを意識している時は、自転車や階段上りなどに取り組みましょう。
冷やし中華のダイエット向きのヘルシーな食べ方は?
冷やし中華は高カロリーな料理ではありませんが、ダイエット中の場合はさらにカロリーを抑えたいものです。冷やし中華をよりヘルシーに食べる方法を紹介します。