痛風で食べてはいけないものランキング一覧表|プリン体が多い食材とは?

痛風で食べてはいけないものを知っていますか?プリン体を避けることが重要です。今回は、痛風で食べてはいけない食材を〈プリン体の量・1日の摂取量に対する割合〉とともにランキング形式で紹介します。痛風に良い食べ物一覧や痛風を予防する食生活のポイントも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 痛風になる食べ物って?プリン体の摂取量の目安は?
  2. プリン体の摂取量は1日400mgまで
  3. プリン体の取り過ぎで痛風になると…
  4. 痛風で食べてはいけないものランキング一覧表!
  5. 逆に痛風に良い食べ物には何がある?
  6. 痛風にはビタミンC・食物繊維を含む食事がおすすめ
  7. 痛風を予防するには?どんな食生活にすべき?
  8. ①アルコール・果糖・脂質・塩分・カロリーを控えよう
  9. ②水分・野菜を十分に摂ろう
  10. 痛風で食べてはいけないもの一覧表をチェックしよう

痛風になる食べ物って?プリン体の摂取量の目安は?

痛風の原因になる栄養素は、プリン体です。プリン体を多く含む食品を食べ過ぎると体内で尿酸となり、尿酸値が基準よりも高くなると痛風になる可能性が高まるのです。ここではプリン体の適切な摂取量について紹介します。またプリン体を過剰摂取して痛風になると、どういった症状が現れるのか解説していきます。(※2、3)

プリン体の摂取量は1日400mgまで

プリン体の適切な摂取量については、高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインで下記のように定められています。

近年,肉や魚を大量に摂取することが,高尿酸血症や痛風の危険因子であると分かってきました。高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインでは,プリン体の摂取量を1日400mg以下に抑えることが推奨されています。

痛風の予防や再発改善には、1日にプリン体が400mgに達さないように気を付けることが大切です。自分が普段食べている食品には、どれくらいのプリン体が含まれているかをのちに紹介する「痛風で食べてはいけないもの一覧表」で把握しましょう。

プリン体の取り過ぎで痛風になると…

プリン体を過剰摂取して尿酸値が上がることで痛風になると以下のような症状が現れます。

・足の親指の付け根に激しい痛みが起こる
・足の甲や足関節や膝関節、手関節、肩関節などに痛みが出る
・上記の痛みの発作(痛風発作)と鎮静を何度も繰り返すと症状が悪化し、関節の腫れがひどくなる
・痛風腎や腎臓結石・尿管結石などを併発する場合もある


風が吹いても痛いというくらいなので、かなりの激痛を伴います。しかし痛みは発作的に起こり、しばらくすると治まっていくのが特徴です。発作を繰り返していくうちに痛みだけではなく、上記のような関節の腫れを引き起こし、合併症を併発する可能性もあります。

痛風で食べてはいけないものランキング一覧表!

順位 食材名(100gあたり) プリン体の量 1日の摂取量に対する割合
1位 干物ニボシ 746.1mg 187%
2位 カツオブシ 493.3mg 123%
3位 あんこう肝(酒蒸し) 399.2mg 100%
4位 干し椎茸 379.5mg 95%
5位 鶏レバー 312.2mg 78%
6位 マイワシ 305.7mg 76%
7位 イサキ白子 305.5mg 76%
8位 豚レバー 284.8mg 71%
9位 大正エビ 273.2mg 69%
10位 マアジ 245.8mg 62%
11位 オキアミ 225.7mg 56%
12位 牛レバー 219.8mg 55%
13位 カツオ 211.4mg 53%
14位 マイワシ 210.4mg 53%
15位 サンマ 208.8mg 52%
16位 クルマエビ 195.3mg 49%
17位 豚腎臓 195mg 49%
18位 スルメイカ 186.8mg 47%
19位 牛心臓 185mg 46%
20位 カキ 184.5mg 46%
21位 ニジマス 180.9mg 45%
22位 牛腎臓 174.2mg 44%
23位 乾燥大豆 172.5mg 43%
24位 ほうれん草【芽】 171.9mg 43%
25位 マアジ 165.3mg 41%

上記では100gあたりのプリン体の多い食品を「痛風で食べてはいけないもの一覧表」としてランキングにしました。ランキングにみられる通り、魚類のプリン体の量は高い傾向にあり、またランキングにはのっていませんが、あさりも高いです。

「痛風で食べてはいけないもの一覧表」には含まれていませんが、注意したいのが健康食品です。DNA/RNAには21493.6mg、クロレラには3182.7mg、ローヤルゼリーには403.4mgのプリン体が含まれます。いずれも基準値の400mgよりはるかに多い値なのです。

逆に痛風に良い食べ物には何がある?

尿酸値が高まる原因となるプリン体を多く含む食品を「痛風で食べてはいけないもの一覧表」として紹介しましたが、逆に痛風に良い食べ物にはどんなものがあるのかを紹介していきます。日々の食事のなかで積極的に取り入れることをおすすめします。

痛風にはビタミンC・食物繊維を含む食事がおすすめ

日本痛風・尿酸核酸学会の高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版によると、痛風リスクを下げると報告されている栄養素は下記の2つです。

・ビタミンC
・食物繊維

ビタミンCが多く含んでいる食品はキウイフルーツやレモン、柿、いちごなどの果物、ピーマンやブロッコリー、キャベツやピーマンなどの野菜、さつまいも、じゃがいもなどのイモ類です。

また食物繊維は、玄米、とうもろこしなどの穀物、納豆やおからなどの豆類、ごぼうやふき、セロリ、アスパラガス、白菜などの野菜、しいたけやしめじ、えのきなどのきのこ類、わかめや寒天などの海藻類、みかんやグレープフルーツ、バナナなどの果物に多く含まれています。(※4、5)

痛風を予防するには?どんな食生活にすべき?

関連する記事