湯葉のカロリー・糖質は高い?太る?ダイエット向けの食べ方など紹介!

【管理栄養士監修】湯葉のカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、湯葉(生・乾燥)のカロリー・糖質量を他の大豆製品と比較しながら紹介します。湯葉のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きのヘルシーな食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 柳田ゆい
Instagram FaceBook Ameba
管理栄養士調理師薬膳インストラクター薬膳食療法専門指導士 。 保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。...
Instagram FaceBook Ameba
管理栄養士調理師薬膳インストラクター薬膳食療法専門指導士 。 保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。 その中で食の大切さを再認識し、現在は、“食育薬膳""料理教室【結ぶキッチン】を主宰しています。 食や健康について、楽しく知っていただけるよう、お伝えしていけたらと思っています。

目次

  1. 湯葉のカロリー・糖質量は高い?
  2. 湯葉(生・乾燥)のカロリーや栄養価
  3. 湯葉(生・乾燥)のカロリー・脂質量を他の大豆製品と比較
  4. 生湯葉のカロリー消費に必要な運動量
  5. 湯葉がダイエットむきではない理由とは?
  6. ①腹持ちが悪いため食べ過ぎる
  7. ②湯葉は豆乳の脂質が凝縮されている
  8. 湯葉のダイエット向きの食べ方
  9. ①栄養バランスを考える
  10. ②ヘルシーな湯葉を選ぶ
  11. 湯葉の食べ方に注意しよう

湯葉のダイエット向きの食べ方

あまりダイエット向きとは言えない湯葉ですが、食べる場合はどのような工夫をすれば良いのか紹介していきます。

①栄養バランスを考える

湯葉には大豆の栄養が凝縮されており、少量でもたくさんの栄養を摂取できます。食べ過ぎないためにも、他のメニューとのバランスが大切です。生湯葉をそのまま食べるもの美味しいですが、乾燥湯葉を煮物や鍋に加えて食べる方法は、簡単に湯葉と他の食材の栄養を同時に摂ることができます。豆腐の代わりに味噌汁に加えるのもおすすめです。

②ヘルシーな湯葉を選ぶ

湯葉は生湯葉、乾燥湯葉の2つに大きく分けられていますが、その中でさらに様々な種類の湯葉があります。生湯葉では引き上げ湯葉、汲み上げ湯葉など、乾燥湯葉では小巻湯葉、東寺湯葉などがありますが、それぞれカロリーや栄養成分の割合が少しずつ違います。作る料理によって使い分けますが、その際にカロリーにも注目して選ぶと良いでしょう。

柳田ゆい

管理栄養士

ご自宅でも、無調整豆乳を使って簡単に汲み上げ湯葉を作ることが出来ますよ。 気になる方はぜひ、作り方を調べてみて下さいね。

湯葉の食べ方に注意しよう

豆乳から作られた湯葉はとてもヘルシーに思えますが、意外とカロリーや脂質量が高いことが分かりました。湯葉の栄養成分を効率よく摂取するためにも、他の食事とのバランスを考え、食べ過ぎないように注意しましょう。

関連する記事