クリスピークリームドーナツのカロリー・糖質【低い順】ダイエット向きメニューを紹介!
クリスピークリームドーナツのカロリー・糖質を知っていますか?高くて太るのでしょうか?今回は、クリスピークリームドーナツのカロリー・糖質をミスドなど他のドーナツと比較しながら紹介します。クリスピークリームドーナツのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
クリスピークリームドーナツで低カロリーなのは?ダイエット向きメニューはある?
ドーナツと言えば、高カロリーでダイエット中には避けるべき食べ物だと思う人も多いでしょう。実は80年以上続くドーナツチェーン店のクリスピークリームドーナツには、低カロリーで痩せたい人でも問題なく食べられるドーナツがあります。今回は、ダイエット中でも食べられるクリスピークリームドーナツのメニューを紹介します。(※1、2)
クリスピークリームドーナツのカロリー・糖質は?
クリスピークリームドーナツは高カロリーな見た目のドーナツが多いですが、実際のカロリーはどれぐらいあるのでしょう。以下では、クリスピークリームドーナツの定番メニューから種類別にカロリーや糖質の紹介をします。
クリスピークリームドーナツの【種類別】のカロリー・糖質
| カロリー | 糖質 | 1日のカロリー摂取量に占める割合 | |
| ミニキャラメル | 140kcal | 15.3g | 6% |
| ミニピュアミルク(ゆず) | 145kcal | 15.9g | 7% |
| ミニストロベリースプリンクル | 151kcal | 15.9g | 7% |
| ミニスプリンクル | 152kcal | 18g | 7% |
| ミニスマイルプリン | 153kcal | 16.2g | 7% |
| シナモンシュガー | 206kcal | 19.5g | 9% |
| オリジナル・グレーズド | 219kcal | 24.1g | 10% |
| チョコチョコ | 238kcal | 24.2g | 11% |
| ブリュレグレーズドカスタード | 251kcal | 28g | 11% |
| チョコクランチ | 261kcal | 23.1g | 12% |
| キャラメルアーモンドクランチ | 267kcal | 26.3g | 12% |
| チョコレートグレーズド | 271kcal | 33.8g | 12% |
| パンプキンリング | 277kcal | 29.6g | 13% |
| チョコスプリンクル | 292kcal | 39.3g | 13% |
| パウダーストロベリー | 298kcal | 33.1g | 14% |
| オールドファッション宇治抹茶 | 312kcal | 32.6g | 14% |
| チョコカスタード | 327kcal | 37.7g | 15% |
| シナモンレーズンフリッター | 330kcal | 47g | 15% |
| フォンダンショコラハート | 346kcal | 22.6g | 16% |
| キャラメルカスタードスマイル | 356kcal | 31.8g | 16% |
| ハロウィンジャックキャラメルカスタード | 361kcal | 33.6g | 16% |
| ロータスビスコフホワイトクリーム | 365kcal | 32g | 17% |
| スイートアメリカオレオバニラクリームチョコ | 371kcal | 30.7g | 17% |
| アールグレイミルクティーケーキ | 373kcal | 29.8g | 17% |
※1日の摂取量は成人男性の目安です
定番メニューの中でもミニドーナツは1個当たりのカロリーは低いですが、単品での販売はしていないので注意が必要です。また、シナモンシュガーやオリジナル・グレーズドは低カロリー、低糖質ですが、クリスピークリームドーナツならではの華やかなトッピングが施されていないので少し物足りないと感じる人も多いでしょう。
しかし、ダイエット中であれば低カロリーなミニドーナツを1日1個程度に抑えるか、シナモンシュガーやオリジナル・グレーズドなどの比較的低カロリーなドーナツを選ぶのがおすすめです。
クリスピークリームドーナツのカロリー・糖質を他のドーナッツと比較
| 1個あたり | カロリー | 糖質 |
| オリジナル・グレーズド(クリスピ) | 219kcal | 24.1g |
| ポンデリング(ミスド) | 232kcal | 27.3g |
| オールドファッション(ミスド) | 293kcal | 15.8g |
| ネイチャー(フロレスタ) | 218kcal | 15g |
| シナモンシュガー(クリスピ) | 206kcal | 19.5g |
| はらドーナッツ(はらドーナッツ) | 184kcal | 25g |
| フレンチクルーラー(ミスド) | 170kcal | 15.8g |
クリスピークリームドーナツは商品によってカロリーの違いはありますが、定番メニューの中でカロリーの低い2種類は他のドーナツチェーンと比べても比較的低カロリーなドーナツと言えます。ただ、糖質や脂質の量を比較すると、自然派のフロレスタやはらドーナッツの商品よりもやや高めです。
なお、ミスタードーナツのフレンチクルーラーは1番低カロリーで糖質や脂質の量も少ないです。しかし、軽い食感なので、ダイエット中でもお腹を満たしたい人はその他のメニューを選ぶことのがおすすめです。
クリスピークリームドーナツ(1個)のカロリー消費に必要な運動量
| 運動方法 | 時間 |
| ウォーキング | 82分 |
| ジョギング | 49分 |
| 自転車 | 31分 |
| ストレッチ | 98分 |
| 階段登り | 27分 |
| 掃除機かけ | 70分 |
クリスピークリームドーナツの定番メニューであるオリジナルグレーズドの219kcalの場合、表内の運動量が必要となります。クリスピークリームドーナツの店舗に行く際には、自転車やジョギングでカロリーを消費するなどの工夫をしましょう。
クリスピークリームドーナツのダイエット向きな太りにくい食べ方は?
クリスピークリームドーナツの商品は高カロリーなメニューも多いですが、食べ方次第では太りにくくすることも可能です。以下では、クリスピークリームドーナツの太りにくい食べ方を紹介するので、ドーナツを食べても痩せたい人は参考にしてください。
①夜に食べない
実は夜遅い時間に飲食をするとBMAL-1と呼ばれる細胞内のたんぱく質の影響で、昼間に食べるよりも約20倍も太りやすいです。BMAL-1は体内で脂肪の生成や酵素を増やす指令を出す役割を担っており、BMAL-1が増えれば脂肪も蓄積されます。午後2時頃からBMAL-1は徐々に増えていき、午前2時頃にピークを迎えます。
ダイエット中でもクリスピークリームドーナツを食べたい人は、BMAL-1の値が1番低い午後2時頃に食べるのがおすすめです。(※3、4)
