ラッシーは体に悪いと言われる理由は?飲み過ぎNG?1日の適量も紹介!
ラッシーが体に悪いと言われている理由をを知っていますか?今回は、ラッシーの飲み過ぎが体に悪い理由を症状とともに紹介します。ラッシーの飲み過ぎにならない適量や体に悪い以外の効果・効能も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ラッシーは体に悪いって本当?
カレー店のメニューでよく見かけるラッシーは牛乳やヨーグルトを使っているので、辛さを緩和させてくれるだけでなく、体に良いイメージがあります。しかし巷には、ラッシーの健康効果について疑問視する声もあるようです。ここでは、ラッシーは体に悪いのかについて説明します。
ラッシーが体に悪いと言われる理由は?飲み過ぎはNG?
ラッシーが体に悪いといわれるのは、飲み過ぎた場合が前提です。健康に良いヨーグルトが使われているのに、体に悪いと言われる理由が気になる人もいるでしょう。ここでは、ラッシーが体に悪いとされる理由を説明します。
①下痢などを引き起こす
ラッシーを飲み過ぎることで、下痢を引き起こすリスクがあるので注意が必要です。日本人には乳糖不耐症が多いと言われていますが、これは乳製品を摂取すると消化器系の不調をきたす状態を意味します。ラッシーにはヨーグルトと牛乳が含まれているので、乳糖不耐症の人は下痢を引き起こす誘因となります。(※2)
②砂糖の取り過ぎで太る
ラッシーはヨーグルトと牛乳のほかに砂糖を加えて作るので、飲み過ぎるとカロリーを取り過ぎて太るので注意が必要です。また砂糖を取り過ぎると、以下のような症状があらわれます。
・常に甘いものがほしくなる
・体重が増える
・気分の浮き沈みが激しくなる
・肌が荒れる
・エネルギーが不足する
上記の症状が見られる時には、砂糖を取り過ぎていると考えられます。その状態を続けると内臓脂肪が増加したり、免疫力が低下したりする原因にもなるのです。また砂糖の取り過ぎによって糖尿病や認知症、うつ病の要因にもなるなど健康を阻害するので注意が必要です。(※3)
③脂質の取り過ぎで生活習慣病の恐れ
ラッシーには乳製品が使われているので飲み過ぎると、脂質の取り過ぎによる生活習慣病発症の恐れがあります。乳製品を取り過ぎると、以下のような症状があらわれるのでチェックしましょう。
・下痢
・便秘
・体の冷え
・遅延型アレルギー
・肥満
またラッシーを飲み過ぎると乳製品に含まれる、脂質も取り過ぎることになります。脂質の過剰摂取によって中性脂肪が増えると太りやすくなるだけでなく、動脈硬化や心筋梗塞などの循環器疾患を引き起こす原因にもなるのです。脂質の取り過ぎは糖尿病や脳血管疾患なども誘発するので、適量にとどめましょう。(※4)
ラッシーの飲み過ぎにならない適量は?
ラッシーは適量を飲む分には牛乳やヨーグルトに含まれる栄養成分の働きにより、健康効果が得られます。飲み過ぎるとカロリー摂取量も上がるので、飲む量には配慮が必要です。ここでは、ラッシーの飲み過ぎにならない適量について説明します。
ラッシーの一日の適量は一日200〜300mlまで
ラッシーの1日の適量は200~300mlとされており、これはカルシウムの摂取量と関係します。1日に必要なカルシウムの推奨量は中学生の男子が1000mg、女子は800mg、高校生男子は800mg、女子は650mgが目安で、そのためにコップ1~2杯の牛乳を飲むよう推奨されています。(※5、6)
牛乳コップ1杯(200ml)中には約200mgのカルシウムが含まれています。
食事バランスガイドでは成長期で特に必要なカルシウムを十分に摂るために、牛乳の適量は少し幅を持たせて、1日にコップ1~1.5杯までを目安に飲むと良いとされています。活動量が多い場合はコップ1~2杯が目安になります。
ラッシーはプレーンヨーグルト50gと牛乳150㏄、はちみつ大さじ1杯、レモン汁大さじ2杯を混ぜて作るのがスタンダードな方法です。牛乳が苦手な人でも飲みやすく、カルシウムを摂取できるのでおすすめなのです。ラッシーを飲んでカルシウムが摂取できる一方で、砂糖が含まれているのでカロリーは高くなっているので飲み過ぎないようにしましょう。