アマドコロに毒性あり?効能・美味しい食べ方やナルコユリとの違いも紹介!
アマドコロに毒性はあるのでしょうか?今回は、アマドコロの毒性の有無や、効果・効能を、美味しい食べ方とともに紹介します。アマドコロと似てる〈ナルコユリ・ホウチャクソウ〉との違いや毒性についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 2ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
アマドコロは他の山菜と同じように、さまざまな食べ方ができます。
・お茶
・天ぷら
・お浸し
・味噌汁の具
山菜の食べ方として定番である天ぷらやお浸し、味噌汁の具などはもちろん、お茶にすることも可能です。アマドコロの根を乾燥させることで、クセの少ない麦茶のような味わいのお茶になります。アマドコロ茶には美容効果があり、シミやソバカスを予防することもできます。
アマドコロの美味しい食べ方・レシピを紹介!
アマドコロは調理法次第で、さまざまな美味しい料理に変化することができます。ここからは、おすすめのアマドコロレシピを3つ紹介します。
①アマドコロとトマトのパスタ
アマドコロはトマトと一緒に炒めてソースにすると、パスタと非常によく合います。アンチョビとニンニクをよく効かせると、酒に合う一品になります。
②アマドコロの甘味噌がけ
アマドコロは茹でるだけでも美味しく食べられますが、甘みの強い味噌をかけるとより一層美味しくなります。アマドコロのほのかな苦味が、甘味噌とよく合います。
③アマドコロとちくわのおつまみ
ちくわの間にアマドコロとチーズを挟んで、電子レンジで加熱するだけで出来上がる、美味しいおつまみレシピです。最後にかけるガーリックシーズニングが、良いアクセントになっています。
アマドコロに毒性はない

アマドコロは毒性がない安全な山菜なので、旬の時期である春頃にはおすすめの食材です。また乾燥させてお茶にすることで、長期的に楽しむこともできる植物です。通販でも購入することができるので、さまざまな楽しみ方をしてみてください。