妊娠中はぶりNG?刺身・しゃぶは危険?照り焼きなど安全レシピも紹介!
妊娠中・妊婦はぶりを食べても大丈夫なのでしょうか?今回は、妊婦や妊娠中はぶりを食べる<リステリア菌・寄生虫・水銀>など懸念点や、<刺身・しゃぶしゃぶ>など<生・半生>を避けて<照り焼き>などで加熱するといった食べる際の注意点とともに紹介します。妊娠中・妊婦がぶりを食べてしまった場合の対処法や安全なレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- 妊娠中(妊婦)はぶり・はまちを食べてもいいの?
- 妊娠中(妊婦)はぶりの食べ方に気をつければ大丈夫
- 妊婦がぶりを食べる際の懸念点は?
- ①リステリア菌
- ②腸炎ビブリオ・ノロウイルスなどによる食中毒
- ③寄生虫
- ④水銀
- 妊娠中にぶりを食べる場合の注意点は?
- ①ぶりを食べる量は1日に300g程度が目安
- ②刺身など生は避けて中まで十分に加熱して食べる
- ③塩分の多い調味料・調理方法を避ける
- 妊婦・妊娠中にぶりを食べてしまった・食べ過ぎた場合の対処法は?
- 心配な場合は病院に行くのが安心
- 妊娠中にぶりを食べるメリットもある?
- 妊娠中・妊婦でも安心なぶりを使ったレシピを紹介!
- ①ぶりのピリ辛煮
- ②ぶりの木の実焼き
- ③砂糖不使用のぶり大根
- 妊娠中・妊婦がぶり以外にも妊娠中に気を付ける食べ物は?
- 妊婦や妊娠中のぶりは食べ方に気をつけよう
フライパン1つで、ぶりのピリ辛煮と付け合わせの春菊を作れるレシピです。コチュジャンを加えることで適度な辛味があり、食欲をそそります。
②ぶりの木の実焼き
ぶりの照り焼きを作る際に、調味料とともにくるみをまぶすレシピです。ぶりに含まれるDHAとEPAに加え、くるみに入ったミネラルも摂取できます。
③砂糖不使用のぶり大根
妊娠中の糖分摂取を控えるため、砂糖ではなくはちみつを使うレシピです。減塩醤油を使うことで塩分も控えながらも、素材の旨味が感じられる仕上がりとなっています。
妊娠中・妊婦がぶり以外にも妊娠中に気を付ける食べ物は?
妊娠中に気をつけた方が良い食べ物として、以下のものがあげられます。
・生卵
・生肉
・生魚
・生ハム
・肉や魚のパテ
食材を生で食べる、あるいは中心部まで中分に火が通っていない料理で食べるのはおすすめできません。前述した通り、食中毒菌や寄生虫に感染するリスクが高まるからです。またカフェインやアルコールも過剰摂取すると赤ちゃんに悪影響が及ぶので、適量にとどめましょう。(※15、16)
(*妊娠中の生ハムについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
妊婦や妊娠中のぶりは食べ方に気をつけよう
ぶりには妊婦やお腹の赤ちゃんによい栄養素が豊富である一方で、十分に加熱しないと食中毒や帰省中への感染が起こるリスクが高いです。妊娠中は適量のぶりを加熱調理するなど、食べ方に気をつけましょう。