スパム肉は危険で体に悪い?添加物・塩分量が多い?安全な食べ方を紹介!

スパムの肉は危険で体に悪いのでしょうか?今回は、スパムの缶詰が危険・体に悪いと言われる<添加物・塩分量が高い>などの理由を紹介します。スパムの食べ方の注意点も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. スパムの缶詰は危険で体に悪い?そもそも何の肉か怪しい?
  2. スパムとは豚肉を加工した食べ物で肉自体に危険はない
  3. ただしスパムが体に悪いと言われる理由は他にある
  4. スパムが体に悪いと言われる理由は?
  5. ①添加物が含まれている
  6. ②塩分が多い
  7. ③カロリー・脂質が高い
  8. スパムを食べる際の注意点は?
  9. ①1日に食べる量は1/3個を目安に塩分とカロリーに気を付ける
  10. ②無添加の商品を選ぶのもおすすめ
  11. スパムには食べるメリット・体に良い効果もある?
  12. ①カロリーは高いが糖質が少ない
  13. ②高タンパク
  14. スパムを食べる際は量に気をつけよう

スパムを食べる際の注意点は?

スパムの添加物や塩分が気にはなるけれど、美味しいから食べたいという方も多いです。少しでも安全に食べるために気を付けるべきことやおすすめの商品を紹介します。

①1日に食べる量は1/3個を目安に塩分とカロリーに気を付ける

340g入りのスパムを1缶全部食べるとカロリーで1日量の半分、塩分に至っては全量を占めてしまいます。減塩タイプもカロリーは同じ、塩分も少ないとはいえ1缶だと6.1gあり、女性の1日摂取上限値とほぼ変わりません。明らかにとりすぎになってしまうため、1日に食べる量は1/3個を目安にしましょう。

スパム単体で食べるのではなく、おにぎりの具にしたり、炒め物の具として肉の代わりに使って調味料を控えたりする食べ方がおすすめです。スパムの使用量を減らし、食事全体の塩分とカロリーを減らすことができます。

②無添加の商品を選ぶのもおすすめ


*購入サイト|楽天市場*
【わしたポーク】≪〜沖縄県産のポークです〜≫

販売元が異なるのでスパムという名称ではありませんが、無添加で安全なランチョンミートも販売されています。国産の豚肉を使い、塩と香辛料、沖縄県産黒砂糖で味付けしたものなどがあり、安心して口にできます。

スパムには食べるメリット・体に良い効果もある?

1/3個だけ食べるのも面倒だし、無理して食べなくてもいいと思う方もいるかもしれません。しかし、スパムには食べるメリットや体に良い効果もあるので紹介します。

①カロリーは高いが糖質が少ない

スパムに含まれる炭水化物は100gあたり2gで低糖質な食品といえます。生肉はさらに低糖質ですが、醤油や味噌は大さじ1杯で2~3gの糖質を含むため、味付けをすればほぼ変わりません。糖質が少ないことに加え、すでに味がついていて糖質の高い調味料を使いすぎる心配もないため、糖質制限ダイエットに向いた食材といえます。(※2)

②高タンパク

スパムは肉や魚、卵などと同様にタンパク質を多く含んでおり、その量は100gあたり12gとなっています。タンパク質は身体を作るのに必要な栄養素であるため、成長期の子供や筋肉量を増やしたい方は積極的にとることをおすすめします。スパムなら加熱しなくても食べられるため、手軽にタンパク質を摂取できます。(※3)

スパムを食べる際は量に気をつけよう

スパムは美味しいだけでなく、低糖質高タンパクであるためダイエットや筋肉の増量にも活用できます。塩分や脂質が多いことを忘れず、量に気を付けながら食べるようにしてください。また、安全性が気になる人には無添加の商品がおすすめです。

関連する記事