妊婦・妊娠中は穴子を食べていい?寿司やビタミンAが危険?量はどれくらいまでかも紹介!
妊婦・妊娠中は穴子(あなご)を食べてもいいのでしょうか?ビタミンAなどが心配ですよね。今回は、妊婦が穴子を食べてもいいのかを、<量はどのくらいまで>などの注意点とともに紹介します。妊婦が穴子以外に気をつけるべき食材も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
妊婦が穴子を食べる時は、寿司などの直前に加熱調理されていないものを避ける方がおすすめです。食中毒の原因となるリステリア菌は生の魚介類に潜んでいることがあり、寿司として生食すると食中毒のリスクが高まります。リステリア菌は熱に弱い性質があるため、妊娠中は寿司よりも穴子丼や蒲焼きなどの加熱された穴子を食べるようにしてください。
妊婦が穴子を食べ過ぎた場合の対処法は?
穴子は栄養も豊富な魚介類ですが、もし妊娠中に妊婦が食べ過ぎた場合はどうすればよいのでしょうか。ここでは、妊婦が穴子を食べ過ぎた場合の対処法について紹介します。
心配な場合は医師に相談しよう
妊婦が穴子を食べ過ぎてビタミンAを過剰に摂取しても、すぐに赤ちゃんに影響が起きる可能性は低いです。一時的に過剰摂取をした場合、その後ビタミンAの摂取を抑えるなどの対策をすれば、過度な心配は不要です。しかし、心配な場合は早めに病院へ行って医師に相談し、適切な診断を受けるようにしてください。
妊婦が穴子以外に気を付ける食べ物は?
妊娠中は、穴子以外にも、以下のような食べ物の摂取に注意が必要です。
・辛いもの
・アルコール
・コーヒーや紅茶
・インスタント食品
・海藻類
妊娠中に辛い刺激の強い香辛料などが多く含まれている食品を食べると、腹痛や下痢を引き起こす場合があります。妊娠中の重度の下痢は、子宮の収縮を招く恐れがあるので、注意が必要です。また、アルコールは血液を通じて胎児に届き、発達不良の原因につながるのでおすすめできません。
また、コーヒーに多く含まれているカフェインの過剰摂取も、胎児の発育不良につながります。紅茶や日本茶、コーヒーのほか、エナジードリンクなどにもカフェインが多く含まれているので注意してください。また、海藻類に含まれるヨウ素は、過剰摂取すると赤ちゃんの甲状腺機能の低下につながります。
ほかにも、カップラーメンなどのインスタント食品は塩分の過剰摂取によって妊娠高血圧症候群を発症する場合があるので、妊娠中には食べ過ぎないことが大切です。(※6、7、8、9)
(*妊娠中の辛いものについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
妊婦・妊娠中は穴子の食べる量・食べ方に気をつけよう
穴子はビタミンAやEPA、DHAなどを含む、栄養豊富な食材です。普段の食事に取り入れるのはおすすめですが、妊娠初期に食べ過ぎると妊婦や胎児に副作用が現れることも考えられます。妊婦や赤ちゃんに対する悪影響を避けるためにも、妊娠中は適量の穴子を食事に取り入れて、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。