メープルシロップは健康に悪い?体にいい?体に悪いとされる理由やおすすめを紹介!
メープルシロップは健康に悪いのでしょうか?健康にいいのか気になりますよね。今回は、〈高カロリー・カリウムが多い〉などメープルシロップは健康・体に悪いと言われている理由を、体に悪い影響が出ない食べ方とともに紹介します。メープルシロップの体にいいおすすめや適量時の体にいい効果も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- メープルシロップは健康に悪い?いい?
- メープルシロップは適量なら健康に悪くない
- メープルシロップは健康に悪いとされる理由は?
- ①人工甘味料のイメージ
- ②高カロリーだと思われている
- ③カリウムが多い
- ④メープルシロップ尿症の原因になると勘違いしている
- メープルシロップの健康に悪く影響が出ない食べ方は?
- ①メープルシロップの適量は1日に21gまで
- ②純正のメープルシロップを選ぶ
- メープルシロップを適量摂った場合に期待できる効果・効能は?
- メープルシロップの健康にいいおすすめを紹介!
- ①オーガニック・メープルシロップ ゴールデン
- ②朝日 純度100% メープルシロップ カナダ NO.1ミディアム
- ③アレガニメープルシロップ
- メープルシロップは食べ過ぎなければ健康にいい

砂糖の代わりに使用したり、パンケーキなどにかけて食べたりと万能なメープルシロップを、健康に悪い影響を出さずに食べるにはどのようにすれば良いでしょうか。ここでは、メープルシロップの適量や商品の選び方を紹介します。
①メープルシロップの適量は1日に21gまで
メープルシロップの明確な適量は定められていませんが、1日大さじ1杯の21g程度にするのがおすすめです。ビタミンやミネラル、カルシウムが豊富で精製された砂糖よりは健康に良いものの、糖分の摂り過ぎは良くないので、目安として21gを基準にするようにして下さい。
②純正のメープルシロップを選ぶ
純正のメープルシロップの成分は、以下の通りです。
・カエデの樹液
純正のメープルシロップは、添加物や合成着色料などの不純物が使用されておらず、カエデの木の樹液を煮詰めて作られる天然の甘味料です。そのため砂糖とは異なり、ビタミンやミネラルが豊富で、健康や美容に高い効果を発揮します。
メープルシロップを適量摂った場合に期待できる効果・効能は?

メープルシロップに含まれている栄養素は、以下の通りです。
・カルシウム
・ポリフェノール
・カリウム
・ビタミン
・マグネシウム
・亜鉛
メープルシロップは、抗酸化作用のあるポリフェノールによる血圧低下や動脈硬化予防、老化防止効果が期待できます。メープルシロップには、このポリフェノールが64種類以上含まれているため免疫力や健康を持続したい人におすすめです。
また、たんぱく質や糖質の代謝に不可欠な亜鉛や丈夫な骨を作るカルシウム、むくみに効果的なカリウムなどのミネラル類も豊富です。(※5、6、7、8)
メープルシロップの健康にいいおすすめを紹介!
メープルシロップは、日本製から海外製まで豊富に揃っています。ここでは、メープルシロップの健康にいいおすすめの商品を紹介するので参考にしてください。
①オーガニック・メープルシロップ ゴールデン

オーガニック・メープルシロップ ゴールデンは、マイルドな香り豊かで軽やかな味わいが特徴です。添加物などの余計な成分が一切入っておらず、ビタミン豊富で健康や美容効果が期待できる商品として高い人気があります。
②朝日 純度100% メープルシロップ カナダ NO.1ミディアム

朝日のメープルシロップは、本場のカナダでの厳しい審査基準を満たした無添加の商品です。クセが少なくバランスの取れた程よい甘さが特徴で、砂糖の代わりとしてやコーヒー、紅茶などに加えても美味しく食べることができます。