ワインの炭酸割りが美味しい?ソーダ以外のカクテルや銘柄のおすすめも紹介!
ワインに炭酸が合うのを知っていますか?炭酸水・ソーダ割りはなんて名前のカクテルなのでしょうか?今回は、ワインの炭酸割りの作り方や〈スプリッツァ〉など〈赤ワイン・白ワイン〉で作った時の名前の違いを、炭酸水・ソーダ以外の炭酸で作るカクテルとともに紹介します。ワインの炭酸割りを美味しく作るコツや炭酸割りにおすすめのワインの銘柄も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- ワインに炭酸は合う?炭酸水・ソーダ割りはなんて名前のカクテル?
- 白ワイン+炭酸水はスプリッツァー、赤ワイン+炭酸水はスプリッツァー・ルージュというカクテル
- ワインに炭酸がおすすめな理由
- 最初から炭酸の入ってるワインもある
- ワインの炭酸水・ソーダ割りを美味しく作るコツは?
- ①ワインと炭酸水の割合・混ぜ方
- ②ワインの選び方
- ③炭酸水・ソーダの選び方
- ワインの炭酸水・ソーダ割りの作り方・レシピ
- 材料
- 作り方・手順
- 白ワイン+ソーダ以外の炭酸で作るカクテルは何がある?
- ①オペレーター
- ②フーゴ
- ③ビアスプリッツァー
- 赤ワイン+ソーダ以外の炭酸で作るカクテルは何がある?
- ①ティント・デ・ベラーノ
- ②カリモーチョ
- ③キティ
- ワインを炭酸で割るのにおすすめの銘柄3選
- ①ドメーヌ・ド・ラ・ドゥナンテ ブルゴーニュ・シャルドネ|ドメーヌ(2400円)
- ②ダークホース シャルドネ|E.&J.ガロ ワイナリー(1243円)
- ③モンテ・ジャーノ|ラモン・ビルバオ(924円)
- ワインの炭酸割りを作ってみよう
ワインの炭酸割りを自宅で美味しく作るには、どのようなレシピがあるのでしょうか。ここでは、簡単なワインの炭酸割りの作り方を紹介します。
材料
・好みのワイン
・炭酸水
作り方・手順
ワインの炭酸割りの作り方は、以下の通りです。
①ワインと炭酸水を冷蔵庫でしっかり冷やす
②冷やしたワインと炭酸水を1:1の割合でグラスに注ぐ
③軽く2〜3回かき混ぜる
ワインと炭酸水は、しっかりと冷えたものを使用することで香りや味わいが際立って美味しくなります。また、かき混ぜる際に何度も勢いよくかき混ぜてしまうと炭酸が抜けてしまうので注意して下さい。かき混ぜる工程を優しく行うことで、炭酸の爽やかな喉越しが失われず、ワインとの味わいのハーモニーが楽しめます。
白ワイン+ソーダ以外の炭酸で作るカクテルは何がある?
白ワインを、シンプルなソーダ以外の炭酸で割って飲んでみたい人も多いでしょう。ここでは、白ワインと組み合わせて美味しい、ソーダ以外の炭酸で作るカクテルを紹介します。
①オペレーター
出典: @t_ume12
【材料】
・白ワイン:80ml
・ジンジャーエール:80ml
・レモン:適量
オペレーターは、白ワインとジンジャーエールを1:1の割合で割ったお酒です。ジンジャーエールの辛口の味わいと白ワインの香りが相性が良く、爽やかですっきりとしたお酒を味わいたい人に人気があります。食事とも相性が良いので、食中酒として取り入れるのもおすすめです。
(*オペレーターについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②フーゴ
出典: @0incook
【材料】
・白ワイン:80ml
・炭酸水:80ml
・エルダーフラワーシロップ:適量
・ライム:適量
辛口の白ワインと炭酸水を1:1の割合で割り、エルダーフラワーシロップを好みで適量加えて作るフーゴも美味しいカクテルです。味わいはモヒートに似てすっきり感があり、ライムも加えることで香りも涼しげになるので暑い夏に向いています。エルダーフラワーシロップは、マスカットのようなほのかな甘みがあり、辛口の白ワインと相性抜群です。
③ビアスプリッツァー
出典: @NEWCLAS03014675
【材料】
・白ワイン:80ml
・ビール:80ml
・レモン:適量
シンプルなソーダで作るスプリッツァーの炭酸をビールに変えて作る、大人向けのお酒がビアスプリッツァーです。ビアスプリッツァーは、ビールの苦味と白ワインの酸味が味わえるのが特徴で、お酒好きの人から人気があります。