ウィダーインゼリーは太る?飲むだけダイエットはNG?効果的な飲み方を紹介!
ウィダーインゼリーが太る・ダイエットに不向きと言われていることを知っていますか?今回は、ウィダーインゼリーがダイエットに不向き・太ると言われる原因を、ダイエット中の注意点とともに紹介します。ウィダーインゼリーの効果の出るダイエット向け活用法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
ウィダーインゼリーは太る?ダイエットに不向きって本当?
ウィダーインゼリーは昔から親しまれている森永製菓の商品で、現在はinゼリーの名前で販売されています。長年人気のあるウィダーインゼリーですが、太りやすくダイエットに不向きなのでしょうか。この記事ではウィダーインゼリーの太る原因や、効果の出るダイエット向けの飲み方などについて詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。
ウィダーインゼリーが太る・ダイエットに不向きとされる原因は?
ウィダーインゼリーはスーパーやコンビニなどでよく見かけ、すばやく手軽に飲めることからも人気のある商品です。その一方で太るといわれていたり、ダイエットに不向きとされていたりしますが、真相はどうなのでしょうか。
①糖質が高くて太りやすい
ウィダーインゼリーは含まれている栄養素の中でも、糖質が高くて太りやすい食品です。果糖ブドウ糖液糖という単糖類が多く含まれているため、消化吸収が速く血糖値が急上昇しやすくなっています。血糖値が急上昇することで脂肪が身体につきやすくなるといわれており、さらに血糖値を下げようとしてインスリンが過剰に分泌され、だるさや眠気の原因にもなるので注意が必要です。
②腹持ちが良くない
ウィダーインゼリーは糖質源が単糖類のため、腹持ちが良くないといわれています。たとえば、おにぎりの糖質は多糖類が主なため消化に3時間程度かかりますが、ウィダーインゼリーは45分程度で消化できるといわれているため2~3時後にはお腹が空いてきます。また、血糖値が乱高下することから、次の食事でたくさん食べたくなってしまう原因にもなるでしょう。
③ゼリーだけでは栄養が足りない
ウィダーインゼリーだけでは足りない栄養素と、不足したときにあらわれる不調は以下の通りです。
・タンパク質:筋肉量の低下や肌、髪のトラブルが起こる
・必須脂肪酸:皮膚の異常や脂質異常症の原因になる
・食物繊維:便秘など腸内環境の悪化につながる
ウィダーインゼリーだけでは、私たちの身体に必要な栄養が足りなくなることがあります。タンパク質は筋肉や肌、髪の毛などに必要な栄養素で、不足することによってさまざまな不調があらわれます。
また必須脂肪酸不足は脂質異常症のほか、ビタミン不足にもつながり、このことによっても不調があらわれるため注意が必要です。そのほか、食物繊維が十分に摂れないこともあり、腸内環境の悪化につながります。
ウィダーインゼリーで太る場合の飲み方は?
ウィダーインゼリーはダイエットにも利用されることがありますが、消化吸収の速い糖質が含まれているため飲み方によっては太りやすくなります。ここではウィダーインゼリーで太る場合の飲み方について紹介するので、ダイエットをする際は気を付けましょう。
①飲み過ぎてしまう
ウィダーインゼリーは味も美味しく手軽に飲めるため、飲み過ぎてしまうことがあります。すばやく飲めてしまうことによって満腹感が得られなかったり、含まれている糖質が果糖ブドウ糖液糖のために腹持ちが悪く、飲んだあとでもすぐに空腹になってしまったりすることが飲み過ぎの原因となります。
②カロリーの高いウィダーインゼリーを選んでいる
ウィダーインゼリーはたくさんの種類が販売されていますが、カロリーの高いウィダーインゼリーを選ぶとエネルギー摂取が多くなってしまい太るため注意しましょう。また、運動している人はプロテインが多く含まれているものを買うなど、用途に合わせて購入するのもおすすめです。
③食事代わり・ゼリーだけは絶対NG!
朝ごはんや昼ごはんなどの食事の代わりにウィダーインゼリーだけを摂取するのは、体に悪いため絶対にやめましょう。ダイエット中に断食としてウィダーインゼリーだけを飲むと、血糖値が急上昇したり、空腹感が強くなってしまったりします。そのほか、断食明けにはリバウンドしてしまう恐れもあるためおすすめできません。
(ウィダーインゼリーが体に悪いかどうかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ウィダーインゼリーの効果の出るダイエット向けの飲み方は?
糖質が含まれており太るといわれることもあるウィダーインゼリーですが、飲み方を変えることによってダイエットにも効果が出るといわれています。ここでは、ウィダーインゼリーの効果の出るダイエット向けの飲み方について紹介します。
①1日1個までで飲み過ぎない
ウィダーインゼリーを飲むときは1日1個までにし、飲み過ぎないよう注意しましょう。ウィダーインゼリーはおにぎり1個分のカロリーがあり、飲み過ぎるとその分糖質や総カロリーの摂取量も増えてしまいます。そのためウィダーインゼリーの飲み過ぎは、ダイエットにならず太る原因にもなります。
②マルチビタミンカロリーゼロを選ぶ
マルチビタミンカロリーゼロのウィダーインゼリーはダイエット中の間食などにおすすめです。ダイエット中は食事量が減るなどの理由で、栄養不足になりやすく肌荒れや倦怠感が出ることもあります。このようなときはマルチビタミンカロリーゼロのウィダーインゼリーを摂取することで、カロリーを気にすることなく必要な栄養素を摂取できます。
③置き換え食ではなく補助食として使う
ウィダーインゼリーは置き換え食ではなく、補助食として利用するのがおすすめです。ダイエット中は食事量が減ることによって、栄養不足になることもあります。そのようなときにマルチビタミンなどのウィダーインゼリーで栄養素を補うと、エネルギーの代謝効率が良くなります。
④間食として飲む
ウィダーインゼリーは、ダイエット中に小腹が空いたときなどの間食として飲みましょう。通常のお菓子をダイエット中に食べるのは罪悪感もありますが、ウィダーインゼリーは腹持ちが良くなくとも空腹感は紛れさせることができます。
また、夕方の間食時にはウィダーインゼリーの中でも、マルチビタミンを選んで飲むことによって適切なタイミングでビタミンを補うこともできるためおすすめです。
⑤通常の食事制限や運動を忘れずに行う
ダイエットをするときは、通常の食事制限や運動を忘れずに行いましょう。ウィダーインゼリーはそれだけで痩せるものではなく、食事制限や運動も取り入れることが大切です。リバウンドしにくく健康的な身体作りをするためにも、食事制限や運動をメインにし、ウィダーインゼリーは補助的に取り入れることをおすすめします。
ウィダーインゼリーを効果的にダイエットに取り入れよう
手軽にすばやく飲めるウィダーインゼリーは、さまざまな種類が販売されており人気がある商品です。しかしウィダーインゼリーは飲み過ぎや食事代わりにするなど飲み方によっては太ることもあります。ウィダーインゼリーの特徴を理解し、効果的にダイエットに取り入れるようにしましょう。