酢豚のカロリー・糖質は高い?栄養価やダイエット向きの食べ方など紹介!

【管理栄養士監修】酢豚のカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、酢豚(1人前)のカロリー・糖質量を他の中華料理と比較しながら紹介します。酢豚(1人前)のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. 酢豚のカロリー・糖質量は?
  2. 酢豚(1人前)のカロリー・糖質
  3. 酢豚(1人前)のカロリー・糖質量を他の中華料理と比較
  4. 酢豚(1人前)のカロリー消費に必要な運動量
  5. 酢豚の栄養価と効能は?
  6. ①ビタミンB1|疲労回復効果
  7. ②ビタミンB6|糖質・脂質の代謝向上
  8. ③クエン酸|血液をサラサラにする
  9. ④ビタミンA|肌の健康を維持
  10. ⑤ビタミンC|免疫力を高める
  11. ⑥ビタミンK|骨・血管の健康を保つ
  12. 酢豚をカロリーオフして作るには?
  13. ①豚肉は脂質の少ない部位を選ぶ
  14. ②油で揚げない
  15. ③お酢を多めに入れる
  16. ④野菜を多く入れる
  17. 酢豚のダイエット向きの食べ方は?
  18. ①ご飯など炭水化物類を控える
  19. ②お茶を飲みながら食べる
  20. ③野菜から食べる
  21. 酢豚のカロリーに注意して食べよう

竹本友里恵

管理栄養士

酢豚は、野菜や肉を一度揚げた後、調味料などと一緒に炒めるので油をかなり使用することになります。通常油通しする酢豚を、湯通しすることで簡単でヘルシーな酢豚ができます。野菜類は下茹でして、少し硬い程度に仕上げ、豚肉は油を引かずにクッキングシートの上で焼くことでフライパンにくっつかず、ノンオイルで調理することが可能です。豚肉は脂質が多いので、鶏肉の脂が少ないささみや胸肉で代用すれば、さらにカロリーも抑えることができます。鶏胸肉は焼くとパサパサしてしまうと言われていますが、小麦粉や片栗粉をまぶして焼くことで旨味が外に逃げないので柔らかくなります。是非試してみてください。

酢豚のダイエット向きの食べ方は?

酢豚は、作り方だけでなく、食べ方の工夫をするだけでもカロリーオフして楽しむことができます。今回は糖質オフ・カロリーオフで楽しめる酢豚のダイエット向きの食べ方を紹介します。

①ご飯など炭水化物類を控える

味の濃い酢豚とご飯との相性は抜群ですが、ご飯などの炭水化物は糖質が多く含まれているため、摂りすぎれば太りやすくなるので、ダイエットをしている方は注意が必要です。

②お茶を飲みながら食べる

酢豚に限らず中華料理は油を多く使用するものが多いです。そんな中華料理を食べる際は、脂肪の分解をサポートしてくれるお茶を一緒に飲みながら、食べることをオススメします。具体的には烏龍茶や、プーアル茶、ジャスミン茶などが効果的と言われています。お茶には油の吸収を抑え、体の外に排出してくれるはたらきがあります。

③野菜から食べる

酢豚には野菜もお肉もたくさん入っていますが、その中でも野菜から先に食べることをおすすめします。野菜に多く含まれる食物繊維は血糖値の急激な上昇を抑え、インスリンの分泌を抑制します。また野菜は噛みごたえがあり、咀嚼回数を増やしてくれるので、自然と満腹感を与えてくれます。(※8)

酢豚のカロリーに注意して食べよう

酢豚はカロリー、糖質の高い料理ですが、栄養価も高く、体に良い影響を与えてくれます。食べ方、調理法を工夫するだけでダイエット中でも楽しむことができるので、是非参考にしてみてください。

関連する記事