人参の葉に栄養はある?効果・効能は?レシピのおすすめも紹介!

人参の葉に栄養はあるのでしょうか?今回は、人参の葉っぱの栄養素・栄養価や効果・効能について紹介します。根と葉の栄養価の比較のほか、人参の葉っぱの栄養成分を摂れる美味しいレシピやあく抜きの方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 人参の葉に栄養はある?
  2. 人参の葉っぱは根よりも栄養価が高いとされている
  3. 人参の葉の栄養素は?効果・効能は?
  4. ①βカロテン
  5. ②ビタミンE
  6. ③ビタミンK
  7. ④ビタミンC
  8. ⑤葉酸
  9. ⑥カリウム
  10. ⑦カルシウム
  11. ⑧マグネシウム
  12. ⑨鉄
  13. 人参の葉の栄養成分を摂れるレシピは?あく抜きの仕方も紹介!
  14. 人参の葉のあく抜きの仕方
  15. ①人参の葉の天ぷら
  16. ②人参の葉と大根の葉の味噌汁
  17. ③人参の葉と油揚げの美味しい炒め物
  18. 人参の葉の栄養価を知ろう!

人参の葉に栄養はある?

人参は根の部分を食べることが多いですが、葉っぱにも栄養素は含まれているのでしょうか。ここでは、人参の葉っぱの栄養価を、根の部分と比較して紹介します。

人参の葉っぱは根よりも栄養価が高いとされている

人参の葉っぱは、根に比べて以下の栄養素を多く含んでいます。

・マグネシウム
・カルシウム
・葉酸
・ビタミンC
・ビタミンK
・タンパク質

人参の葉っぱは栄養価が高く、βカロテン以外のほぼすべてのビタミン・ミネラルを根より多く含んでいます。例えば、マグネシウムは根の約2.5倍、カルシウム・葉酸・ビタミンCは約3.5倍含まれます。中でも、ビタミンKを根の約10倍ほど多く含むのが人参の葉っぱの特徴です。

なお、人参の葉は根に比べて約1.5倍のタンパク質を含みますが、糖質やカロリーは半分以下なのでダイエット中に適した食材です。

人参の葉の栄養素は?効果・効能は?

カロリー16kcal
水分93.5g
タンパク質1.1g
糖質1.0g
脂質0.2g

上記は、人参の葉100gに含まれる栄養素の量・カロリー・水分を示したものです。ここでは、人参の葉に含まれる栄養素と、その効果・効能について紹介します。

※1日の摂取量は成人男性の目安です。
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※1)

①βカロテン

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
1300μg - -

人参の葉は、根よりは少ないもののβカロテンを豊富に含みます。βカロテンは、体内で必要な分だけビタミンAに転換し、視力や皮膚・粘膜などを正常に保つ働きをします。特に、暗いところで物が見えにくくなる夜盲症の予防に効果的な栄養素です。(※2)

②ビタミンE

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
1.1mg 6mg 18%

ビタミンEは、細胞膜を構成する脂肪酸の酸化を防ぐ役割を持ちます。また、毛細血管の血流を改善する作用もあるので、冷えやむくみが気になる人は積極的に摂りたい栄養素です。なお、ビタミンEの抗酸化作用は、ビタミンCと協力して発揮されます。(※3)

③ビタミンK

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
160μg 150μg 107%

ビタミンKは、血液凝固に関わる物質の生成を補酵素としてサポートする栄養素です。ビタミンKが不足すると、出血時に血が止まりにくくなります。ビタミンKは脂溶性なので、人参の葉を油と一緒に摂ると吸収率が上がります。(※4)

④ビタミンC

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
22mg 100mg 22%

関連する記事