うなぎのタンパク質の量(1匹・100g)は?筋トレ・ダイエットに向いてる?
うなぎはタンパク質が豊富なのか知っていますか?筋トレ・ダイエットに向いているのでしょうか。今回は、うなぎのタンパク質の量を、<1匹・100g>別や<蒲焼き>など料理の場合に分けて、紹介します。うなぎでタンパク質を摂取できる筋トレ・ダイエットレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
うなぎはタンパク質が豊富?1匹・100gの量はどのくらい?
土用の丑の日に食べることの多いうなぎには、タンパク質は豊富に含まれているのでしょうか。ここではうなぎに含まれるタンパク質の量について、他の食品とも比較しながら紹介します。うなぎに豊富に含まれる他の栄養素も紹介するので、参考にしてください。
うなぎのタンパク質の量【1匹・100gあたり】
タンパク質 | 1匹 | 100g |
うなぎ | 38.5g | 17.1g |
うなぎ100gあたりに含まれるタンパク質の量は約17gで、タンパク質が多いといわれる鶏むね肉と同じくらい豊富に含まれています。うなぎに含まれるタンパク質は良質で、体内で生成できない必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
うなぎのタンパク質の量【料理】
タンパク質 | 1匹 | 100g |
うなぎの蒲焼き | 51.8g | 23g |
うな重 | 41g | 10g |
うなぎの肝焼き | 1.3g | 13g |
うなぎは料理によって100gあたりのタンパク質の量に違いがあり、うなぎ料理の中で蒲焼きが最も多くタンパク質を含みます。うなぎの肝焼きは1匹あたりのタンパク質の含有量は1.3gと少ないですが、100gあたりでは13gでうな重の10gよりも多くなっています。
うなぎのタンパク質以外の栄養素
うなぎには、良質なタンパク質以外に様々な栄養素も含まれています。うなぎに含まれるタンパク質以外の栄養素は、以下の通りです。
・脂質
・ミネラル
・ビタミン
うなぎには、タンパク質以外に脂質やミネラルやビタミンも豊富に含まれています。うなぎに豊富に含まれるのはEPAやDHAなどのn-3系多価不飽和脂肪酸という脂質で、脳や神経系の発達に必須の栄養素です。また体内でほとんど合成することができないとされる、ビタミンA、E、B1、B2、B6、B12などもうなぎには豊富に含まれています。
うなぎに豊富に含まれるミネラルには、全身に酸素を運ぶ鉄や体内で甲状腺ホルモンの合成に必須のヨウ素が含まれています。また味覚の維持や免疫の調節など、健康を維持するために必須の栄養素の亜鉛も含まれています。
(*うなぎの栄養素と効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
うなぎはタンパク質が豊富で筋トレ・ダイエットにおすすめ?
タンパク質を含むうなぎは、筋トレやダイエットにおすすめの食材なのでしょうか。ここではうなぎが筋トレやダイエットにおすすめなのかについて紹介するので、参考にしてください。
うなぎは高タンパク質なので筋トレにおすすめ
タンパク質 | 100g |
うなぎ | 17.1g |
うなぎの蒲焼き | 23g |
サラダチキン | 24.4g |
たまご | 12.4g |
さんま | 17.2g |
牛乳 | 3.3g |
うなぎは筋トレのときに摂取されることの多い食品の中でも高タンパク質で、筋トレにおすすめできる食材です。うなぎは蒲焼きにするとさらにタンパク質の量が増えて、サラダチキンと同じくらいのタンパク質の量を摂取することが出来ます。
ただし、うなぎは高カロリー・高コレステロールなので注意
うなぎはカロリーとコレステロールが高いので、ダイエット中に食べるときは主食のごはんの量を減らしてカロリーを抑えることをおすすめします。うなぎのコレステロールを低下させるには、野菜やきのこ類や海藻や大豆製品など、食物繊維を含むものと一緒に食べるのがおすすめです。
(*うなぎのカロリーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
うなぎでタンパク質を摂取できる筋トレ・ダイエットレシピを紹介!
ここでは筋トレやダイエットにおすすめ出来る、うなぎでタンパク質を摂取できるレシピを紹介します。タンパク質が豊富な一品やヘルシーな丼物も紹介するので、参考にしてください。
①薬味たっぷり!ヘルシーうな丼
ヘルシーでさっぱりとした味のうな丼のレシピで、具材のバランスが良く彩りも鮮やかです。カイワレやしそやねぎなどの薬味をたくさん入れることで、カロリーを抑えるためにうなぎを減らしても食べ応えのある丼になります。
②うなぎと豆腐の煮物
うなぎと豆腐からタンパク質をたくさん摂取できる煮物で、うなぎが少量でも豆腐を加えることでボリューム満点の一品になります。ねぎの代わりに木の芽や三つ葉など、お好みの薬味を添えるのもおすすめです。
③絶品!十六穀米でヘルシーひつまぶし
あっさりとした味わいのひつまぶしは、白米の代わりにヘルシーな十六穀米を活用することでカロリーが抑えられています。シメの料理として、ひつまぶしに出汁や煎茶をかけて食べるのも美味しくおすすめです。
うなぎでタンパク質を摂取しよう
うなぎは良質なタンパク質が豊富に含まれた、筋トレにおすすめの食材です。タンパク質以外にも豊富な栄養素が含まれるうなぎですが、カロリーやコレステロールが高いので、ダイエットの場合はごはんを減らすなど工夫することをおすすめします。紹介した筋トレやダイエットにおすすめのレシピも参考に、うなぎから良質なタンパク質を摂取してみてください。