シリアルのダイエット向きの食べ方は?コーンフレークは太る?商品のおすすめも紹介!
【管理栄養士監修】シリアルダイエットを知っていますか?本当に痩せるのでしょうか?今回は、シリアルダイエットの効果効能や、やり方のポイントなど紹介します。シリアルダイエットで太らない方法や商品・レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- シリアルダイエットとは?痩せる?太る?
- シリアルにあるダイエット効果・効能は?
- ①便秘解消・整腸効果
- ②栄養バランスを保ちながらカロリーカットできる
- ③血糖値の急上昇を抑える
- シリアルダイエットのやり方・食べ方は?
- ①間食・おやつでシリアル・コーンフレークを食べる
- ②食物繊維・タンパク質が多く入っているシリアルを選ぶ
- シリアルダイエットで太るのを防ぐ注意点
- ①食べる時間を考える
- ②甘い種類のシリアルは避ける
- ダイエット用のシリアル商品のおすすめ
- ① 日清シスコ ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフ
- ②ケロッグ 玄米フレーク
- ダイエット向けシリアルのアレンジレシピのおすすめ
- ①コーヒー風ヨーグルトグラノーラ
- ②野菜ジュース&豆乳コーンフレーク
- ③シリアルパフェ
- シリアルダイエットで痩せよう
カロリー | |
シリアル | 191kcal |
ミルクチョコレート | 279kcal |
ポテトチップス | 277kcal |
サブレ | 233kcal |
バターケーキ | 222kcal |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
上記の表を見ると、チョコレート・ポテトチップスなどのお菓子と比べてカロリーが低いことが分かります。ダイエット中におやつを食べたいと感じた時は、我慢してストレスを溜めずにシリアル・コーンフレークなどを取り入れるのがおすすめです。
②食物繊維・タンパク質が多く入っているシリアルを選ぶ
ダイエットでは、燃やす力=基礎代謝 を上げることが重要です。基礎代謝が上がると、基礎代謝が低い人に比べて食べたもの(糖質、脂質)を燃焼しやすい身体になります。基礎代謝を高くするためにはタンパク質とビタミンBが必要です。
シリアルに色々な種類がありますが、ダイエット目的であれば、タンパク質が摂れる種類のもの(プロテイン付加)を選ぶと良いでしょう。併せてビタミンB群が代謝に関わる栄養素なのでしっかりと含まれているものがおすすめです。
高岡由貴
管理栄養士
水溶性食物繊維の特徴②としては、食べたものが胃を通過し小腸に送られたときに水溶性食物繊維があると糖質の吸収を抑えてくれます。小腸での糖質の吸収量が多いと血糖値が上がります。血糖値を下げるホルモン(インスリン)の量が多いほど、余った糖の残りが脂肪に変わったものを細胞へ取り込みそれが肥満につながるため、インスリン量を抑えることがダイエットの鍵となります。
※シリアルダイエットはあくまで、シリアルを活用して痩せやすくするダイエット方法であり、シリアルダイエットだけをすれば痩せるわけではありません。規則正しい食生活や運動習慣とともに行うようにしましょう。(※4)
シリアルダイエットで太るのを防ぐ注意点
シリアルダイエットのやり方が分かったところで、ダイエットを成功させ、痩せるための注意点についても紹介します。
①食べる時間を考える
1日のうちで時間栄養学によると、朝は排泄・昼は消費・夜は吸収と言われています。15時前後が最も太りにくい時間です。よって、前述のようにおやつ代わりに15時ごろに食べることがダイエットには良いでしょう。夕方以降は体が休息モードに入り時間が遅くなればなるほど摂取したものが脂肪として蓄積しやすいので注意しましょう。
②甘い種類のシリアルは避ける
種類によっては表面が砂糖でコーティングされており糖質が多く含まれているもあります。成分表示を見て、1食当たり出来るだけ糖質が低いものを選びましょう。ドライフルーツが入っているものはミネラルが摂れるというメリットがありますが、果物がぎゅっと濃縮されている分糖質も高いので注意してください。
ダイエット用のシリアル商品のおすすめ
シリアル・コーンフレークと一口に言っても、たくさんの商品があります。今回は、その中でもダイエットにおすすめなシリアルについて紹介します。
① 日清シスコ ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフ
ダイエットの大敵となる糖質を、従来比60%カットしている商品です。一食あたりの糖質は10.7gと少なく、食物繊維は11.6gと豊富なのでダイエットにはうってつけの1品となっています。ダイエットにはうってつけの1品となっています。青・黒・黄の3種の大豆にきなこ風味と、豆を堪能できる点も魅力です。