湯豆腐のカロリー・糖質は?ダイエット効果ある?太りにくい食べ方も紹介!
【管理栄養士監修】湯豆腐のカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、湯豆腐のカロリー・糖質量を<木綿豆腐・絹ごし豆腐>別や白米と比較し、1丁のカロリーを消費するのに必要な運動量を紹介します。湯豆腐のダイエット効果や、ダイエット向きの太りにくい食べ方に加えてレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter 管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。
目次
①きのこと豆苗の湯豆腐
湯豆腐を作る時に、きのこ類と豆苗を入れて作ります。量をかさまし出来るので、ダイエット中の方にお勧めの料理になっています。また。きのこも豆苗も火の通りが早く、調理に時間もかからないので、料理初心者の方にもおすすめです。
②ズボラ湯豆腐
ズボラな湯豆腐ですが、麺つゆに揚げ玉、刻み葱、削り節で作り、簡単に速く、そして美味しくできています。味は削り節や揚げ玉の味など楽しめる湯豆腐となっています。一般的な湯豆腐のレシピに飽きてきている人に、お勧めの料理です。
③納豆のせ湯豆腐
湯豆腐に納豆を乗せることで、湯豆腐単品よりもさらにヘルシーな料理です。そして、アマニ油を使用することでもっと健康的になっています。ダイエット・ヘルシー志向のかたにお勧めのレシピになっています。
④水炊き風昆布鍋
低糖質ダイエットに最適な鍋はアレンジをきかせて水炊き風にしています。昆布茶で薄く下味をつけた出汁を薬味ダレに注ぎながら湯豆腐を楽しめます。一般的な鍋よりもカロリーが低いので、ダイエット中の方におすすめです。
湯豆腐のカロリーに注意して食べよう
ダイエットしている人にとって湯豆腐は相性のいい食べ物ですが、食べ過ぎてしまうと太る原因にもなりかねません。逆効果にならないように、湯豆腐のカロリーに気を付けながらバランスの良い食事を心がけダイエットを成功させましょう。