豚丼のカロリー・糖質は?ダイエット効果ある?太りにくい食べ方を紹介!
【管理栄養士監修】豚丼のカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、豚丼のカロリー・糖質量を<豚肉の部位・丼の種類・店舗>別で比較しながら紹介します。豚丼のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter 管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。
目次
同じ豚丼でも食べる時間や食べ方によって、体への影響が変わります。ここではカロリーオフできる食べ方について解説します。
①夜に食べない
夜遅くに食事をとると、エネルギーが脂肪分として体内に蓄積されてカロリーを消費できずに太りやすくなります。また消化不良を起こしやすく胃腸の機能を低下させ、睡眠の質も下げてしまいます。特に豚肉は消化しづらいため注意が必要です。ご飯も糖質を多く含むため、できれば日中に食べましょう。(※4)
②食べる順番を意識する
豚丼は、野菜からお肉、ご飯の順に食べるのがオススメです。野菜に含まれる食物繊維は消化や栄養の吸収、血糖値の急な上昇を緩やかにして、体に脂肪がつくのを予防します。
また最後にご飯を食べれば、野菜によって糖質の上昇を抑える準備ができているので、血糖値への影響が最小限に抑えられ食べ過ぎも防げます。食べる順番を意識することで血糖値を調整してダイエットを成功させましょう。
豚丼のカロリーに注意して食べよう
豚丼のカロリー・糖質や栄養素、太りにくくするためのアイデアについて紹介しました。豚丼はボリュームがあり高カロリーの印象ですが、工夫次第でカロリーオフできます。また豊富に栄養が含まれ健康にも良いので、ぜひ上手にカロリーオフして積極的に食べてみてください。