とろろそばのカロリー・糖質は?ダイエット向きな理由とは?太りにくい食べ方も紹介!
【管理栄養士監修】とろろそばのカロリー・糖質量を知っていますか?今回はとろろそばのカロリー・糖質量を他の麺料理と比較しながら紹介します。とろろそばのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので参考にしてくださいね。
目次
- とろろそばのカロリー・糖質は?
- とろろそばのカロリー・糖質
- とろろそばのカロリー・糖質量を他の麺料理と比較
- とろろそば(1食)のカロリー消費に必要な運動量
- とろろそばがダイエット向きな理由とは?
- ①山芋の食物繊維が豊富
- ②そば粉の栄養バランスが良い
- とろろそばのダイエット向けにカロリーオフする方法は?
- ①麺を減らして野菜でカサ増しする
- ②大和芋や自然薯を使わずに、長芋を使う
- ③出汁を工夫する
- とろろそばの太りにくい食べ方は?
- ①よく噛んでゆっくり食べる
- ②寝る前に食べない
- とろろそばのカロリーオフなレシピのおすすめ
- ①アボカドとろろ蕎麦サラダ
- ②とろろとささみの冷たいお蕎麦
- ③ツユなしとろろそば(納豆のタレと長芋で)
- とろろそばのカロリーに注意して食べよう
そば粉にはビタミン、ミネラル、たんぱく質など麺類の中では複数の栄養素を含むため、栄養バランスが良いと言われます。特にたんぱく質に関しては白米や小麦粉に比べ多く含まれており、代謝を助ける効果もあるのでダイエット向きと言えます。
石川元洋
管理栄養士
そばを茹でた後の「そば湯」にも、たんぱく質・ビタミン・食物繊維などが含まれます。 そのまま飲んだり、味噌汁などに使用するなど捨てずに有効活用もできます。
とろろそばのダイエット向けにカロリーオフする方法は?
他の麺料理と比べカロリーが低く、栄養バランスもいいとろろそばですが、ちょっとした工夫でさらにダイエット向けにカロリーオフする方法があります。どれも手軽に試せるので参考にしてみてください。
①麺を減らして野菜でカサ増しする
栄養バランスのいいそば粉ですが、ダイエット中に麺類はちょっと抵抗がある、という人もいるでしょう。それでも少しだけ食べたい時には、麺を減らしその分とろろを加えたり、ネギなどの薬味を多めにしてカサ増しをすると、安心して食べられそうです。
石川元洋
管理栄養士
豚肉、卵、わかめなどの海藻類、きのこ類を加えることで、たんぱく質・ビタミン・ミネラルを美味しく取ることもできます。
②大和芋や自然薯を使わずに、長芋を使う
とろろそばといえば大和芋や自然薯など粘り気の強いものをかけるイメージがありますが、少し粘り気の弱い長芋をかけても立派なとろろそばになります。長芋に比べ大和芋や自然薯はカロリーが高めなので、カロリーオフするには長芋のとろろがおすすめです。
③出汁を工夫する
全体の味を決める出汁を工夫する方法もあります。そば出汁を作る場合、砂糖やみりんは必ずと言っていいほど使われますが、これを砂糖を入れないめんつゆに変える事でカロリーオフにもつながります。
とろろそばの太りにくい食べ方は?
とろろのねばねばと、つるっとした食感が絶妙なとろろそばですが、食べ方を工夫する事でもダイエット効果が期待できます。ここでは太りにくい食べ方を紹介します。
①よく噛んでゆっくり食べる
とろろそばだけではなく、基本的に麺類は柔らかいのでしっかりと噛む必要がなく、その分食べるのが早くなってしまいます。よく噛むことで満腹中枢が刺激されたり、顎をたくさん動かす事もカロリー消費や小顔効果につながります。(※2)
②寝る前に食べない
蕎麦は比較的ヘルシーですが、食物繊維が豊富なため、他の麺類に比べ消化に時間がかかります。夜間は活動量が低下するので、その分摂取したカロリーを消費できずに体内に蓄積して太りやすくなります。食べたものを完全に消化するには2~3時間かかるので、12時に寝る場合は遅くとも10時までには食べるようにしましょう。(※3)