きつねうどんのカロリー・糖質は高い?ダイエット向きの太りにくい食べ方を紹介!

【管理栄養士監修】きつねうどんのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、きつねうどんのカロリー・糖質量を商品別やうどんの種類別で比較しながら紹介します。きつねうどんのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 岡 清華
MOTHER WEBサイト
https://www.mother-japan.com/
岡清華 Instagram
https://www.instagram.com/okasaya/
...
▼MOTHER WEBサイト
https://www.mother-japan.com/
▼岡清華 Instagram
https://www.instagram.com/okasaya/
大学在学中に管理栄養士国家資格を取得。 その後、カウアイ島にてアーユルヴェーダを学び全米ヨガアライアンスを取得。
現在は、ヨガを含む “アーユルヴェーダ” の観点から「一人一人にとっての幸福、人生の豊かさや最適な心身の状態を知り、環境を持続させること」をコンセプトに、スタジオ運営、カフェ、ウェルネス空間のプロデュース、商品開発、その他イベント、セミナーなどアーユルヴェーダに付随する各事業を進めながら、各メディアへの露出も続けている。
「全ての人々のより良い人生をサポートし個性が輝く状態へ導く為の母親のような存在でありたい」という想いで”MOTHER” 創業。

目次

  1. きつねうどんのカロリー・糖質は?高い?
  2. きつねうどんのカロリー・糖質
  3. きつねうどんのメーカー・店舗別のカロリー・糖質
  4. きつねうどんのカロリー・糖質量を他の種類のうどんと比較
  5. きつねうどん(1食分)のカロリーを消費するのに必要な運動量
  6. きつねうどんのダイエット向けにカロリーオフする方法は?
  7. ①汁を全部飲まない
  8. ②油揚げを小さめにする
  9. ③薬味を増やしてうどんを残す
  10. きつねうどんの太りにくい食べ方は?
  11. ①夜に食べない
  12. ②わかめを乗せる
  13. ③ネギをたくさん乗せる
  14. ④玄米うどんを選ぶ
  15. きつねうどんのカロリーに注意して食べよう

①汁を全部飲まない

きつねうどんを食べる時は、汁まで全部飲み干すのはやめましょう。きつねうどんの汁を残すだけで、材料となるかつお昆布だしやめんつゆなど82kcal分をカロリーオフできます。太りたくないなら、油揚げとうどんだけをしっかり味わいましょう。

岡 清華

管理栄養士

汁を飲まずに残すことで塩分のカットもでき、高血圧の予防にも繋がります。また塩分の摂取を減らすと浮腫対策にもなります。

②油揚げを小さめにする

自宅できつねうどんをつくる、あるいはトッピング方式の店で食べる際には、油揚げを小さめのものにすることでカロリーオフが可能です。油揚げを刻んでのせることで、見た目のボリュームを増やすことで満足度をあげるのもよいでしょう。

③薬味を増やしてうどんを残す

きつねうどんを頼む時に、ねぎやわかめ、温泉卵などをトッピングしてかさ増ししたうえで、うどんを少量残すのもおすすめです。きつねうどんにはない、タンパク質やビタミンなどの栄養素が加わるうえ、カロリーを考えて炭水化物を控えようという気持ちが持てそうです。

岡 清華

管理栄養士

さらに一味や七味などの調味料もおすすめです。 唐辛子に含まれるカプサイシンには発汗効果や血行促進効果もあるのでダイエットにオススメです。

きつねうどんの太りにくい食べ方は?

ダイエット中でも食べ方に気をつければ、太りにくくなる効果を生むことはできます。ここでは、きつねうどんの太りにくい食べ方を紹介します。

①夜に食べない

ダイエット効果のある食べ方できつねうどんを楽しみたいなら、夜に食べないのが基本です。体内時計を司り、脂肪をため込む働きをもつBMAL-1(ビーマルワン)というタンパク質は、19:00~2:00に活発に働きます。この時間帯にきつねうどんを食べると脂肪として蓄えられやすくなるので、きつねうどんは昼食として食べましょう。(※5)

②わかめを乗せる

海藻であるわかめには食物繊維やミネラルが豊富で、便秘解消などダイエット効果も期待できます。わかめに含まれる水溶性と不溶性食物繊維の働きで、腹持ちが良くなり満腹感も感じやすくなります。わかめを入れることで栄養バランスも整い、しっかり噛むことで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎの抑制にもつながるでしょう。(※6)

③ネギをたくさん乗せる

きつねうどんを食べる時には、薬味のネギをたくさん乗せましょう。ネギに含まれているアリシンがビタミンB1の吸収をサポートすることで、脂肪燃焼効果が高まります。また、ネギの白い部分に含まれる成分であるフルタンにも、脂肪燃焼作用があるため、ダイエットに効果的です。(※7)

④玄米うどんを選ぶ

きつねうどんをカロリーオフしたいなら、麺を玄米うどんに替えるという方法もあります。通常の麺を玄米うどんに替えるだけでカロリーも糖質も低くなり、ビタミンB群や食物繊維、ミネラルの含有量が上がるので栄養のバランスがよくなります。

岡 清華

管理栄養士

糖質オフ麺としてこんにゃく麺もあります。食物繊維が豊富で食事量を減らさずカロリー•糖質のカットが可能です。お腹の中で膨れるので満腹感も得られます。

関連する記事