きつねうどんのカロリー・糖質は高い?ダイエット向きの太りにくい食べ方を紹介!
【管理栄養士監修】きつねうどんのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、きつねうどんのカロリー・糖質量を商品別やうどんの種類別で比較しながら紹介します。きつねうどんのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
きつねうどんのカロリー・糖質は?高い?
きつねうどんは小麦粉が使われているうえ、油揚げが入っているのでカロリーが高いというイメージをもつ人もいそうです。ここでは、きつねうどんのカロリーや糖質は高いのかについて説明します。
きつねうどんのカロリー・糖質
カロリー | 糖質 | 1日のカロリー摂取量に占める割合 | |
きつねうどん(1人前:458g) | 453kcal | 68.2g | 21% |
うどん(1人前:230g) | 242kcal | 49.7 | 11% |
きつね(1枚:30g) | 116kcal | 0.8g | 5% |
※1日の摂取量は成人男性の目安です。
※含有量はカロリーSlismを参照しています(※1)
きつねうどんのカロリーは油揚げが入ってる分普通のうどんに比べて高くなっています。
きつねうどんのメーカー・店舗別のカロリー・糖質
メーカー・店舗名 | 商品名 | カロリー | 内容量 |
東洋水産 | マルちゃん 赤いきつね うどん(東) | 432kcal | 96g |
日清 | どん兵衛のきつねうどん(東) | 420kcal | 96g |
なか卯 | きつねうどん(並) | 417kcal | 不明 |
丸亀製麺 | 刻みきつねうどん | 368kcal | 不明 |
セブンイレブン | きつねうどんカップ | 309kcal | 68g |
きつねうどんはそのまま温めて食べる商品やカップ麺など、様々な形態で販売されており、各店舗で提供しているもののカロリーにも幅があります。ダイエットをする際には、カロリーと糖質量を確認してから購入することをおすすめします。
きつねうどんのカロリー・糖質量を他の種類のうどんと比較
1食分あたり | カロリー | 糖質 | 1日のカロリー摂取量に占める割合 |
きつねうどん(458g) | 453kcal | 68.2g | 21% |
カレーうどん(473g) | 492kcal | 70.3g | 22% |
天ぷらうどん(463g) | 435kcal | 68.6g | 20% |
月見うどん(479g) | 416kcal | 65.8g | 19% |
おかめうどん(463g) | 370kcal | 73.9g | 17% |
たぬきうどん(419g) | 369kcal | 68.3g | 17% |
かけうどん(405g) | 320kcal | 64.8g | 15% |
きつねうどんとその他の種類のうどんのカロリーを比較してみると、カレーうどんに次いでカロリーが高いことがわかります。糖質量こそ他の種類のうどんと大差ありませんが、太りたくない場合は食べるかどうか検討した方がよいかもしれません。
(*うどんのカロリー・糖質について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
きつねうどん(1食分)のカロリーを消費するのに必要な運動量
運動方法 | 時間 |
ウォーキング | 170分 |
ジョギング | 102分 |
自転車 | 64分 |
ストレッチ | 204分 |
階段登り | 57分 |
掃除機かけ | 146分 |
表4は、きつねうどん1人前の453kcalを消費するために必要な運動量となっています。きつねうどんは手軽に食べられるメニューではあるものの、摂取したカロリーを消費するにあたっては、かなり運動しなければならないので注意が必要です。
きつねうどんのダイエット向けにカロリーオフする方法は?
きつねうどんの栄養バランスはあまり良くないのですが、太りたくないと考えているならカロリーオフしたいところです。ここでは、ダイエット向けにきつねうどんをカロリーオフする方法を説明します。
https://www.mother-japan.com/
岡清華 Instagram
https://www.instagram.com/okasaya/
...
https://www.mother-japan.com/
▼岡清華 Instagram
https://www.instagram.com/okasaya/
大学在学中に管理栄養士国家資格を取得。 その後、カウアイ島にてアーユルヴェーダを学び全米ヨガアライアンスを取得。
現在は、ヨガを含む “アーユルヴェーダ” の観点から「一人一人にとっての幸福、人生の豊かさや最適な心身の状態を知り、環境を持続させること」をコンセプトに、スタジオ運営、カフェ、ウェルネス空間のプロデュース、商品開発、その他イベント、セミナーなどアーユルヴェーダに付随する各事業を進めながら、各メディアへの露出も続けている。
「全ての人々のより良い人生をサポートし個性が輝く状態へ導く為の母親のような存在でありたい」という想いで”MOTHER” 創業。