うどんのカロリー・糖質は?低くてダイエット向き?ヘルシーな食べ方を紹介!

【管理栄養士監修】うどんのカロリー・糖質量や栄養価を知っていますか?今回は、うどんのカロリー・糖質量を白米・そば・スペゲティなど炭水化物類と比較しながら紹介します。うどんはダイエット向き・不向きどっちなのかや、ダイエット向きのヘルシーな食べ方・レシピも紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 柳田ゆい
Instagram FaceBook Ameba
管理栄養士調理師薬膳インストラクター薬膳食療法専門指導士 。 保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。...
Instagram FaceBook Ameba
管理栄養士調理師薬膳インストラクター薬膳食療法専門指導士 。 保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。 その中で食の大切さを再認識し、現在は、“食育薬膳""料理教室【結ぶキッチン】を主宰しています。 食や健康について、楽しく知っていただけるよう、お伝えしていけたらと思っています。

目次

  1. うどんのカロリー・糖質量は高い?低い?
  2. うどん(1玉)のカロリー・糖質量
  3. うどん(100g)のカロリー・糖質量を炭水化物類と比較
  4. うどんの栄養価と効能は?
  5. ①タンパク質
  6. ②セレン
  7. うどんはダイエットに良い?不向き?
  8. うどんがダイエット向きとされる理由
  9. うどんがダイエットに不向きとされる理由
  10. うどんのダイエット向きのヘルシーな食べ方は?
  11. ①よく噛んで食べる
  12. ②栄養バランスを考える
  13. ③1日1食を置き換える
  14. ④サラダなどで食物繊維を食前に取り入れる
  15. ⑤出汁は全て飲まない
  16. うどんのトッピング選びのポイント
  17. おすすめなトッピング
  18. 天ぷら類は高カロリーなので要注意
  19. うどんのヘルシーなアレンジレシピ
  20. ①おろし醤油うどん(271kcal)
  21. ②山菜うどん(352kcal)
  22. ③釜玉うどん(383kcal)
  23. うどんをダイエットに活用しよう

うどんのカロリー・糖質量は高い?低い?

つるっと食べられるうどんは軽めの昼食などにもピッタリですが、カロリーや糖質量などはどれほどなのでしょうか?

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

うどん(1玉)のカロリー・糖質量

カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
かけうどん 263kcal 52g 11%
きつねうどん 453kcal 66g 20%
肉うどん 428kcal 63.7g 19%
カレーうどん 492kcal 66.8g 22%

*うどん麺は1玉:250gで計算しています。

まずは、種類別にうどんのカロリーと糖質量を見ていきましょう。具材の無いシンプルなかけうどんは、やはり他のうどんと比較してカロリーはかなり低めです。

ただ、糖質量は他のうどんよりも少し低い程度なので、糖質制限中なら注意が必要でしょう。うどんの主原料である小麦粉は糖質量が多いので、具材を控えめにしてもそれ程量をカットすることができない様です。

うどん(100g)のカロリー・糖質量を炭水化物類と比較

カロリー 糖質
食パン 260kcal 44.3g
白米 168kcal 37g
スパゲティ麺 165kcal 30.3g
そば 132kcal 24g
うどん 105kcal 20.8g

続いて、100g当たりのカロリー・糖質量を他の炭水化物類と比較してみましょう。比較すると、うどんは炭水化物類の中では低カロリーだと分かります。

一方、主食になることが多い白米や食パンはカロリー・糖質量が高めとなっています。特に食パンの糖質量はうどんの2倍に相当するので、糖質制限中の場合は、うどん・そばの方が良さそうです。

うどんの栄養価と効能は?

続いて、うどんに含まれている栄養価と、それらに期待できる効能を紹介します。

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています

①タンパク質

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
2.6g 60g 4%

タンパク質は三大栄養素の一つで、筋肉や髪などの素となる重要な成分です。不足すると髪が抜けたり筋肉量が落ちたりするので、日々しっかり摂取しておく必要があります。タンパク質を摂取して筋肉が増加すれば代謝量もアップするので、ダイエット中の面でもタンパク質は重要と言えるでしょう。(※2)

②セレン

含有量(100gあたり)2μg

セレンはあまり聞きなじみがない栄養素ですが、甲状腺ホルモンの代謝に関わっている栄養素です。抗酸化作用があるので体を酸化から防ぐ効果が期待できますし、血圧を正常な数値に導いたり、生殖機能を健康な状態にする働きなどもあります。

(*うどんの栄養素について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

うどんの栄養価・効能をそばと比較!消化の良さなど健康面でおすすめなのはどっち?

関連する記事