鶏つくねのカロリー・糖質は?ダイエット効果ある?太りにく食べ方やレシピのおすすめも紹介!
【管理栄養士監修】つくねのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、つくねのカロリー・糖質量を他の焼き鳥と比較し、栄養素やダイエット効果を紹介します。つくねのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法に加えてレシピも紹介するので、参考にしてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 岡 清華
目次
①夜に食べない
夜は日中に比べて体がエネルギーを吸収しやすくなるため、糖質・脂質が高い食べ物は特に注意が必要です。ダイエット中の方は、つくねを昼食に食べることをおすすめしますが、どうしても夕食で食べる際は出来るだけ早い時間に食べ、食べてから寝るまで最低でも4時間はあけると良いと言われています。(※3)
②酒を飲み過ぎない
外食でつくねを食べる時は大概お酒も飲むことがほとんどですが、お酒を飲むと体のエネルギーは脂肪分解ではなく、アルコール分解に優先的に使われます。そのためお酒を飲む際に、つくねを食べると脂肪が分解されずそのまま体に蓄積されてしまう恐れがあります。居酒屋でのつくねとお酒の相性は非常に良いですが、ダイエット中は少し我慢が必要です。(※4)
③野菜やスープと一緒に食べる
外食をするとつい栄養が偏ってしまい、野菜不足になることがあります。つくねなどカロリーや糖質が比較的多い食べ物を摂取する前に、生野菜を食べておなかをふくらませておくと食べすぎを予防できます。お家で調理する際はお味噌汁などのスープと一緒に食べると同様の効果が期待できます。
つくねのカロリーに注意して食べよう
鶏つくねはたんぱく質やビタミンB群などの栄養素はしっかりと含まれていますが、他の焼き鳥と比べるとカロリーが高いことが分かりました。つくねの食べ過ぎには注意し、自宅で調理する際は味付けや食べ方など、太らないように工夫しましょう。
https://www.mother-japan.com/
岡清華 Instagram
https://www.instagram.com/okasaya/
...
https://www.mother-japan.com/
▼岡清華 Instagram
https://www.instagram.com/okasaya/
大学在学中に管理栄養士国家資格を取得。 その後、カウアイ島にてアーユルヴェーダを学び全米ヨガアライアンスを取得。
現在は、ヨガを含む “アーユルヴェーダ” の観点から「一人一人にとっての幸福、人生の豊かさや最適な心身の状態を知り、環境を持続させること」をコンセプトに、スタジオ運営、カフェ、ウェルネス空間のプロデュース、商品開発、その他イベント、セミナーなどアーユルヴェーダに付随する各事業を進めながら、各メディアへの露出も続けている。
「全ての人々のより良い人生をサポートし個性が輝く状態へ導く為の母親のような存在でありたい」という想いで”MOTHER” 創業。