いももちのカロリー・糖質は?ダイエット効果ある?低カロリーレシピも紹介!

【管理栄養士監修】いももちのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、いももちのカロリー・糖質量をコンビニ別や他の食べ物と比較し、栄養素やダイエット効果を紹介します。いももちのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法に加えてレシピも紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 山口真弓
HP
Instagram
公式LINE
離乳食・幼児食・発酵ごはん教室「スマイルキッチン」主宰。小中学生の子どもを持つママ管理栄養士。認知症専門病院にて勤務後、結婚・出産を経てフリーランスとなる...
HP
Instagram
公式LINE
離乳食・幼児食・発酵ごはん教室「スマイル☆キッチン」主宰。小中学生の子どもを持つママ管理栄養士。認知症専門病院にて勤務後、結婚・出産を経てフリーランスとなる。 「おいしく楽しく!スマイル☆な毎日が過ごせるように、笑顔あふれる食卓になるようお手伝い!!」をモットーに延べ3400組以上の親子の相談を受け、管理栄養士として、また同じママの視点でアドバイス。「悩んでいたことがスッキリと解決し、元気になれる」と評判に。市の栄養相談やコラム執筆、レシピ提供、児童館や保育園主催の料理教室の講師など、幅広く活動中。

目次

  1. いももちのカロリー・糖質は高い?低い?
  2. いももちのカロリー・糖質
  3. いももちのカロリー・糖質をコンビニ別で比較
  4. いももちのカロリー・糖質を他の揚げ物と比較
  5. いももち(1個)のカロリーを消費するのに必要な運動量
  6. いももちの栄養素は?ダイエット効果ある?
  7. ①ポテトプロテイン
  8. ②レジスタントスターチ
  9. ③ビタミンB1
  10. ④カリウム
  11. いももちのダイエット向けにカロリーオフする方法は?
  12. ①油を使わずに焼いて作る
  13. ②味付けを薄くする
  14. いももちの太りにくい食べ方は?
  15. ①夜に食べない
  16. ②野菜と一緒に食べる
  17. いももちの低カロリーの人気レシピ・作り方
  18. ①豆腐のいももち
  19. ②ヘルシーいももち
  20. いももちのカロリーに注意して食べよう

ダイエット中にいももちを食べる時は、出来る限り昼食で食べる様にしましょう。夜は日中に比べて消費カロリーが少なく、夜に多くのカロリーを摂取すると、エネルギーが余って太る原因になってしまいます。

コンビニなどに売っているいももちは1つで200kcal程度を摂取してしまうことになるので、できるだけ活動量の多い昼に食べることで食べた分のカロリーを消費しやすくなります。(※5)

山口真弓

管理栄養士

夜に食べるなら食事の最初に食べると良いでしょう。

②野菜と一緒に食べる

野菜には食物繊維が一定数含まれており、糖質や脂肪の取りすぎを抑制する効果を持っています。野菜を最初に食べることで太りにくくなったり、満腹感を得やすくなるので食べ過ぎ予防にも役立ちます。(※6)

いももちの低カロリーの人気レシピ・作り方

ダイエット中にいももちを食べたいときは、どのような調理方法が向いているのでしょうか。ここでは、カロリーオフを意識したいももちレシピを紹介するので、いももちをなるべくヘルシーに食べたい場合などの参考にしてください。

①豆腐のいももち

出典: https://cookpad.com/recipe/3756923

いももちはじゃがいもだけで作るのが一般的ですが、豆腐を入れることでもちもちとした食感になります。また、糖質量も減ってヘルシーになるのでダイエットにも役立ちます。

豆腐でヘルシー豆腐芋もち by 森のAyaさん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品

②ヘルシーいももち

出典: https://cookpad.com/recipe/6267822

油の量を極力少なくすることで、カロリーを低く仕上げたいももちです。調味料をあまり入れないことでさらにカロリーオフでき、素材そのものの味を楽しめるレシピです。

いももち ヘルシー by SWhitney 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品

いももちのカロリーに注意して食べよう

いももちは揚げ物なのでカロリーが決して低くはなく、材料にじゃがいもを使っているので糖質も高めです。しかし、じゃがいもにはダイエットに役立つ多くの栄養素が含まれているため、ダイエット中でもいももちは食べることができます。ダイエット中にいももちを食べる時は、食べ方を工夫してカロリーオーバーにならないように気を付けましょう。

関連する記事