さきいかのカロリー・糖質は高い?太る?ダイエット向きの食べ方を紹介!
【管理栄養士監修】さきいかのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、さきいかのカロリー・糖質量を他の食べ物と比較し、栄養素やダイエット効果を紹介します。さきいかのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方に加えてアレンジレシピも紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
③ナイアシン
さきいかには、ナイアシンという栄養素も含まれていますが、その主な働きは、エネルギー作りや、脂質・糖質の分解で、ダイエットにとても役立つ栄養素です。また、ダイエットだけでなく、精神疾患や胃腸障害などにも効果が期待されているので、ナイアシンが含まれたさきいかは、心身共に健康に役立つ食品という事になります。(※4)
林輝美
管理栄養士
ナイアシンは、アルコールを飲んだときにお酒を分解するために必要なものです。お酒を飲むほどナイアシンが消費されますので、ナイアシンの多く含むさきいかやピーナッツなどと一緒に摂るのがオススメです。
さきいかを食べる際の注意点は?
さきいかには、ダイエット効果のある栄養素が含まれていますが、食べる時に気を付けることはあるのでしょうか。さらに、ダイエット中にさきいかを食べる際の注意点を紹介します。
①塩分の過剰摂取に注意する
いかには塩分が多く含まれていますが、さきいかも同様で、食べ過ぎると塩分過多になってしまいます。塩分を摂りすぎると血中のナトリウム濃度が上がり、それを避けるために体内に水分を溜め込みます。それがダイエットには大敵のむくみとなって体に現れてしまうので、さきいかの塩分には十分に気を付けましょう。
②食品添加物に注意する
市販のさきいかには、食品添加物の含有率が高く、食品表示をよく確認することをおすすめします。食品添加物を摂り過ぎると、リバウンドしやすい原因になり、痩せにくくなってしまいます。ダイエット中は、食品添加物がなるべく入っていないさきいかを選ぶようにしましょう。
③食べ過ぎに注意する
さきいかはカロリー控えめで、たくさん食べても大丈夫だと思いがちですが、それは間違いです。1食分30gは84kcalですが、3食分90g食べると、252kcalになってしまい、ご飯1膳分269kcalのカロリーと同等になってしまうので、食べ過ぎないよう注意が必要です。
また、さきいかはよく噛まないと消化不良を起こし、気分が悪くなったり、胃もたれの原因にもなります。食べ過ぎて良いことはないので、程々にしておきましょう。
さきいかの太りにくい食べ方は?
さきいかはどうすれば太りにくい食べ方ができるのでしょうか。ここで2つのポイントを紹介しますので、参考にしてみてください。
①よく噛んで食べる
さきいかは固いのでよく噛んで食べるおつまみですが、咀嚼量をより増やすことで、さらに満腹中枢が刺激されます。満腹中枢が刺激されると、空腹感を感じにくくなり、食べる量が減らせるのでダイエット中はよく噛んで食べることを意識しましょう。(※5)
②夜に食べない
人間の身体には、BMAL-1という脂肪を作り出すタンパク質があり、BMAL-1は昼間に比べて夜間の分泌量が20倍も増えることが分かっています。BMAL-1が増える夜間の食事は、脂肪の蓄積によって太る原因になるので、夜間にさきいかを食べることは絶対に避けましょう。(※6)