夢庵のカロリーの一覧表【低い順】ダイエット向きな定食・丼メニューを紹介!
夢庵のメニュー別のカロリーを知っていますか?ダイエット中でも食べられるメニューはあるのでしょうか?今回は、夢庵のカロリーを〈丼もの・定食・麺類・デザート〉でメニュー別に低い順のランキング形式で紹介します。夢庵のダイエット向きの太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
夢庵【麺単品】のカロリーランキング
| 商品名 | カロリー | 1日のカロリー摂取量に占める割合 |
| 二八小冷やしそば | 191kcal | 9% |
| 二八せいろそば | 387kcal | 18% |
| とろろ二八せいろそば | 421kcal | 19% |
| せいろうどん | 424kcal | 19% |
| 彩り野菜の酸辣湯うどん | 436kcal | 20% |
| あったかうどん | 539kcal | 25% |
| 冷やしぶっかけ天ぷらうどん | 596kcal | 27% |
| ねばとろそば | 611kcal | 28% |
| 野菜たっぷりタンメンうどん | 614kcal | 28% |
| 海老天二八せいろそば | 633kcal | 29% |
| 天せいろ二八そば | 650kcal | 30% |
| 夢庵カレーうどん | 686kcal | 31% |
| 海老天ぷらうどん | 795kcal | 36% |
| 彩り温玉サラダうどん | 895kcal | 41% |
| 二色合盛り天せいろ | 1,099kcal | 50% |
せいろそばやせいろうどんなど、シンプルなメニューのカロリーは低いです。ただし、そばやうどんだけを食べると炭水化物オンリーとなってしまうため、一品料理などでサラダなど野菜を一緒に頼むようにしましょう。
そばは近年注目を集めている低GI食品の1つで、血糖値の急激な上昇を防ぎ、脂肪を溜め込みにくい性質を持ちます。ダイエット中にうどんかそばで迷ったときは、そばがおすすめです。
夢庵【麺セット】のカロリーランキング
| 商品名 | カロリー | 1日のカロリー摂取量に占める割合 |
| ねばとろそばと十三穀御飯 | 932kcal | 43% |
| ねぎとろ丼と小とろろうどんセット | 960kcal | 43% |
| 天丼と小冷やしうどんセット | 975kcal | 44% |
| 天丼と小せいろうどんセット | 1,119kcal | 51% |
| 夢庵カレーうどんと小天丼 | 1,127kcal | 51% |
| かつ丼と小せいろうどんセット | 1,199kcal | 55% |
| 彩り温玉サラダうどんと小じゃこ丼 | 1,226kcal | 58% |
| 若鶏の照りマヨ丼と小せいろうどんセット | 1,295kcal | 59% |
麺セットは丼メニューとセットになっており、ダブル炭水化物で全体的にカロリーが高くなります。1日の摂取カロリーの半分近くを占めており、ダイエット中にはあまりおすすめできません。どうしても食べたいときは、お米や麺の量を減らしたり、朝ご飯や夜ご飯でカロリー調節するようにしましょう。
夢庵【デザート】のカロリーランキング
| 商品名 | カロリー | 1日のカロリー摂取量に占める割合 |
| 北海道濃厚ソフト | 117kcal | 5% |
| あんみつ | 150kcal | 7% |
| 抹茶ゼリー | 170kcal | 8% |
| 北海道濃厚ソフト(パリッとチョコソース) | 211kcal | 10% |
| 黒糖ゼリーソフト | 239kcal | 11% |
| ソフトあんみつ | 250kcal | 11% |
| 抹茶ゼリーと白玉の冷やししるこ | 270kcal | 12% |
| チョコオンチョコレートケーキ | 368kcal | 17% |
| スイーツ三種盛り | 429kcal | 20% |
| 黒糖ゼリーと抹茶ムース | 432kcal | 20% |
こちらは、夢庵のデザートメニューをカロリーの低い順に並べた表です。食後に食べたくなるデザートですが、ケーキや複数のスイーツを楽しめる盛り合わせはカロリーが高いです。また、農林水産省によると、昼食と夕食の間の間食は200kcal以内をおすすめしていますが、ダイエット中の方は、北海道濃厚ソフトやあんみつなど低カロリーなものががおすすめです。
夢庵【サラダ・1品料理】のカロリーランキング
| 商品名 | カロリー | 1日のカロリー摂取量に占める割合 |
| ほうれん草のおひたし | 14kcal | 1% |
| めかぶ | 15kcal | 1% |
| 小松菜のおひたし | 20kcal | 1% |
| とろろ | 33kcal | 2% |
| たっぷり大根サラダ | 74kcal | 3% |
| ローストビーフサラダ | 77kcal | 4% |
| 海老天(1本) | 81kcal | 4% |
| かぼちゃ天(2個) | 88kcal | 4% |
| 温泉卵 | 98kcal | 5% |
| なす天(2個) | 117kcal | 5% |
| いか天(2個) | 156kcal | 7% |
| 枝豆 | 176kcal | 8% |
| ツナマヨサラダ | 177kcal | 8% |
| 自家製おぼろ豆腐 | 182kcal | 8% |
| コロッケ(2個) | 206kcal | 9% |
| たっぷり大根サラダ | 259kcal | 12% |
| ソースたこ焼き | 307kcal | 14% |
| いかげそ唐揚げ マヨネーズ添え | 355kcal | 16% |
| もちの天ぷら(4個) | 359kcal | 16% |
| 天ぷら盛り合わせ | 410kcal | 19% |
| 豆富のサラダ | 435kcal | 20% |
| 山盛りポテトフライ | 448kcal | 20% |
| おつまみ唐揚げ(5個) | 466kcal | 21% |
| ちょい唐山盛りポテト | 835kcal | 38% |
こちらは、夢庵のサラダ/一品料理メニューをカロリーの低い順に並べた表です。ほうれん草のおひたしやめかぶはカロリーが低く、食物繊維を豊富に含むので、副菜をプラスしたいときにおすすめです。揚げ物メニューはカロリーが高いため、同伴者とシェアしたり、一緒に食べるメニューを工夫してカロリー調節すると良いでしょう。
夢庵のダイエット向けに太りにくい食べ方は?
夢庵は定食や麺類など炭水化物メインのメニューが多く、カロリーが高くなりがちです。同じメニューでも太りにくい食べ方を実践することで、カロリーを抑えることもできます。では、どのようなことに気を付けて食べたらよいのでしょうか。
①定食を食べる前に野菜・サラダを食べる
太りにくい食べ方の1つは、野菜やサラダを先に食べることです。空腹の状態でお米や揚げ物など糖質の多い食べ物を摂取すると血糖値が急上昇し、必要以上にインスリンが分泌されてしまいます。インスリンには使われない糖分を脂肪として蓄える働きもあるため、太りやすくなってしまいます。
しかし、野菜に多く含まれる食物繊維は糖質の吸収をそがいする効果があり、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。野菜類を先に食べるベジファーストはダイエットの基本と言えるでしょう。(※2)



