サムギョプサルのカロリー・糖質は高い?太る?ダイエット向きの食べ方なども紹介!

サムギョプサルのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、サムギョプサルのカロリー・糖質量を他のと比較しながら紹介します。サムギョプサルのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. サムギョプサルのカロリー・糖質は高い?太る?
  2. サムギョプサルのカロリー・糖質
  3. サムギョプサルのカロリー・糖質量を他の韓国料理と比較
  4. サムギョプサル(1人前)のカロリー消費に必要な運動量
  5. サムギョプサルにあるダイエット効果とは?
  6. ①豚肉:カルニチン
  7. ②キムチ:カプサイシン
  8. サムギョプサルのダイエット向けにカロリーオフする方法は?
  9. ①よく焼いて余計な脂を落とす
  10. ②野菜でカサ増しをする
  11. サムギョプサルの太りにくい食べ方は?
  12. ①夜に食べない
  13. ②よく噛んでゆっくり食べる
  14. サムギョプサルのカロリーに注意して食べよう

サムギョプサルのカロリー・糖質は高い?太る?

サムギョプサルは、豚バラ肉を焼いてサンチュなどの野菜で巻いて食べる韓国料理です。豚肉を使うサムギョプサルは高カロリーなイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。サムギョプサルのカロリーおよび糖質量を、他の韓国料理と比較しながら解説します。

サムギョプサルのカロリー・糖質

1食あたり カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
サムギョプサル 691kcal 0.2g 31%
※含有量はカロリーSlismを参照しています(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です
【材料】
豚バラ:150g/579kcal
・リーフレタス:5g/1kcal

サムギョプサル1人分169gのカロリー・糖質は691kcal/0.2gとカロリーが高いものの糖質は低めです。サムギョプサルの主な材料は豚バラ肉とリーフレタスですが、豚バラ肉1枚20gあたりのカロリーは77kcalと高く、豚バラ肉が料理の総カロリーの大半を占めています。

また、豚バラ肉を焼く際にごま油を使うとカロリーは691kcalに増え、その他にタレなどを付けて食べるとさらにカロリーが高くなります。一方でサムギョプサルの糖質量は低く、1食あたりの糖質量は1gにも満たないのが特徴です。

サムギョプサルのカロリー・糖質量を他の韓国料理と比較

1食あたり カロリー 糖質
サムギョプサル 691kcal 0.2g
トッポギ 293kcal 52.8g
ユッケジャンクッパ 554kcal 80.9g
プルコギ 555kcal 24.2g
ビビンバ 593kcal 60.1g
チーズタッカルビ 710kcal 34g

次に、サムギョプサルのカロリーおよび糖質量を他の韓国料理と比較してみましょう。サムギョプサルのカロリーはチーズタッカルビの次に高く、韓国料理のなかでも高カロリーであることが分かります。

これに対し、サムギョプサルの糖質量は韓国料理の中でも極めて低くなっており、糖質制限ダイエット中でも食べられる料理だと言えるでしょう。しかし、豚バラ肉を甘辛いタレで味付けした場合は糖質も高くなるため、ダイエット中は味付けされていない豚バラ肉を選ぶようにしてください。

サムギョプサル(1人前)のカロリー消費に必要な運動量

運動方法 時間
ウォーキング 259分
ジョギング 155分
自転車 97分
ストレッチ 310分
階段登り 87分
掃除機かけ 222分

こちらは、サムギョプサル1人前169gのカロリーに相当する697kcalを消費するのに必要な運動量を表に表したものです。サムギョプサル1人前のカロリーを消費するためには、1時間半から5時間もの運動が必要です。サムギョプサルで食べた分のカロリーを運動で消費するのは難しいので、ダイエット中は食べ過ぎないように注意したほうが良いでしょう。

サムギョプサルにあるダイエット効果とは?

サムギョプサルはカロリーが高いためダイエット中には敬遠されがちですが、ダイエットに効果的な料理でもあります。ここからは、サムギョプサルにあるダイエット効果について説明します。

①豚肉:カルニチン

サムギョプサルの材料として使われる豚肉には、脂肪燃焼を促進するL-カルニチンや、脂肪酸の代謝を助けるコエンザイムQ10などが含まれています。豚肉を食べることで、体の余分な脂肪を燃焼しやすい体に近づけるでしょう。豚肉を食べてL-カルニチンを摂取した上で有酸素運動をすると、より脂肪の燃焼に効果的です。

②キムチ:カプサイシン

キムチに含有されるカプサイシンには、代謝や脂肪燃焼を促進する作用があります。前述した豚肉に含まれるL-カルニチンにも脂肪燃焼を促進する効果があるため、相乗効果によってより痩せやすい体作りに役立ちます。

さらに、発酵食品であるキムチは腸内環境を正常化し、お通じを良くして代謝を高める働きもするのが特徴です。便秘を解消したい方も、キムチを積極的に食べると良いでしょう。(※2、3)

関連する記事