スパークリングワインのカロリー・糖質は?ダイエット向きの飲み方も紹介!

スパークリングワインのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、スパークリングワインのカロリー・糖質量を他のお酒と比較し、カロリーを消費するのに必要な運動量を紹介します。スパークリングワインのダイエット向きの太りにくい飲み方も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. スパークリングワインのカロリー・糖質は?
  2. スパークリングワインのカロリー・糖質
  3. スパークリングワインのカロリー・糖質量を他のお酒と比較
  4. スパークリングワイン(1杯)のカロリーを消費するのに必要な運動量
  5. スパークリングワインのダイエット向き太りにくい飲み方は?
  6. ①寝る前に飲まない
  7. ②高カロリーなおつまみを食べない
  8. ③飲み過ぎない
  9. ④空腹の状態で飲まない
  10. スパークリングワインのカロリーに注意して食べよう

注意が必要なのがスパークリングワインと一緒に食べるおつまみです。下記のおつまみはカロリーが高いため注意しましょう。

・チーズ
・生ハム
・ピザ
・フライドポテト

スパークリングワインは洋風な料理をおつまみに飲むことが多く、チーズや生ハムなどカロリーが高いものが多いです。お酒のアルコール分解に体はエネルギーを使うため、高カロリーなおつまみを食べても体に蓄積されて、おつまみ分のカロリーは消費されません。太りにくくするためには、野菜スティックなど低カロリーのおつまみと一緒に食べることをおすすめします。(※3)

③飲み過ぎない

太りにくくする最も重要なポイントは、スパークリングワインを飲みすぎないことです。前述したように、他のお酒も含めてアルコールを作る過程で大量の砂糖が必要になるため、お酒はカロリーが高いものが多いです。1~2杯であればカロリーを気にしなくても大丈夫ですが、大量に飲むとカロリーオーバーとなるので、量を調整しながら飲むことをおすすめします。

(*お酒が太ることについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

お酒を飲むと太るって本当?理由・メカニズムは?太りにくい飲み方・種類など紹介!

④空腹の状態で飲まない

お腹に何も入っていない空腹の状態でスパークリングワインを飲むと、酔っ払いやすいのに加えて、太りやすくもなります。空腹の状態では、体は入ってくる食べ物や飲み物の成分を吸収しやすく、糖質などはそのまま吸収されて血糖値を急激に上げインスリンを大量に分泌させます。

インスリンには、糖質を脂肪に変えて蓄積する作用もあるため太りやすくなってしまいます。スパークリングワインを飲む前にサラダなど食物繊維を含むものを食べることで、糖質の吸収を緩やかにできるので、低カロリー野菜料理などを食べておくと良いでしょう。(※4)

スパークリングワインのカロリーに注意して食べよう

炭酸のきいたフルーティーでお洒落なお酒であるスパークリングワインですが、その飲みやすさ上に糖分やカロリーが高く、ダイエット中にはあまり量を飲まない方が良いです。ダイエット中にスパークリングワイン飲む場合は、太りにくい飲み方を意識して、飲む時間やタイミング、一緒に食べるものに注意することをおすすめします。

関連する記事